タグ「最大」の検索結果

46ページ目:全460問中451問~460問を表示)
早稲田大学 私立 早稲田大学 2010年 第3問
係数$a,\ b$が整数である$3$次方程式$x^3+ax^2+bx+1=0$が$2$つの虚数解と$1$つの整数解をもつ.これを満たす整数の組$(a,\ b)$は$[キ]$組あり,そのうち$a$の値が最大となる組は$(a, \ b)=([ク],\ [ケ])$である.
広島工業大学 私立 広島工業大学 2010年 第2問
$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$の$2$人が$2$種類のゲームを$1$回ずつする.第$1$のゲームでは,$\mathrm{A}$が勝つ確率は$p$,負ける確率は$1-p$である.第$2$のゲームでは,$\mathrm{A}$が勝つ確率は$2p$,負ける確率は$1-2p$である.ただし,$\displaystyle \frac{1}{5} \leqq p \leqq \frac{2}{5}$とする.

(1)この$2$回のゲームで$1$勝$1$敗となる確率$Q$を$p$を用いて表せ.
(2)$(1)$で求めた確率$Q$が最大になる$p$の値と,そのときの$Q$の値を求めよ.
神奈川大学 私立 神奈川大学 2010年 第1問
次の空欄$[ア]$~$[カ]$を適当に補え.

(1)円$x^2+y^2=3$と直線$x-y+k=0$が異なる$2$点で交わるとき,定数$k$の値の範囲は$[ア]$である.
(2)$\displaystyle 0 \leqq x \leqq \frac{\pi}{2}$のとき,方程式$\cos 2x=5 \sin x-2$を解くと$x=[イ]$である.
(3)$t$を実数とする.$x$の$2$次関数$\displaystyle f(x)=\frac{1}{2}x^2-2tx+t$の最小値を$k$とする.$k$を最大にする$t$の値は$t=[ウ]$であり,そのときの$k$の値は$k=[エ]$である.
(4)$f(x)=x^3+3x^2$,$g(x)=2x^2$とする.$y=g(x)$のグラフを$x$軸方向に$-1$,$y$軸方向に$2$平行移動して得られるグラフの方程式を,$y=h(x)$とする.このとき,$y=h(x)$のグラフと$y=f(x)$のグラフの交点のうち,$x$座標の最も大きいものは$(x,\ y)=([オ],\ [カ])$である.
神戸薬科大学 私立 神戸薬科大学 2010年 第4問
以下の文中の$[ ]$の中にいれるべき数または式を求めよ.

$0<p<2$をみたす実数$p$に対して,頂点が$(p,\ -p^2)$で点$(2,\ 0)$を通り軸が$y$軸に平行な放物線がある.

(1)この放物線の方程式を$p$を使って表すと$y=[ ]$となる.
(2)この放物線と$x$軸で囲まれる領域の面積を$p$を用いて表すと$[ ]$である.
(3)この放物線と$x$軸で囲まれる領域の面積が最大になるときの$p$の値は$[ ]$であり,そのときの面積は$[ ]$である.
大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2010年 第3問
$a,\ b$を正の実数とし,座標平面上の放物線$C : y = ax^2 +b$を考える.$t,\ s$は正の実数とし,点P$(t,\ at^2 +b)$における$C$の接線を$\ell_P$,点Q$(s,\ as^2 +b)$における$C$の接線を$\ell_Q$で表す.$\ell_P$は原点を通っているとする.次の問いに答えよ.

(1)$\ell_P$の傾きが1未満となるための必要十分条件を,$a$と$b$を用いて表せ.
(2)$\ell_P$の傾きは1未満とし,$\ell_P$と$x$軸がなす鋭角を$\theta$と表す.Qを$\ell_Q$と$x$軸のなす鋭角が$2\theta$になるようにとるとき,$\ell_Q$の傾きを$a$と$b$を用いて表せ.
(3)$a,\ b$が$\displaystyle a+b = \frac{1}{2}$をみたすとき,$\ell_P$の傾きは1未満であることを示せ.
(4)$a,\ b$は$\displaystyle a+b = \frac{1}{2}$をみたすものとし,Qを(2)のようにとる.$\ell_Q$の傾きが最大になるような$a,\ b$を求めよ.
名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2010年 第1問
じゃんけんについての次の問いに答えよ.ただし,全員がグー,チョキ,パーを無作為に出すとする.

(1)$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$の$2$人がじゃんけんをする.あいこのときは繰り返すが,じゃんけんの回数は最大$n$回とする.このとき$\mathrm{A}$が勝つ確率を求めよ.
(2)$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$の$3$人がじゃんけんをする.$1$回目は$3$人で始め,負けた者は抜けることとしてじゃんけんを繰り返すが,じゃんけんの回数は最大$n$回とする.このとき$\mathrm{A}$ひとりが勝ち残る確率を求めよ.
名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2010年 第3問
$1$から$9$の数字がそれぞれ書かれた$9$枚のカードから,$\mathrm{A}$グループとして$3$枚,$\mathrm{B}$グループとして$4$枚のカードを選ぶ.次の問いに答えよ.

(1)このような選び方は何通りあるか.
(2)$\mathrm{A}$グループの数字がすべて$4$以下になる確率を求めよ.
(3)$\mathrm{A}$グループの最大数が$\mathrm{B}$グループの最小数より小さい場合の得点を$\mathrm{A}$グループの数字の和とし,そうでない場合は得点を$0$とする.得点の期待値を求めよ.
名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2010年 第2問
負でない実数を$a$とする.$xy$平面上で$\displaystyle 0 \leqq x \leqq a,\ 0 \leqq y \leqq \frac{1}{1+x}$を満たす領域を$A$とし,$A$を$x$軸のまわりに$1$回転してできる立体の体積を$V_1$,$y$軸のまわりに$1$回転してできる立体の体積を$V_2$とする.次の問いに答えよ.

(1)$V_1$を求めよ.
(2)$V_2$を求めよ.
(3)$V_1-V_2$が最大となるときの$a$の値を$p$とおく.$p$を求め,$p<1$を示せ.
(4)$p<a<1$において$V_1=V_2$となる$a$が存在することを示せ.ただし,$\log 2<0.7$を使用してもよい.
高知工科大学 公立 高知工科大学 2010年 第1問
$\angle \mathrm{C}$を直角とし斜辺の長さが$1$である直角三角形$\mathrm{ABC}$において,$\angle \mathrm{A}=\theta$とする.辺$\mathrm{AC}$の中点を$\mathrm{M}$とし,線分$\mathrm{CM}$上に点$\mathrm{Q}$をとり,$\mathrm{CQ}=x$とする.点$\mathrm{Q}$を通り辺$\mathrm{BC}$に平行な直線と辺$\mathrm{AB}$との交点を$\mathrm{P}$とし,線分$\mathrm{PQ}$を折り目として,$\triangle \mathrm{APQ}$を元の三角形に折り重ねる.折り重ねた$\triangle \mathrm{A}^\prime \mathrm{PQ}$と$\triangle \mathrm{ABC}$が重なってできる図形の面積を$T$とする.次の各問に答えよ.

(1)線分$\mathrm{PQ}$の長さを$\theta$と$x$で表せ.
(2)面積$T$を$\theta$と$x$で表せ.
(3)面積$T$の値が最大となるときの$\triangle \mathrm{ABC}$の形状と点$\mathrm{Q}$の位置を求めよ.
(図は省略)
釧路公立大学 公立 釧路公立大学 2010年 第1問
経済学において,企業とは自社の利益を最大にすることを目標に活動している組織であり,企業の利益は「売上総額$-$生産費用」で計算されると考えられている.

いま,ある企業が$1$日$x$台(ただし$x \geqq 0$とする)の太陽光パネルを生産している.その$1$台あたりの販売価格$p$万円および$x$台生産するための生産費用$c$万円は,生産台数$x$の関数で表され,それぞれ$p=-4x+a$,$c=x^2+b$である($a,\ b$は定数である).ただし,太陽光パネルの生産台数は工場の生産能力の限界により,$1$日$10$台までに制限されている.また,生産した太陽光パネルはその日のうちにすべて売却している.このとき,以下の各問に答えよ.

(1)この企業の$1$日あたりの利益$f(x)$を生産台数$x$の関数で表せ.
(2)$a=80$,$b=200$のとき,$1$日あたりの利益を最大にするための生産台数とそのときの利益を求めよ.
(3)$a=150$,$b=300$のとき,$1$日あたりの利益を最大にするための生産台数とそのときの利益を求めよ.
(4)$a=40$のとき,この企業がどのような生産台数を選んだとしても赤字にならない(選択可能なすべての$x$に対して,$f(x) \geqq 0$となる)$b$の範囲を求めよ.
スポンサーリンク

「最大」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。