タグ「桁数」の検索結果

5ページ目:全195問中41問~50問を表示)
山梨大学 国立 山梨大学 2015年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$\log_{10}2=0.3010$とする.$2^{2015}$の桁数を求めよ.
(2)座標空間において,点$(a,\ 0,\ -1)$を中心とする半径$3$の球面が,$yz$平面と交わってできる円の半径が$2$のとき,$a$の値を求めよ.
(3)$y=-3x^3+9x-1$の極小値を求めよ.
(4)$\displaystyle y=2 \sin \left( \theta+\frac{\pi}{3} \right)$のグラフをかけ.ただし,$0 \leqq \theta \leqq 2\pi$とする.
豊橋技術科学大学 国立 豊橋技術科学大学 2015年 第4問
$0,\ 1,\ 2,\ 3,\ 4,\ 5$の数字が書かれた$6$枚のカードがある.以下の問いに答えよ.ただし,答えは既約分数で示せ.

(1)これら$6$枚のカードの中から$4$枚を取って並べるとき,$4$桁の整数は全部で何通りできるか求めよ.
(2)これら$6$枚のカードを$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$の$2$組に分ける方法は全部で何通りあるか求めよ.ただし,$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$いずれの組も少なくとも$1$枚のカードを含む.
(3)これら$6$枚のカードを$2$組に分ける方法は全部で何通りあるか求めよ.ただし,いずれの組も少なくとも$1$枚のカードを含む.
(4)これら$6$枚のカードが箱に入っている.この箱の中から$2$枚のカードを一度に無作為に取り出す.大きい方の数字が$4$以下で,小さい方の数字が$2$以上である確率を求めよ.
(5)これら$6$枚のカードを無作為に横一列に並べるとき,$1$が$0$の隣にならない確率を求めよ.
慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2015年 第3問
$a$は$2^{2 \log_4 48-\log_2 \frac{3}{4}}$である.ただし,$\log_{10}2=0.3010$とする.このとき,

(1)$a$の値を整数で表すと$[$53$][$54$]$である.
(2)$a^{30}$は$[$55$][$56$]$桁の数である.
(3)$b$は,$b^{50}$を小数で表すと小数第$25$位に初めて$0$でない数字が現れる正の数である.このとき$\displaystyle \left( \frac{b}{a} \right)^4$を小数で表すと,小数第$[$57$][$58$]$位に初めて$0$でない数字が現れる.
倉敷芸術科学大学 私立 倉敷芸術科学大学 2015年 第6問
$150$個の整数$2^1,\ 2^2,\ \cdots,\ 2^{150}$に対して,次の設問に答えよ.ただし,$\log_{10}2=0.3010$とする.

(1)最下位の数字が$2$になるものは何個あるか.
(2)$2^{150}$は何桁の数か.
(3)最上位の数字が$1$になるものは何個あるか.
広島工業大学 私立 広島工業大学 2015年 第3問
数列$\{a_n\}$が$a_1=9$,$a_{n+1}=15a_n$を満たしている.次の問いに答えよ.

(1)数列$\{a_n\}$の一般項を求めよ.
(2)$a_{21}$は何桁の整数か.ただし,$\log_{10}2=0.3010$,$\log_{10}3=0.4771$とする.
東北学院大学 私立 東北学院大学 2015年 第4問
自然数$n$に対し,次の問いに答えよ.ただし,$\log_{10}2=0.3010$,$\log_{10}3=0.4771$とする.

(1)$9^n$が$n$桁の整数となる最大の$n$を求めよ.
(2)${1.2}^n \geqq 10000$を満たす最小の$n$を求めよ.
東邦大学 私立 東邦大学 2015年 第3問
${25}^{25}$の桁数は$[キク]$である.ただし,$\log_{10}2=0.301$とする.
昭和大学 私立 昭和大学 2015年 第2問
以下の各問いに答えよ.

(1)$108$の正の約数について,その個数と全ての約数の総和を求めよ.
(2)ある試行における事象$A,\ B$に対して,$\displaystyle P_A(B)=\frac{1}{2}$,$\displaystyle P_B(A)=\frac{3}{5}$,$\displaystyle P(A \cap B)=\frac{1}{5}$であるとき,$P(A)$,$P(B)$をそれぞれ求めよ.
(3)$12$名の高校生を$6$名,$3$名,$3$名の$3$つのグループに分ける方法は何通りあるか答えよ.
(4)$5$で割ると$3$余り,$7$で割ると$6$余るような自然数のうち,$4$桁で最小のものを求めよ.
昭和大学 私立 昭和大学 2015年 第2問
以下の各問いに答えよ.

(1)$108$の正の約数について,その個数と全ての約数の総和を求めよ.
(2)ある試行における事象$A,\ B$に対して,$\displaystyle P_A(B)=\frac{1}{2}$,$\displaystyle P_B(A)=\frac{3}{5}$,$\displaystyle P(A \cap B)=\frac{1}{5}$であるとき,$P(A)$,$P(B)$をそれぞれ求めよ.
(3)$12$名の高校生を$6$名,$3$名,$3$名の$3$つのグループに分ける方法は何通りあるか答えよ.
(4)$5$で割ると$3$余り,$7$で割ると$6$余るような自然数のうち,$4$桁で最小のものを求めよ.
広島経済大学 私立 広島経済大学 2015年 第5問
次の各問の空欄に当てはまる最も適切な数値を記入せよ.

(1)$4$桁の自然数$54 \mkakko{} 4$が$9$の倍数であるとき,$\mkakko{}$に入る数は$[$37$]$である.また,この$4$桁の自然数が$3$の倍数であるとき,$\mkakko{}$に入る最大の数は$[$38$]$である.
(2)$180$の正の約数の個数は$[$39$]$個である.$180$と$80$の最大公約数を$A$,最小公倍数を$B$とすると$A=[$40$]$,$B=A \times [$41$]$である.
(3)$a,\ b$は自然数とする.$a$を$7$で割ると$1$余り,$a^2+b$を$7$で割ると$6$余る.このとき,$b$を$7$で割ると$[$42$]$余る.
スポンサーリンク

「桁数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。