タグ「東経」の検索結果

1ページ目:全2問中1問~10問を表示)
兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2013年 第4問
地球を半径$1$の完全な球と仮定し,その球面を$S$と表す.また,地球の中心$\mathrm{O}$,そして,$S$上の,北緯$30^\circ$東経$60^\circ$の点$\mathrm{A}$,および,南緯$30^\circ$西経$60^\circ$の点$\mathrm{B}$の$3$点を含む平面を$\alpha$とする.このとき,次の問に答えなさい.

(1)点$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$を,赤道上にあり,それぞれ,東経$0^\circ$,東経$90^\circ$の点とする.また,北極点を点$\mathrm{R}$とする.そこで,原点が地球の中心$\mathrm{O}$であり,さらに,点$\mathrm{P}$が$(1,\ 0,\ 0)$,点$\mathrm{Q}$が$(0,\ 1,\ 0)$,そして,点$\mathrm{R}$が$(0,\ 0,\ 1)$と表される空間座標を考える.このとき,点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$の座標をそれぞれ求めなさい.
(2)地球表面$S$上の東経が$135^\circ$の点で,平面$\alpha$上にあるものの緯度$\theta (-90^\circ \leqq \theta \leqq 90^\circ)$に対して,$\tan \theta$を求めなさい.ただし,北極点の緯度は$90^\circ$,南極点の緯度は$-90^\circ$とする.
中央大学 私立 中央大学 2010年 第2問
地球が半径$6378 \, \mathrm{km}$の完全な球であると仮定する.地球の中心を$\mathrm{O}$,北緯$45$度,東経$150$度の地点を$\mathrm{A}$,南緯$45$度,西経$120$度の地点を$\mathrm{B}$とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)$\angle \mathrm{AOB}$の大きさを求めよ.
(2)$\mathrm{A}$から$\mathrm{B}$へ地球の表面上を最短の時間で移動するときの$\mathrm{AB}$間の距離を求めよ.ただし,円周率の値は$3.14$とする.
スポンサーリンク

「東経」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。