タグ「最大値」の検索結果

96ページ目:全1143問中951問~960問を表示)
早稲田大学 私立 早稲田大学 2011年 第2問
原点をOとする座標空間において,2点A(3,\ 3,\ 4),\ B(1,\ 0,\ 0)がある.\\
次の条件を満たす点Pの集合を$C$とする.
\[ |\overrightarrow{\mathrm{AP}}| = 1, \quad \overrightarrow{\mathrm{OB}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{AP}} = 0 \]
また,次の条件を満たす点Qの集合を$S$とする.
\[ |\overrightarrow{\text{OQ}}| = 1 \]
次の設問に答えよ.

(1)点Qを$S$上の点とするとき,$|\overrightarrow{\text{AQ}}|$の最大値と最小値を求めよ.
(2)点Pを$C$上の点とし,点Qを$S$上の点とするとき,$|\overrightarrow{\text{PQ}}|$の最大値と最小値を求めよ.
明治大学 私立 明治大学 2011年 第1問
長方形$\mathrm{ABCD}$は,各辺の長さが整数で,面積が$1728$である.また$\mathrm{AB}<\mathrm{BC}$であるとする.下記の空欄内の各文字に当てはまる数字を答えよ.

(1)長方形$\mathrm{ABCD}$は$[ア][イ]$通り存在する.
(2)可能な長方形について$\mathrm{AB}+\mathrm{BC}$の総和は$\kakkofour{ウ}{エ}{オ}{カ}$となる.
(3)辺$\mathrm{AB}$の長さの最大値は$[キ][ク]$である.
金沢工業大学 私立 金沢工業大学 2011年 第3問
関数$\displaystyle y=3 \cos^2 x-\cos 2x+\sin x \left( -\frac{\pi}{2} \leqq x \leqq \frac{\pi}{2} \right)$について考える.

(1)$t=\sin x$とおくと,関数$y$は$t$の関数として
\[ y=[ア]t^2+t+[イ] \]
と表される.
(2)$y$は$\displaystyle x=\frac{\pi}{[ウ]}$のとき最大値$\displaystyle \frac{[エ]}{[オ]}$をとり,$\displaystyle x=-\frac{\pi}{[カ]}$のとき最小値$[キ]$をとる.
金沢工業大学 私立 金沢工業大学 2011年 第6問
関数$f(x)=|2x-6|-4$に対して,$\displaystyle F(x)=\int_0^x f(t) \, dt (0 \leqq x \leqq 6)$とおく.

(1)$0 \leqq x \leqq [コ]$のとき,$F(x)=-x^2+[サ]x$であり,$[コ]<x \leqq 6$のとき,$F(x)=x^2-[シス]x+[セソ]$である.
(2)$F(x)$は$x=[タ]$のとき最大値$[チ]$をとり,$x=[ツ]$のとき最小値$[テト]$をとる.
倉敷芸術科学大学 私立 倉敷芸術科学大学 2011年 第6問
$0^\circ \leqq x \leqq 90^\circ$のとき,$\displaystyle \frac{2}{1+2\sin^2 x}+\frac{1}{1+\cos^2 x}$の最大値と最小値,およびそれらの値をとるときの$x$の値を求めよ.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2011年 第1問
関数$f(x)=x^2-2px+2p-1$の$-1 \leqq x \leqq 2$における最小値を$q$とするとき,次の問いに答えよ.ただし,$p>0$とする.

(1)$0<p \leqq 2$のとき,$q$を$p$を用いて表せ.
(2)$p>2$のとき,$q$を$p$を用いて表せ.
(3)$q$の最大値とそのときの$p$の値を求めよ.
早稲田大学 私立 早稲田大学 2011年 第6問
$\displaystyle 0 \leqq \theta \leqq \frac{\pi}{2}$であるとき,$2 \cos^2 \theta+(\sin \theta+3 \cos \theta)^2$の最小値は$[ト]$で,最大値は$\sqrt{[ナ]}+[ニ]$である.
自治医科大学 私立 自治医科大学 2011年 第5問
関数$y=-9^{x+1}+3^{x+3}+2$($0 \leqq x \leqq 3$,$x$は実数)の最大値を$M$とするとき,$\displaystyle \frac{89}{M}$の値を求めよ.
自治医科大学 私立 自治医科大学 2011年 第12問
関数$y=2 \cos \theta-\sin^2 \theta+2 (0 \leqq \theta<2\pi)$の最大値を$M$,最小値を$m$とする.$Mm$の値を求めよ.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2011年 第6問
数列$\{a_n\}$は初項$200$,公差$d$の等差数列であり,$\{a_n\}$の第$15$項から第$20$項までの和が$309$であるとする.$\{a_n\}$の初項から第$n$項までの和を$S_n$とおく.ただし,$n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots$とする.

(1)$d$の値を求めよ.
(2)$a_n<0$となるような最小の自然数$n$を求めよ.また,$S_n$の最大値を求めよ.
(3)$b_n=S_n (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$によって定義される数列$\{b_n\}$の初項から第$n$項までの和$T_n$を求めよ.
スポンサーリンク

「最大値」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。