タグ「根号」の検索結果

178ページ目:全1904問中1771問~1780問を表示)
群馬大学 国立 群馬大学 2010年 第1問
$n$を自然数とし,$\log_{10}2=0.3010,\ \log_{10}3=0.4771$とする.

(1)$\displaystyle 10^n < \left( \frac{5}{2} \right)^m$を満たす自然数$m$に対し,$5n<2m$を証明せよ.
(2)$\displaystyle \left( \frac{\sqrt{3}}{2} \right)^n<\frac{1}{5000}< \left( \frac{\sqrt{3}}{2} \right)^{n-1}$を満たす$n$を求めよ.
山形大学 国立 山形大学 2010年 第3問
放物線$C:y=-x^2+1$と直線$\ell:y=a$がある.ただし,$0<a<1$とする.このとき,次の問に答えよ.

(1)$C$と$x$軸で囲まれた部分の面積を求めよ.
(2)$C$と$\ell$で囲まれた部分の面積を$S$とする.このとき,$S$を$a$を用いて表せ.
(3)$\displaystyle S=\frac{\sqrt{2}}{3}$のとき,$a$の値を求めよ.
(4)$y=|-x^2+1|$のグラフを描け.
(5)$\displaystyle S=\frac{\sqrt{2}}{3}$のとき,曲線$y=|-x^2+1|$と$\ell$で囲まれた部分の面積を求めよ.
茨城大学 国立 茨城大学 2010年 第4問
曲線$C:y =(x-3)\sqrt{x} (x>0)$の法線を考える.ただし,曲線$C$上の点$\mathrm{P}$における法線とは,点$\mathrm{P}$を通り,この曲線上の点$\mathrm{P}$における接線に垂直に交わる直線のことである.このとき,以下の各問に答えよ.

(1)関数$y=(x-3)\sqrt{x} (x>0)$の増減,極値を調べて,そのグラフをかけ.
(2)曲線$C$上の点$(t,\ (t-3)\sqrt{t})$における法線の方程式を求めよ.
(3)$a$を正の定数とするとき,点$(a,\ 0)$を通る法線の本数を調べよ.
秋田大学 国立 秋田大学 2010年 第2問
$\triangle$OABの面積を$S$とするとき,次の問いに答えよ.

(1)$\displaystyle S=\frac{1}{2}\sqrt{|\overrightarrow{\mathrm{OA}}|^2|\overrightarrow{\mathrm{OB}}|^2-(\overrightarrow{\mathrm{OA}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{OB}})^2}$となることを示せ.
(2)$\overrightarrow{\mathrm{OA}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{AB}}=x,\ \overrightarrow{\mathrm{AB}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{BO}}=y,\ \overrightarrow{\mathrm{BO}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{OA}}=z$のとき,$S$を$x,\ y,\ z$の式で表せ.
防衛医科大学校 国立 防衛医科大学校 2010年 第2問
以下の問に答えよ.

(1)$0<x<1$で,$(\sqrt{2}-1)x+1<\sqrt{1+x}<\sqrt{2}$が成り立つことを示せ.
(2)$0<a<1$に対して定積分$\displaystyle \int_a^1 \sqrt{1-x} \, dx$,$\displaystyle \int_a^1 x\sqrt{1-x} \, dx$を計算せよ.
(3)極限値$\displaystyle \lim_{a \to 1-0}\frac{\displaystyle \int_a^1 \sqrt{1-x^2} \, dx}{(1-a)^{\frac{3}{2}}}$を求めよ.
茨城大学 国立 茨城大学 2010年 第3問
$\triangle \mathrm{ABC}$において$\angle \mathrm{A},\ \angle \mathrm{B},\ \angle \mathrm{C}$の大きさと対辺の長さをそれぞれ$A,\ B,\ C$および$a,\ b,\ c$で表す.$\triangle \mathrm{ABC}$の面積を$S$とし,$3$頂点を通る円の半径を$R$とする.$a \geqq b \geqq c$とするとき以下の各問に答えよ.

(1)$\sin A \geqq \sin B \geqq \sin C$を示せ.
(2)$S=2R^2 \sin A \sin B \sin C$を示せ.
(3)$\displaystyle \frac{a^2}{S},\ \frac{b^2}{S},\ \frac{c^2}{S}$のそれぞれを$\displaystyle \frac{\cos A}{\sin A},\ \frac{\cos B}{\sin B},\ \frac{\cos C}{\sin C}$を用いて表せ.
(4)$\displaystyle \frac{\cos A}{\sin A} \leqq \frac{\cos B}{\sin B} \leqq \frac{\cos C}{\sin C}$を示せ.
(5)$A \geqq B \geqq C$を示せ.
(6)$\displaystyle \frac{a^2}{S} \geqq \frac{4}{\sqrt{3}}$を示せ.
(7)$\triangle \mathrm{ABC}$が正三角形であるためには$\displaystyle \frac{a^2}{S} = \frac{4}{\sqrt{3}}$であることが必要十分であることを示せ.
新潟大学 国立 新潟大学 2010年 第1問
四面体OABCにおいて,$\text{OA}=\text{OB}=\text{OC}=3$,$\text{AB}=\text{BC}=\text{CA}=\sqrt{6}$である.また,点Pは辺ABを$x:1-x$に内分し,点Qは辺OCを$y:1-y$に内分する($0<x<1$,$0<y<1$).$\overrightarrow{\mathrm{OA}}=\overrightarrow{a},\ \overrightarrow{\mathrm{OB}}=\overrightarrow{b},\ \overrightarrow{\mathrm{OC}}=\overrightarrow{c}$として,次の問いに答えよ.

(1)内積$\overrightarrow{a} \cdot \overrightarrow{b}$を求めよ.
(2)$\overrightarrow{\mathrm{PQ}}$を$\overrightarrow{a},\ \overrightarrow{b},\ \overrightarrow{c},\ x,\ y$で表せ.
(3)2点P,Qの間の距離PQの最小値と,そのときの$x,\ y$の値を求めよ.
徳島大学 国立 徳島大学 2010年 第4問
数列$\{a_n\}$が$\displaystyle a_1=2,\ a_{n+1}=\frac{a_n+2}{a_n+1} \ (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$で定められるとき,次の問いに答えよ.

(1)$a_n>1$を示せ.
(2)$\displaystyle |a_{n+1}-\sqrt{2}| \leqq \frac{\sqrt{2}-1}{2}|a_n-\sqrt{2}|$を示せ.
(3)数列$\{a_n\}$の極限値を求めよ.
鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2010年 第1問
次の各問いに答えよ.

(1)正の実数$a$に関する次の各命題の真偽を述べよ.また,真ならば証明し,偽ならば反例をあげよ.

(2)$a$が自然数ならば$\sqrt{a}$は無理数である.
(3)$a$が無理数ならば$\sqrt{a}$も無理数である.

(4)$4$個のさいころを同時に投げるとき,目の和が$7$になる確率を求めよ.
(5)$\triangle \mathrm{ABC}$において,$\angle \mathrm{A}=75^\circ,\ \angle \mathrm{B}=60^\circ,\ \mathrm{AB}=1$とする.頂点$\mathrm{A}$を通り辺$\mathrm{BC}$に垂直な直線と$\triangle \mathrm{ABC}$の外接円との交点を$\mathrm{P}$とする.このとき,線分$\mathrm{AP}$の長さを求めよ.
新潟大学 国立 新潟大学 2010年 第4問
$\displaystyle F(x)=\int_0^x \sqrt{1+e^{2t}} \, dt$とする.このとき,次の問いに答えよ.ただし,$e$は自然対数の底である.

(1)$\sqrt{1+e^{2t}}=u$とおいて,$F(x)$を求めよ.
(2)$\displaystyle \lim_{x \to \infty} \{ F(x)-e^x \}$を求めよ.
スポンサーリンク

「根号」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。