タグ「格子点」の検索結果

2ページ目:全36問中11問~20問を表示)
京都産業大学 私立 京都産業大学 2015年 第2問
座標平面上に$3$点$\mathrm{O}(0,\ 0)$,$\mathrm{A}(a,\ 0)$,$\mathrm{B}(0,\ b)$がある.ここで,$a,\ b$は正の整数である.

$\triangle \mathrm{OAB}$の内部の格子点の個数を$f(a,\ b)$と表す.ここで,格子点とは,$x$座標,$y$座標がともに整数である点のことである.また,三角形の内部は,その三角形の頂点,辺を含まないものとする.
(1)$a=4,\ b=4$のとき,$\triangle \mathrm{OAB}$の内部の格子点は$3$個であり,それらの座標は$[ ]$である.したがって,$f(4,\ 4)=3$である.
(2)$f(4,\ 8)=[ ]$である.
(3)$2$以上の整数$n$に対し,$f(n,\ n)$を$n$の式で表すと$[ ]$である.
(4)$2$以上の整数$n$に対し,$f(n,\ 2n)$を$n$の式で表すと$[ ]$である.
(5)$n$を$2$以上の整数,$k$を$3$以上の整数とする.$f(n,\ kn)$を$n$と$k$の式で表すと$[ ]$である.
宮崎大学 国立 宮崎大学 2014年 第5問
座標平面において,$x$座標と$y$座標がともに整数である点を格子点という.$n$を自然数とし,放物線$y=x^2$,直線$x=n$および$x$軸で囲まれた図形を$S_n$とする.$S_n$の境界上にある格子点の個数を$a_n$とし,$S_n$の境界を除いた内部にある格子点の個数を$b_n$とするとき,次の各問に答えよ.

(1)$a_n$を,$n$を用いて表せ.
(2)$b_n$を,$n$を用いて表せ.
(3)$S_n$の面積を$c_n$とするとき,極限値$\displaystyle \lim_{n \to \infty} \frac{1}{n} \left( \frac{a_n}{2}+b_n-c_n \right)$を求めよ.
埼玉大学 国立 埼玉大学 2014年 第2問
$xy$平面の格子点上に駒「銀」が$1$枚ある.ただし,格子点とは$x$座標と$y$座標がともに整数となる点である.$1$回の操作で,次の$(\mathrm{a})$,$(\mathrm{b})$,$(\mathrm{c})$,$(\mathrm{d})$,$(\mathrm{e})$のいずれか$1$つを等しい確率で選び,駒「銀」を移動させるものとする(下図参照).

$(\mathrm{a})$ $(x,\ y)$から$(x,\ y+1)$に移動させる.
$(\mathrm{b})$ $(x,\ y)$から$(x+1,\ y+1)$に移動させる.
$(\mathrm{c})$ $(x,\ y)$から$(x-1,\ y+1)$に移動させる.
$(\mathrm{d})$ $(x,\ y)$から$(x-1,\ y-1)$に移動させる.
$(\mathrm{e})$ $(x,\ y)$から$(x+1,\ y-1)$に移動させる.

最初に駒「銀」は原点$(0,\ 0)$にあるものとし,以下の問いに答えよ.

(1)$3$回の操作の後,駒が$(1,\ 1)$にある確率を求めよ.
(2)$n$回の操作の後,駒がある点の$y$座標は$n-1$とならないことを示せ.
(3)$n$回の操作の後,駒が$(n-1,\ 0)$にある確率を求めよ.
(図は省略)
埼玉大学 国立 埼玉大学 2014年 第2問
$xy$平面の格子点上に駒「銀」が$1$枚ある.ただし,格子点とは$x$座標と$y$座標がともに整数となる点である.$1$回の操作で,次の$(\mathrm{a})$,$(\mathrm{b})$,$(\mathrm{c})$,$(\mathrm{d})$,$(\mathrm{e})$のいずれか$1$つを等しい確率で選び,駒「銀」を移動させるものとする(下図参照).

$(\mathrm{a})$ $(x,\ y)$から$(x,\ y+1)$に移動させる.
$(\mathrm{b})$ $(x,\ y)$から$(x+1,\ y+1)$に移動させる.
$(\mathrm{c})$ $(x,\ y)$から$(x-1,\ y+1)$に移動させる.
$(\mathrm{d})$ $(x,\ y)$から$(x-1,\ y-1)$に移動させる.
$(\mathrm{e})$ $(x,\ y)$から$(x+1,\ y-1)$に移動させる.

最初に駒「銀」は原点$(0,\ 0)$にあるものとし,以下の問いに答えよ.

(1)$3$回の操作の後,駒が$(1,\ 1)$にある確率を求めよ.
(2)$n$回の操作の後,駒がある点の$y$座標は$n-1$とならないことを示せ.
(3)$n$回の操作の後,駒が$(n-1,\ 0)$にある確率を求めよ.
(図は省略)
近畿大学 私立 近畿大学 2014年 第3問
$xy$平面上の点$\mathrm{P}$の$x$座標,$y$座標をそれぞれ$\mathrm{P}_x$,$\mathrm{P}_y$と書く.$\mathrm{P}_x$,$\mathrm{P}_y$がともに整数であるような点$\mathrm{P}$を格子点という.次の問に答えよ.

(1)原点$\mathrm{O}$と点$\mathrm{A}(18,\ 12)$を結ぶ線分$\mathrm{OA}$がある.線分$\mathrm{OA}$上にある格子点の個数を求めよ.ただし両端$\mathrm{O}$,$\mathrm{A}$も線分$\mathrm{OA}$上の点とする.
(2)$\mathrm{O}$,$\mathrm{A}$と点$\mathrm{B}(18,\ 0)$を頂点とする$\triangle \mathrm{OAB}$の周または内部にある格子点の個数を求めよ.
(3)$n$を正の整数とする.$2$点$\mathrm{C}(n,\ 0)$,$\mathrm{D}(0,\ n)$を考える.格子点$\mathrm{P}$が$\triangle \mathrm{OCD}$の周または内部を動くとき$\mathrm{P}_x$の総和を$m_1$とおく.また$|\mathrm{P|_x-\mathrm{P}_y}$の総和を$n$が偶数のとき$m_2$,$n$が奇数のとき$m_3$とする.$m_1$,$m_2$,$m_3$を$n$の式で表せ.ただし解答は$an^3+bn^2+cn+d$のように$n$の次数について整理し,降べきの順(次数の高い順)に書くこと.
西南学院大学 私立 西南学院大学 2014年 第3問
$x$座標,$y$座標がともに整数である点(格子点)に対し,座標$(1,\ 0)$を番号$1$,座標$(2,\ 0)$を番号$2$,座標$(2,\ 1)$を番号$3$として,$x$座標が大きくなるにしたがい,図のように点を積み重ねていき,番号$4,\ 5,\ \cdots$と付けていく.このとき,以下の問に答えよ.
(図は省略)

(1)座標$(30,\ 29)$の番号は$[タチツ]$である.

(2)座標$(n,\ 0)$の番号は$\displaystyle \frac{n^2+[テト]n+[ナ]}{2}$である.

(3)番号が$98$となる座標は$([ニヌ],\ [ネ])$である.
香川大学 国立 香川大学 2013年 第3問
座標平面上の点$(x,\ y)$は,$x,\ y$がともに整数のとき格子点 \\
という.原点$(0,\ 0)$に番号$1$をふり,以下$(1,\ 0)$に番号$2$, \\
$(1,\ 1)$に番号$3$と,各格子点に図のように反時計まわりに番 \\
号をふっていく.このとき,次の問に答えよ.
\img{665_2850_2013_1}{30}


(1)$n$が自然数のとき,格子点$(n,\ -n)$にふられる番号を$n$の \\
式で表せ.
(2)$n$が自然数のとき,格子点$(n+1,\ n+1)$にふられる番号を$n$の式で表せ.
(3)番号$1000$がふられる格子点の座標を求めよ.
広島大学 国立 広島大学 2013年 第2問
座標平面上の点で,$x$座標と$y$座標がともに整数である点を格子点という.$n$を$3$以上の自然数とし,連立不等式
\[ x \geqq 0,\quad y \geqq 0,\quad x+y \leqq n \]
の表す領域を$D$とする.格子点$\mathrm{A}(a,\ b)$に対して,領域$D$内の格子点$\mathrm{B}(c,\ d)$が$|a-c|+|b-d|=1$を満たすとき,点$\mathrm{B}$を点$\mathrm{A}$の隣接点という.次の問いに答えよ.

(1)領域$D$内の格子点のうち隣接点の個数が$4$であるものの個数を求めよ.
(2)領域$D$から格子点を$1$つ選ぶとき,隣接点の個数の期待値が$3$以上となるような$n$の範囲を求めよ.ただし,格子点の選ばれ方は同様に確からしいものとする.
(3)領域$D$から異なる格子点を$2$つ選ぶとき,互いに隣接点である確率を求めよ.ただし,異なる格子点の選ばれ方は同様に確からしいものとする.
広島大学 国立 広島大学 2013年 第5問
座標平面上の点で,$x$座標と$y$座標がともに整数である点を格子点という.$n$を$3$以上の自然数とし,連立不等式
\[ x \geqq 0,\quad y \geqq 0,\quad x+y \leqq n \]
の表す領域を$D$とする.格子点$\mathrm{A}(a,\ b)$に対して,領域$D$内の格子点$\mathrm{B}(c,\ d)$が$|a-c|+|b-d|=1$を満たすとき,点$\mathrm{B}$を点$\mathrm{A}$の隣接点という.次の問いに答えよ.

(1)点$\mathrm{O}(0,\ 0)$の隣接点をすべて求めよ.また,領域$D$内の格子点$\mathrm{P}$が直線$x+y=n$上にあるとき,$\mathrm{P}$の隣接点の個数を求めよ.
(2)領域$D$内の格子点のうち隣接点の個数が$4$であるものの個数を求めよ.
(3)領域$D$から格子点を$1$つ選ぶとき,隣接点の個数の期待値が$3$以上となるような$n$の範囲を求めよ.ただし,格子点の選ばれ方は同様に確からしいものとする.
成城大学 私立 成城大学 2013年 第1問
座標平面において,$x$座標,$y$座標がともに整数である点を格子点と呼ぶ.いま,$4$つの格子点$\mathrm{O}(0,\ 0)$,$\mathrm{A}(a,\ b)$,$\mathrm{B}(a,\ b+4)$,$\mathrm{C}(0,\ b+4)$を考える.ただし,$a$と$b$は互いに素な自然数とする.

(1)線分$\mathrm{OA}$上には,点$\mathrm{O}$,$\mathrm{A}$以外の格子点は存在しないことを示せ.
(2)四角形$\mathrm{OABC}$の$4$辺上に格子点はいくつあるか.
(3)四角形$\mathrm{OABC}$の内部(辺,頂点は含まない)に格子点はいくつあるか.
スポンサーリンク

「格子点」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。