タグ「最小」の検索結果

27ページ目:全521問中261問~270問を表示)
佐賀大学 国立 佐賀大学 2013年 第4問
関数$f(x)=xe^{-2x}$に関して次の問に答えよ.ただし,$e$は自然対数の底である.

(1)曲線$y=f(x)$の概形をかけ.必要ならば,$\displaystyle \lim_{x \to \infty}xe^{-2x}=0$を使ってよい.
(2)曲線$y=f(x)$の接線のうちで傾きが最小となるものを$\ell$とする.その接線$\ell$の方程式と接点$(a,\ f(a))$を求めよ.
(3)$x<a$において,接線$\ell$は曲線$y=f(x)$より常に上側にあることを証明せよ.ただし,$a$は(2)で求めたものとする.
(4)曲線$y=f(x)$,接線$\ell$,および$y$軸で囲まれた図形の面積$S$を求めよ.
和歌山大学 国立 和歌山大学 2013年 第1問
数列$\{a_n\}$,$\{b_n\}$は次の条件を満たしている.

$a_1=-15,\ a_3=-33,\ a_5=-35$,$\{b_n\}$は$\{a_n\}$の階差数列,$\{b_n\}$は等差数列

また,$\displaystyle S_n=\sum_{k=1}^n a_k$とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)一般項$a_n,\ b_n$を求めよ.
(2)$S_n$を求めよ.
(3)$S_n$が最小となるときの$n$を求めよ.
和歌山大学 国立 和歌山大学 2013年 第1問
数列$\{a_n\}$,$\{b_n\}$は次の条件を満たしている.

$a_1=-15,\ a_3=-33,\ a_5=-35$,$\{b_n\}$は$\{a_n\}$の階差数列,$\{b_n\}$は等差数列

また,$\displaystyle S_n=\sum_{k=1}^n a_k$とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)一般項$a_n,\ b_n$を求めよ.
(2)$S_n$を求めよ.
(3)$S_n$が最小となるときの$n$を求めよ.
滋賀大学 国立 滋賀大学 2013年 第4問
$\triangle \mathrm{O}_1 \mathrm{A}_1 \mathrm{B}_1$において辺$\mathrm{A}_1 \mathrm{B}_1$,$\mathrm{B}_1 \mathrm{O}_1$,$\mathrm{O}_1 \mathrm{A}_1$の中点をそれぞれ$\mathrm{O}_2$,$\mathrm{A}_2$,$\mathrm{B}_2$とする.次に,$\triangle \mathrm{O}_2 \mathrm{A}_2 \mathrm{B}_2$において辺$\mathrm{A}_2 \mathrm{B}_2$,$\mathrm{B}_2 \mathrm{O}_2$,$\mathrm{O}_2 \mathrm{A}_2$の中点をそれぞれ$\mathrm{O}_3$,$\mathrm{A}_3$,$\mathrm{B}_3$とする.これをくり返して,$\triangle \mathrm{O}_n \mathrm{A}_n \mathrm{B}_n$において辺$\mathrm{A}_n \mathrm{B}_n$,$\mathrm{B}_n \mathrm{O}_n$,$\mathrm{O}_n \mathrm{A}_n$の中点をそれぞれ$\mathrm{O}_{n+1}$,$\mathrm{A}_{n+1}$,$\mathrm{B}_{n+1}$とする.ただし,$n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots$である.また,$\overrightarrow{\mathrm{O}_1 \mathrm{A}_1}=\overrightarrow{a}$,$\overrightarrow{\mathrm{O}_1 \mathrm{B}_1}=\overrightarrow{b}$,$|\overrightarrow{a}|=3$,$|\overrightarrow{b}|=\sqrt{6}$,$\displaystyle \overrightarrow{a} \cdot \overrightarrow{b}=\frac{3}{2}$である.このとき,次の問いに答えよ.

(1)$\triangle \mathrm{O}_1 \mathrm{A}_1 \mathrm{B}_1$の重心を$\mathrm{G}$とするとき,$|\overrightarrow{\mathrm{GO}}_1|$,$|\overrightarrow{\mathrm{GA}}_1|$,$|\overrightarrow{\mathrm{GB}}_1|$の値を求めよ.
(2)$\triangle \mathrm{O}_n \mathrm{A}_n \mathrm{B}_n$の重心が$\mathrm{G}$であることを,数学的帰納法を用いて証明せよ.
(3)$\triangle \mathrm{O}_n \mathrm{A}_n \mathrm{B}_n$が$\mathrm{G}$を中心とする半径$10^{-4}$の円の内部に含まれる最小の$n$の値を求めよ.ただし,$\log_{10}2=0.3010$とする.
鳥取大学 国立 鳥取大学 2013年 第4問
自然数の数列$\{a_n\}$の隣り合う$2$項に次の関係式が成り立つ.
\[ \frac{a_{n+1}}{{a_n}^2}=3^n \quad (n=1,\ 2,\ \cdots) \]
また,$a_1=1$である.このとき,次の問いに答えよ.

(1)$b_n=\log_3 a_n$とおくとき,$b_n$を$n$の式で表せ.
(2)$a_n \geqq 10^{100}$となる最小の$n$を求めよ.ただし,$\log_{10}3=0.4771$とする.
鳥取大学 国立 鳥取大学 2013年 第2問
自然数の数列$\{a_n\}$の隣り合う$2$項に次の関係式が成り立つ.
\[ \frac{a_{n+1}}{{a_n}^2}=3^n \quad (n=1,\ 2,\ \cdots) \]
また,$a_1=1$である.このとき,次の問いに答えよ.

(1)$b_n=\log_3 a_n$とおくとき,$b_n$を$n$の式で表せ.
(2)$a_n \geqq 10^{100}$となる最小の$n$を求めよ.ただし,$\log_{10}3=0.4771$とする.
島根大学 国立 島根大学 2013年 第3問
数列$\{a_n\},\ \{b_n\}$を,$\displaystyle a_1=1,\ b_1=0,\ a_{n+1}=\frac{1}{4}a_n-\frac{\sqrt{3}}{4}b_n,\ b_{n+1}=\frac{\sqrt{3}}{4}a_n+\frac{1}{4}b_n$によって定め,座標が$(a_n,\ b_n)$である点を$\mathrm{C}_n$とする.原点を$\mathrm{O}$とするとき,次の問いに答えよ.

(1)$\overrightarrow{\mathrm{OC}_n}$の大きさ$|\overrightarrow{\mathrm{OC}_n}|$を,$n$を用いて表せ.
(2)$\overrightarrow{\mathrm{OC}_n}$と$\overrightarrow{\mathrm{OC}_{n+1}}$のなす角を求めよ.
(3)$S_n$を$\triangle \mathrm{OC}_n \mathrm{C}_{n+1}$の面積とするとき,$\displaystyle S_n \leqq \frac{1}{2^{2013}}$をみたす最小の自然数$n$を求めよ.
お茶の水女子大学 国立 お茶の水女子大学 2013年 第1問
$\tan \alpha=2$,$\tan \beta=5$,$\displaystyle 0<\alpha,\ \beta<\frac{\pi}{2}$とする.$\displaystyle 0 \leqq x \leqq \frac{\pi}{2}$上で関数
\[ f(x)=\sin (\alpha+\beta+x)+\cos (\alpha+\beta+x) \]
を考える.

(1)$\sin (\alpha+\beta),\ \cos (\alpha+\beta)$を求めよ.
(2)$\tan (\alpha+\beta+x)$の値の範囲を求めよ.
(3)$f(x)$の最大値,最小値を求めよ.
(4)$f(x)$が最小となるときの$x$を$\gamma$とする.$\alpha+\beta+\gamma,\ \tan \gamma$を求め,$\beta-\alpha>\gamma-\beta$となることを示せ.
(5)$\displaystyle \beta>\frac{5\pi}{12}$となることを示せ.
群馬大学 国立 群馬大学 2013年 第11問
$\overrightarrow{a}=(1,\ 2)$,$\overrightarrow{b}=(-1,\ 3)$とし$\overrightarrow{p}=(1-2t)\overrightarrow{a}+t \overrightarrow{b}$とする.$t$は$-1 \leqq t \leqq 1$を動くとする.

(1)$|\overrightarrow{p}|$の最大値を求めよ.
(2)$|\overrightarrow{p}|$の最小値を求めよ.
(3)$|\overrightarrow{p}|$が最小となるときの$\overrightarrow{p}$を位置ベクトルとする点を$\mathrm{M}$とする.$\overrightarrow{a}$を位置ベクトルとする点を$\mathrm{A}$とするとき,$\triangle \mathrm{OAM}$の面積を求めよ.ただし,$\mathrm{O}$は原点である.
福井大学 国立 福井大学 2013年 第2問
数列$\{a_n\}$が次の関係式を満たしている.
\[ a_1=-1,\quad 5a_{n+1}-4a_n=1 \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
このとき,以下の問いに答えよ.ただし,必要であれば$\log_{10}2=0.3010$として計算してよい.

(1)数列$\{a_n\}$の一般項を求めよ.
(2)$\displaystyle S_n=\sum_{k=1}^n a_k$とおくとき,$S_n$を$n$の式で表せ.
(3)$S_n>0$となる最小の$n$を求めよ.
スポンサーリンク

「最小」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。