タグ「最大値」の検索結果

32ページ目:全1143問中311問~320問を表示)
広島女学院大学 私立 広島女学院大学 2015年 第2問
$a$と$b$を定数とし,$2$次関数$y=-x^2+ax+a+b$のグラフを$F$とする.次の問いに答えよ.

(1)グラフ$F$の軸を求めよ.
(2)グラフ$F$と$x$軸が異なる$2$点を共有するとき,$a$と$b$の関係を求めよ.
(3)グラフ$F$と$x$軸が異なる$2$点を共有し,そのうち$1$つの$x$座標が$3$であるとする.このとき,$b$を$a$で表すと$b=[ ]$である.また,もう$1$つの共有点の$x$座標は$[ ]$である.
(4)$(3)$で求めた$x$座標が,区間$-3 \leqq x \leqq 0$に含まれるとき,$a$の範囲は$[ ]$である.また,このとき,グラフ$F$の頂点の$y$座標の最大値は$[ ]$,最小値は$[ ]$である.
崇城大学 私立 崇城大学 2015年 第1問
次の各問に答えよ.

(1)$2$次方程式$(a-1)x^2+2(a+1)x+a+2=0$が重解をもつとき,定数$a$の値とその重解を求めよ.
(2)$0 \leqq \theta \leqq \pi$で,$\displaystyle \sin \theta \cos \theta=-\frac{1}{4}$となる$\theta$の値をすべて求めよ.
(3)$x,\ y$が$x^2+y^2=4$を満たすとき,$2x+y^2$の最大値と最小値,およびそのときの$x,\ y$の値を求めよ.
崇城大学 私立 崇城大学 2015年 第1問
次の各問に答えよ.

(1)$6$枚のカード$\fbox{$1$}$,$\fbox{$2$}$,$\fbox{$2$}$,$\fbox{$3$}$,$\fbox{$3$}$,$\fbox{$4$}$が入った袋から,同時に$4$枚のカードを取り出す.ただし,同じ数字が書かれたカードは区別しないものとする.

(i) 取り出し方は何通りあるか.
(ii) 取り出したカードを並べて$4$桁の整数を作るとき,$3300$より大きい整数はいくつできるか.

(2)次の各問に答えよ.

(i) $0 \leqq \theta \leqq \pi$のとき,$\cos \theta+\sin \theta$の最大値,最小値とそのときの$\theta$の値を求めよ.
(ii) $x \geqq 0$,$y \geqq 0$とする.$x,\ y$が$x^2+y^2=1$を満たすとき,$x^2+2xy-y^2$の最大値とそのときの$x,\ y$の値を求めよ.
崇城大学 私立 崇城大学 2015年 第2問
$k$を正の定数とする.放物線$y=-x^2-2x+3 \cdots\cdots①$と直線$y=k \cdots\cdots②$について,次の各問に答えよ.

(1)放物線$①$と$x$軸で囲まれた図形の面積を求めよ.
(2)放物線$①$と直線$②$が$2$点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$で交わっているとき,原点$\mathrm{O}$と$2$点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$を結んでできる$\triangle \mathrm{OAB}$の面積の最大値を求めよ.
京都薬科大学 私立 京都薬科大学 2015年 第1問
次の$[ ]$にあてはまる数または式を記入せよ.

(1)$2$次関数$f(x)=ax^2+bx+2a^2$は,$x=-1$で最大値をとり,$f(1)=14$を満たす.このとき,$a=[ア]$,$b=[イ]$で,$f(x)$の最大値は$[ウ]$である.
(2)$1$つのさいころを$1$の目が出るまで投げ続ける.ただし,投げる回数は最大$100$回とする.このとき,ちょうど$n$回($n<100$)投げてやめる確率は$[エ]$で,投げる回数が$n$回以下($n<100$)でやめる確率は$[オ]$である.また,$1$の目が$2$回出るまで投げ続けるとき(最大$100$回),投げる回数が$n$回以下($n<100$)でやめる確率は$[カ]$である.
(3)平面上の$\triangle \mathrm{OAB}$において,$\mathrm{OA}=4$,$\mathrm{OB}=3$,$\displaystyle \cos \angle \mathrm{AOB}=\frac{2}{3}$が成立しているとする.このとき,$\mathrm{AB}=[キ]$である.また,$\overrightarrow{a}=\overrightarrow{\mathrm{OA}}$,$\overrightarrow{b}=\overrightarrow{\mathrm{OB}}$と表し,$\displaystyle \overrightarrow{\mathrm{OC}}=\frac{5}{2} \overrightarrow{a}+2 \overrightarrow{b}$を満たす点$\mathrm{C}$をとれば,$\mathrm{AC}=[ク]$,$\cos \angle \mathrm{BAC}=[ケ]$が成立する.
(4)不等式$\sin 2\theta+\sin 4\theta>\sin 3\theta$を満たす$\theta$の範囲は$[コ]<\theta<[サ]$および$[シ]<\theta<[ス]$である.ただし,$0<\theta<\pi$とする.
(5)ある正の数$a$を底としたときの,$2$と$5$の対数の近似値がそれぞれ$\log_a 2=0.693$,$\log_a 5=1.609$であるとする.また,$\sqrt[4]{10}=1.778$とする.指数関数$y=pa^{-qx}$($p,\ q$は正の数)において,$x=1$のとき$y=10$,$x=5$のとき$y=1$となるならば,$p=[セ]$,$q=[ソ]$である.また,$y$がちょうど$p$の半分となるときの$x$の値は$[タ]$である.なお,解答は小数点以下$2$桁で示すこと(必要ならば小数第$3$位を四捨五入せよ).
中京大学 私立 中京大学 2015年 第2問
$2$次関数$y=2x^2-4x+a^2+a$のグラフが$x$軸に接するとき,定数$a$の値は$-[ア]$,$[イ]$であり,このとき,この関数の$0 \leqq x \leqq 3$における最大値は$[ウ]$である.
東京薬科大学 私立 東京薬科大学 2015年 第2問
次の問に答えよ.ただし,$*$については$+,\ -$の$1$つが入る.

(1)座標平面上に$(0,\ 0)$,$(1,\ 0)$,$(1,\ 1)$,$(0,\ 1)$を頂点とする正方形$\mathrm{A}$と,その内部を通過する放物線$C_1:y=x^2$,$C_2:y=x^2+a$,$C_3:y=bx^2$がある.

(i) $C_1$上の点$(x,\ y)$と頂点$(0,\ 1)$との距離が最小になるのは$\displaystyle x=\frac{\sqrt{[ス]}}{[セ]}$のときであり,その最小値は$\displaystyle \frac{\sqrt{[ソ]}}{[タ]}$である.
(ii) $C_2$が$\mathrm{A}$の面積を$2$等分するとき,$\displaystyle a=1-\left( \displaystyle\frac{[チ]}{[ツ]} \right)^{\frac{2}{3}}$である.

(iii) $C_3$が$\mathrm{A}$の面積を$2$等分するとき,$\displaystyle b=\frac{[テト]}{[ナ]}$である.

(2)$p$を負でない実数とする.$2$次方程式
\[ x^2-(p^2+3)x+1+2p=0 \]
の異なる$2$つの解を$\displaystyle \tan \alpha,\ \tan \beta \left( 0<\alpha<\frac{\pi}{2},\ 0<\beta<\frac{\pi}{2} \right)$とする.$p=0$のとき,$\displaystyle \alpha+\beta=\frac{[ニ]}{[ヌ]} \pi$であり,

$p>0$のとき,$\tan (\alpha+\beta)$のとり得る値の最大値は$[$*$ネ] \sqrt{[ノ]}$であるから,$\alpha+\beta$の最大値は$\displaystyle \frac{[ハ]}{[ヒ]} \pi$である.
東京薬科大学 私立 東京薬科大学 2015年 第3問
次の問に答えよ.ただし,$*$については$+,\ -$の$1$つが入る.

方程式$x^2+y^2=1$を満たしながら動く正の実数$x,\ y$がある.

(1)$\sqrt{3}x+y$のとり得る値の最大値は$[フ]$であり,そのとき,$\displaystyle x=\frac{\sqrt{[ヘ]}}{[ホ]}$,$\displaystyle y=\frac{[マ]}{[ミ]}$である.
(2)$\log_2 x+\log_2 y$のとり得る値の最大値は$[$*$ム]$であり,そのとき,$\displaystyle x=\frac{\sqrt{[メ]}}{[モ]}$,$\displaystyle y=\frac{\sqrt{[ヤ]}}{[ユ]}$である.
(3)$\displaystyle \log_3 x+\log_{\frac{1}{9}} \frac{1}{y}$のとり得る値の最大値は$\displaystyle \frac{[ヨ]}{[ラ]} \left( \log_3 [リ]+\frac{[$*$ル]}{[レ]} \right)$であり,そのとき,$\displaystyle x=\frac{\sqrt{[ロ]}}{[ワ]}$,$\displaystyle y=\frac{\sqrt{[ヲ]}}{[ン]}$である.
龍谷大学 私立 龍谷大学 2015年 第3問
一辺$30 \, \mathrm{cm}$の正方形の厚紙の四隅から,一辺の長さが$x \, \mathrm{cm}$の正方形を切り取って,その残りを折り曲げ,ふたのない直方体の箱を作る.この箱の容積を$V(x) \, \mathrm{cm}^3$とする.

(1)$V(x)$の最大値を求めなさい.
(2)$V(x)=1000$となるときの$x$の値をすべて求めなさい.
沖縄国際大学 私立 沖縄国際大学 2015年 第3問
以下の各問いに答えなさい.

(1)次の関数のグラフを$x$軸方向に$-2$,$y$軸方向に$4$だけ平行移動したグラフの方程式を求めよ.
\[ y=x^2-4x+12 \]
(2)実数$x,\ y$について$4$次関数$y=(x^2+4x)^2+4x^2+16x+5$において,$-3 \leqq x \leqq 1$における最大値,最小値を求めよ.
(3)菱形の凧を作成したい.使用できる凧の骨が$14 \, \mathrm{cm}$で,凧の骨は対角線に配置する.このとき,凧の大きさ(面積)の最大値を求めよ.また,周の長さの最小値も求めよ.
スポンサーリンク

「最大値」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。