タグ「条件」の検索結果

48ページ目:全636問中471問~480問を表示)
久留米大学 私立 久留米大学 2012年 第6問
$f(x)=a(x^2-6x+10)^2-x^2+6x-5+a$とする.$a=0$のとき,$f(x)$の最大値は$[$14$]$となる.また,$f(x)$が正の最大値をもつ$a$の条件は$[$15$]$であり,$x=[$16$]$のとき最大値をとる.
聖マリアンナ医科大学 私立 聖マリアンナ医科大学 2012年 第3問
関数$f(x)$は,

$\displaystyle (ⅰ) f \left( \frac{\sqrt{3}}{3} \right)=2$
$\displaystyle (ⅱ) \int_0^t \sqrt{1+\{f^\prime(x)\}^2} \, dx=t^3+t (t>0)$

を満たすものとする.このとき,以下の設問に答えなさい.

(1)この条件を満たす関数$f(x)$は
\[ f(x)=[$1$] \]
または
\[ f(x)=[$2$] \]
である.
(2)曲線$y=[$1$]$および曲線$y=[$2$]$の交点の座標をすべて求めなさい.ただし,$[$1$]$,$[$2$]$は$(1)$で求めた関数とする.
(3)点$(x,\ y)$が$(2)$の$2$曲線$y=[$1$]$および$y=[$2$]$で囲まれた範囲(境界を含む)を動くとき,$\sqrt{7}x+3y$の最小値を求めなさい.
安田女子大学 私立 安田女子大学 2012年 第2問
$x$の方程式について次の問いに答えよ.

(1)$x$の方程式$\displaystyle \frac{1}{2}x^2+bx+1=0$が解を$1$個だけ持つ条件を求めよ.
(2)$x$の方程式$\sin x=a (0 \leqq x<2\pi)$が解を$1$個だけ持つ条件を求めよ.
(3)$x$の方程式$\displaystyle \frac{1}{2} \sin^2 x+b \sin x+1=0 (0 \leqq x<2\pi)$が解を$1$個だけ持つ条件を求めよ.
青森公立大学 公立 青森公立大学 2012年 第2問
1個のサイコロを3回投げて,1回目に出た目を$a$,2回目に出た目を$b$,3回目に出た目を$c$とする.次の問いに答えよ.

(1)$a>2b>c$となる確率を求めよ.
(2)$a,\ 2b,\ c$を辺の長さとする三角形を作ることができる$a,\ b,\ c$の条件を求めよ.
(3)$a,\ 2b,\ c$を辺の長さとする直角三角形を作ることができる$a,\ b,\ c$の組$(a,\ b,\ c)$のとり方は何通りあるか.
(4)$b=2$のとき,$a,\ 2b,\ c$を辺の長さとする三角形を作ることができる$a,\ c$の組$(a,\ c)$のとり方は何通りあるか.
(5)$a,\ 2b,\ c$を辺の長さとする三角形を作ることができる確率を求めよ.
岡山県立大学 公立 岡山県立大学 2012年 第3問
$a$を実数とし,$f(x)=2x^3-3(a^2+a)x^2+6a^3x$とおく.次の問いに答えよ.

(1)曲線$y=f(x)$上の点$\mathrm{A}(2a,\ f(2a))$における接線が,点$\mathrm{A}$とは異なる点$\mathrm{B}$において曲線$y=f(x)$と交わるとき,$a$が満たす条件を求めよ.また,そのときの点$\mathrm{B}$の$x$座標を求めよ.
(2)$0<a<1$のとき,$f(x)$の極大値と極小値の差を$g(a)$とおく.$g(a)$の最大値と,そのときの$a$の値を求めよ.
広島市立大学 公立 広島市立大学 2012年 第3問
空間内に4点O,A,B,Cがあり,次の条件を満たすものとする.
\[ \text{OA}=1,\ \text{OB}=1,\ \text{OC}=2,\ \angle \text{AOB}=\frac{\pi}{2},\ \angle \text{BOC}=\frac{\pi}{3},\ \angle \text{COA}=\frac{\pi}{4} \]
また,$\overrightarrow{\mathrm{OA}}=\overrightarrow{a},\ \overrightarrow{\mathrm{OB}}=\overrightarrow{b},\ \overrightarrow{\mathrm{OC}}=\overrightarrow{c}$とし,Pは平面OAB上の点で$\overrightarrow{\mathrm{OP}}=x \overrightarrow{a}+y \overrightarrow{b}$と表されているとする.点Pが$|\overrightarrow{\mathrm{OP}}|=1$を満たして動くとき,以下の問いに答えよ.

(1)点Cから平面OABに下ろした垂線と平面OABの交点をQとする.したがって,$\text{CQ} \perp \text{OA},\ \text{CQ} \perp \text{OB}$である.$\overrightarrow{\mathrm{OQ}}=u \overrightarrow{a}+v \overrightarrow{b}$と表したとき,$u,\ v$を求めよ.
(2)$(ⅰ)$ \ 内積$\overrightarrow{\mathrm{OP}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{OC}}$の最大値と最小値を求めよ.また,最大値をとるときの$x,\ y$の値,最小値をとるときの$x,\ y$の値をそれぞれ求めよ.\\
$(ⅱ)$ \ $\overrightarrow{\mathrm{OP}}$と$\overrightarrow{\mathrm{OC}}$のなす角$\theta$がとりうる値の範囲を求めよ.ただし,$0 \leqq \theta \leqq \pi$とする.
(3)内積$\overrightarrow{\mathrm{OP}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{OC}}$が最大値,最小値をとるときの点PをそれぞれP$_1$,P$_2$とおく.点P$_1$,P$_2$はいずれも直線OQ上にあることを示せ.ただし,Qは(1)で定めた点とする.
名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2012年 第1問
直線$\ell:y=-2x \log_2 a$と放物線$C:y=x^2+b^2$がある.ただし$a>0$とする.次の問いに答えよ.

(1)$b=\log_35$とする.$C$と$\ell$が接するとき,$a$の値を求め,$a<3$であることを示せ.ただし,$\log_{10}2=0.3010$,$\log_{10}3=0.4771$とする.
(2)$C$と$\ell$が異なる$2$点で交わるとき,$a,\ b$の満たす条件を求め,$ab$平面上に図示せよ.
兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2012年 第5問
$xy$平面上の$4$点$\mathrm{O}(0,\ 0)$,$\mathrm{A}(a,\ 0)$,$\mathrm{B}(0,\ b)$,および,$\mathrm{C}(a,\ b)$ \\
$(0<a<b)$を頂点とする長方形$\mathrm{OACB}$と,辺$\mathrm{OA}$上の定点 \\
$\mathrm{S}(s,\ 0) (0<s<a)$を考える.次の問に答えなさい.
\img{562_2720_2012_1}{25}


(1)辺$\mathrm{AC}$,$\mathrm{CB}$,$\mathrm{BO}$上に各々点$\mathrm{T}$,$\mathrm{U}$,$\mathrm{V}$を適切にとれば,四角形 \\
$\mathrm{STUV}$は長方形となる.このとき,$\mathrm{AT}=t$として,$t$が満たすべ \\
き条件を$a,\ b,\ s,\ t$を用いて表しなさい.また,定点$\mathrm{S}$に対して, \\
長方形$\mathrm{OACB}$に内接するこのような長方形$\mathrm{STUV}$は$2$つ存在することを示しなさい.
(2)(1)で考えた$2$つの内接する長方形の面積の和は長方形$\mathrm{OACB}$の面積に等しいことを証明しなさい.
岐阜薬科大学 公立 岐阜薬科大学 2012年 第1問
$2$つの放物線$y=x^2-2$,$y=-x^2+2ax+b$が異なる$2$点$\mathrm{P}(x_1,\ y_1)$,$\mathrm{Q}(x_2,\ y_2)$で交わり,条件$(ⅰ),\ (ⅱ)$を満たすとき,次の問いに答えよ.

$(ⅰ) y_1-y_2=2(x_1-x_2) \qquad (ⅱ) y_1+y_2=3-x_1x_2$

(1)$a,\ b$の値を求めよ.
(2)$2$つの放物線で囲まれた図形の面積を求めよ.
奈良県立医科大学 公立 奈良県立医科大学 2012年 第1問
実数$p,\ q$に対して,$x$の$3$次関数$f_{p,q}(x)$を$f_{p,q}(x)=x^3+px+q$によって定める.実数$p,\ q$は,$3$次関数$f_{p,q}(x)$が以下の$3$条件を満たすような範囲を動くとする.

条件$(ⅰ)$:$f_{p,q}(1)=1$
条件$(ⅱ)$:$f^\prime_{p,q}(0)<0$(ただし,$f^\prime_{p,q}(x)$は$f_{p,q}(x)$の導関数を表す.)
条件$(ⅲ)$:$x \geqq 0$のとき,$f_{p,q}(x) \geqq 0$

このとき,定積分
\[ I(p,\ q)=\int_0^1 f_{p,q}(x) \, dx \]
を最大にするような$p,\ q$の値,および$I(p,\ q)$の最大値を求めよ.
スポンサーリンク

「条件」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。