タグ「最小」の検索結果

48ページ目:全521問中471問~480問を表示)
高知大学 国立 高知大学 2010年 第1問
等差数列$\{a_n\}$は$a_9=-5,\ a_{13}=6$を満たすとする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)一般項$a_n$を求めよ.
(2)$a_n$が正となる最小の$n$を求めよ.
(3)第1項から第$n$項までの和$S_n$を求めよ.
(4)$S_n$が正となる最小の$n$を求めよ.
筑波大学 国立 筑波大学 2010年 第4問
点Oを原点とする座標平面上に,2点A$(1,\ 0)$,B$(\cos \theta,\ \sin \theta) \ (90^\circ<\theta<180^\circ)$をとり,以下の条件をみたす2点C,Dを考える.
\[ \overrightarrow{\mathrm{OA}}\cdot \overrightarrow{\mathrm{OC}}=1, \overrightarrow{\mathrm{OA}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{OD}}=0, \overrightarrow{\mathrm{OB}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{OC}}=0, \overrightarrow{\mathrm{OB}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{OD}}=1 \]
また,$\triangle$OABの面積を$S_1$,$\triangle$OCDの面積を$S_2$とおく.

(1)ベクトル$\overrightarrow{\mathrm{OC}},\ \overrightarrow{\mathrm{OD}}$の成分を求めよ.
(2)$S_2=2S_1$が成り立つとき,$\theta$と$S_1$の値を求めよ.
(3)$S=4S_1+3S_2$を最小にする$\theta$と,そのときの$S$の値を求めよ.
和歌山大学 国立 和歌山大学 2010年 第4問
実数$a$は$0 \leqq a \leqq 4$を満たす.このとき,関数$f(x)=x(x-4),\ g(x)=a(x-4)$に対して,$\displaystyle \int_0^4 \bigl|f(x)-g(x) \bigr| \, dx$を最小にする$a$の値を求めよ.
和歌山大学 国立 和歌山大学 2010年 第4問
次の問いに答えよ.

(1)$\displaystyle \int_0^{\frac{\pi}{2}} x\sin x \, dx$を求めよ.
(2)$\displaystyle \int_0^{\frac{\pi}{2}} x^2\cos x \, dx$を求めよ.
(3)$\displaystyle \int_0^{\frac{\pi}{2}} (x^2+a \cos x)^2 \, dx$を最小にする実数$a$の値を求めよ.
富山大学 国立 富山大学 2010年 第1問
青球6個と赤球$n$個$(n \geqq 2)$が入っている袋から,3個の球を同時に取り出すとき,青球が1個で赤球が2個である確率を$P_n$とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)$P_n$を$n$の式で表せ.
(2)$P_n > P_{n+1}$をみたす最小の$n$を求めよ.
(3)$P_n$を最大にする$n$の値を求めよ.
三重大学 国立 三重大学 2010年 第4問
$0<m<1$とする.$f(x)=x^2,\ g(x)=mx$とおく.この$f(x)$と$g(x)$を$0 \leqq x \leqq 1$の範囲で考える.

(1)放物線$y=f(x)$と直線$y=g(x)$および直線$x=1$で囲まれるふたつの図形の面積の和を$S(m)$とする.$S(m)$を最小にする$m$とそのときの値を求めよ.
(2)$0 \leqq x \leqq 1$の範囲での$|f(x)-g(x)|$の最大値を$h(m)$とする.$h(m)$を最小にする$m$とそのときの値を求めよ.
三重大学 国立 三重大学 2010年 第5問
$0<m<1$とする.$f(x)=x^2,\ g(x)=mx$とおく.この$f(x)$と$g(x)$を$0 \leqq x \leqq 1$の範囲で考える.

(1)放物線$y=f(x)$と直線$y=g(x)$および直線$x=1$で囲まれるふたつの図形の面積の和を$S(m)$とする.$S(m)$を最小にする$m$とそのときの値を求めよ.
(2)$0 \leqq x \leqq 1$の範囲での$|f(x)-g(x)|$の最大値を$h(m)$とする.$h(m)$を最小にする$m$とそのときの値を求めよ.
熊本大学 国立 熊本大学 2010年 第1問
原点をOとし,空間内に3点A$(4,\ 0,\ 0)$,B$(1,\ 2,\ 0)$,C$(2,\ 1,\ 2)$をとる.線分BCを$t:(1-t) \ (0<t<1)$に内分する点をPとおく.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)$\triangle$OAPの面積を最小にする$t$の値を求めよ.
(2)Cを通り,3点O,A,Pを通る平面に垂直な直線と$xy$平面との交点をDとする.Dが$\triangle$OABの内部にあるとき,$t$の範囲を求めよ.
宮崎大学 国立 宮崎大学 2010年 第5問
座標平面上に2つの円
\begin{eqnarray}
& & C_1:(x+1)^2+(y-1)^2=1 \nonumber \\
& & C_2:(x-1)^2+(y-1)^2=1 \nonumber
\end{eqnarray}
がある.不等式$y>2$が表す領域$D$内に点P$(a,\ b)$をとる.点Pから円$C_1,\ C_2$にひいた接線と$x$軸との交点をそれぞれA,Bとする.ただし,下図のように$\triangle$PABは円$C_1,\ C_2$をともに含むものとする.このとき,次の各問に答えよ.

(1)$b$を定数とするとき,辺ABの長さが最小となるのは$a=0$のときであることを示せ.
(2)点Pが領域$D$内を動くとき,$\triangle$PABの面積の最小値を求めよ.


\setlength\unitlength{1truecm}
(図は省略)
佐賀大学 国立 佐賀大学 2010年 第1問
数列$\{a_n\}$が
\[ a_1=2,\quad a_{n+1}=2a_n+2 \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
で定義されるとき,次の問いに答えよ.

(1)すべての自然数$n$に対して$a_{n+1}+b=2(a_n+b)$が成り立つような定数$b$を求めよ.
(2)一般項$a_n$を求めよ.
(3)$\displaystyle \frac{a_{2n}}{a_n} \geqq 10^{25}+1$をみたす最小の自然数$n$を求めよ.ただし,$\log_{10}2=0.3010$とする.
スポンサーリンク

「最小」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。