タグ「根号」の検索結果

173ページ目:全1904問中1721問~1730問を表示)
千葉大学 国立 千葉大学 2010年 第3問
$\triangle \mathrm{ABC}$において,頂点$\mathrm{A}$から直線$\mathrm{BC}$に下ろした垂線の長さは1,頂点$\mathrm{B}$から直線$\mathrm{CA}$に下ろした垂線の長さは$\sqrt{2}$,頂点$\mathrm{C}$から直線$\mathrm{AB}$に下ろした垂線の長さは2である.このとき,$\triangle \mathrm{ABC}$の面積と,内接円の半径,および,外接円の半径を求めよ.
名古屋大学 国立 名古屋大学 2010年 第1問
$xy$平面上の長方形ABCDが次の条件(a),(b),(c)を満たしているとする.

\mon[(a)] 対角線ACとBDの交点は原点Oに一致する.
\mon[(b)] 直線ABの傾きは2である.
\mon[(c)] Aの$y$座標は,B,C,Dの$y$座標より大きい.

このとき,$a>0,\ b>0$として,辺ABの長さを$2\sqrt{5}a$,BCの長さを$2\sqrt{5}b$とおく.

(1)A,B,C,Dの座標を$a,\ b$で表せ.
(2)長方形ABCDが領域$x^2+(y-5)^2 \leqq 100$に含まれるための$a,\ b$に対する条件を求め,$ab$平面上に図示せよ.
信州大学 国立 信州大学 2010年 第2問
平面上に4点O,A,B,Cがあり,ベクトル$\overrightarrow{\mathrm{OA}},\ \overrightarrow{\mathrm{OB}},\ \overrightarrow{\mathrm{OC}}$は次の条件を満たしている.
\begin{eqnarray}
& & |\overrightarrow{\mathrm{OA}}| = 1,\ |\overrightarrow{\mathrm{OB}}| = \sqrt{2},\ |\overrightarrow{\mathrm{OC}}| = \sqrt{3} \nonumber \\
& & \overrightarrow{\mathrm{OA}}+\overrightarrow{\mathrm{OB}}+\overrightarrow{\mathrm{OC}} = \overrightarrow{\mathrm{0}} \nonumber
\end{eqnarray}
このとき,次の問に答えよ.

(1)$\overrightarrow{\mathrm{OA}} \perp \overrightarrow{\mathrm{OB}}$であることを示せ.
(2)AからBCに下ろした垂線とBCの交点をHとする.AHの長さを求めよ.
和歌山大学 国立 和歌山大学 2010年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$-\pi \leqq x < \pi$とする.さらに$x$が$\cos x-\cos 2x \geqq 0$を満たすとき,$\sin x +\sqrt{3}\cos x$のとりうる値の範囲を求めよ.
(2)$x$が$\log_2 x+\log_2 (6-x) \geqq 0$を満たすとき,$\log_2 (1+x)+\log_2 (7-x)$のとりうる値の範囲を求めよ.
岩手大学 国立 岩手大学 2010年 第4問
$2$曲線$y=x^2,\ y=2\sqrt{2x}$で囲まれた図形$D$について,次の問いに答えよ.

(1)図形$D$の面積を求めよ.
(2)図形$D$は直線$y=2$によって二つの図形に分けられる.このとき,それぞれの図形の面積$S_1,\ S_2$を求めよ.ただし,$S_1>S_2$とする.
(3)図形$D$の面積が直線$x=a$によって二等分されるとき,$a^3$の値を求めよ.
岩手大学 国立 岩手大学 2010年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$\sqrt{2}=1.41421,\ \sqrt{3}=1.73205,\ \sqrt{6}=2.44949$として$\displaystyle \frac{1}{1+\sqrt{2}-\sqrt{3}}$の値を,小数第5位以下を切り捨てて,小数第4位まで求めよ.
(2)2次方程式$x^2-4mx+m+3=0$が重解をもつとき,$m$の値を求めよ.
(3)$\triangle$ABCにおいて,$\text{AB}=5,\ \text{BC}=7,\ \text{CA}=8$であるとき,$\angle \text{BAC}$の大きさを求めよ.
筑波大学 国立 筑波大学 2010年 第6問
直線$\ell:mx+ny=1$が,楕円$\displaystyle C:\frac{x^2}{a^2}+\frac{y^2}{b^2}=1 \ (a>b>0)$に接しながら動くとする.

(1)点$(m,\ n)$の軌跡は楕円になることを示せ.
(2)$C$の焦点$F_1(-\sqrt{a^2-b^2},\ 0)$と$\ell$との距離を$d_1$とし,もう1つの焦点$F_2(\sqrt{a^2-b^2},\ 0)$と$\ell$との距離を$d_2$とする.このとき$d_1d_2=b^2$を示せ.
富山大学 国立 富山大学 2010年 第1問
次の$2$つの条件を同時にみたす正の整数$a,\ b$を求めよ.

(条件1) $\sqrt{a+b}$の小数第$2$位を四捨五入すると$3.3$になる.
(条件2) $\displaystyle \sqrt{\frac{a}{b}}$の小数第$2$位を四捨五入すると$1.6$になる.
岩手大学 国立 岩手大学 2010年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$\sqrt{2}=1.41421,\ \sqrt{3}=1.73205,\ \sqrt{6}=2.44949$として$\displaystyle \frac{1}{1+\sqrt{2}-\sqrt{3}}$の値を,小数第$5$位以下を切り捨てて,小数第$4$位まで求めよ.
(2)$2$次方程式$x^2-4mx+m+3=0$が重解をもつとき,$m$の値を求めよ.
(3)$\triangle \mathrm{ABC}$において,$\mathrm{AB}=5,\ \mathrm{BC}=7,\ \mathrm{CA}=8$であるとき,$\angle \mathrm{BAC}$の大きさを求めよ.
和歌山大学 国立 和歌山大学 2010年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$-\pi \leqq x < \pi$とする.さらに$x$が$\cos x-\cos 2x \geqq 0$を満たすとき,$\sin x +\sqrt{3}\cos x$のとりうる値の範囲を求めよ.
(2)$x$が$\log_2 x+\log_2 (6-x) \geqq 0$を満たすとき,$\log_2 (1+x)+\log_2 (7-x)$のとりうる値の範囲を求めよ.
スポンサーリンク

「根号」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。