タグ「最大値」の検索結果

30ページ目:全1143問中291問~300問を表示)
東京医科大学 私立 東京医科大学 2015年 第2問
次の$[ ]$を埋めよ.

(1)$\displaystyle \int_0^1 {\left( x \sqrt{1-x^2} \right)}^3 \, dx=\frac{[ア]}{[イウ]}$である.
(2)座標平面における曲線$\displaystyle C:y=\frac{4}{3}x+\frac{2}{3} \sqrt{x} (x>0)$上に点$\mathrm{P}$をとり,原点$\mathrm{O}$と点$\mathrm{P}$とを結ぶ線分$\mathrm{OP}$を考える.線分$\mathrm{OP}$と曲線$C$により囲まれた図形の面積を$A$とし,線分$\mathrm{OP}$を一辺とする正方形の面積を$S$とする.点$\mathrm{P}$が曲線$C$上を動くとき,面積比$\displaystyle \frac{A}{S}$のとり得る最大値を$M$とすれば$\displaystyle M=\frac{[エ]}{[オカ]}$である.
岡山理科大学 私立 岡山理科大学 2015年 第2問
次の問いに答えよ.

(1)関数$f(x)=2x^3+3x^2-12x-20$の極値を求めよ.
(2)関数$g(x)=2 \log_3 (x+2)+\log_3 (5-2x)$の定義域を求めよ.
(3)関数$g(x)=2 \log_3 (x+2)+\log_3 (5-2x)$の最大値を求めよ.
東邦大学 私立 東邦大学 2015年 第13問
$\mathrm{O}$を原点とする空間において,$3$点$\mathrm{P}(1,\ -2,\ 0)$,$\mathrm{Q}(0,\ -2,\ 2)$,$\mathrm{R}(2,\ 0,\ 2)$を通る平面を$\alpha$とする.また,平面$\alpha$上に,点$\mathrm{P}$を中心とし,線分$\mathrm{PR}$を半径とする円$C$がある.このとき,原点$\mathrm{O}$と平面$\alpha$との距離は$[サ]$であり,原点$\mathrm{O}$と円$C$の周上の点との距離の最大値は$[シ] \sqrt{[ス]}$である.
昭和大学 私立 昭和大学 2015年 第3問
$\triangle \mathrm{ABC}$において,$\mathrm{AB}=x$,$\mathrm{BC}=4$,$\mathrm{CA}=6-x$とする.ただし,$1<x<5$である.

(1)$\angle \mathrm{ABC}={60}^\circ$のとき,$x$の値を求めよ.
(2)$\angle \mathrm{ABC}={60}^\circ$のとき,$\triangle \mathrm{ABC}$の外接円の半径を求めよ.
(3)$\angle \mathrm{ABC}=\theta$とするとき,$\cos \theta$の値を$x$で表せ.
(4)$\angle \mathrm{ABC}=\theta$とするとき,$\sin \theta$の値を$x$で表せ.
(5)$\triangle \mathrm{ABC}$の面積の最大値とそのときの$x$の値を求めよ.
昭和大学 私立 昭和大学 2015年 第5問
関数$\displaystyle y=\sin 2x+2 \sqrt{2} \sin \left( x+\frac{\pi}{4} \right)+\frac{5}{4}$および$u=\sin x+\cos x$について以下の各問いに答えよ.

(1)$0 \leqq x<2\pi$のとき,関数$u$のとりうる値の範囲を求めよ.
(2)$y$を$u$で表せ.
(3)$y$のとりうる値の最大値と最小値を求めよ.
昭和大学 私立 昭和大学 2015年 第3問
$\triangle \mathrm{ABC}$において,$\mathrm{AB}=x$,$\mathrm{BC}=4$,$\mathrm{CA}=6-x$とする.ただし,$1<x<5$である.

(1)$\angle \mathrm{ABC}={60}^\circ$のとき,$x$の値を求めよ.
(2)$\angle \mathrm{ABC}={60}^\circ$のとき,$\triangle \mathrm{ABC}$の外接円の半径を求めよ.
(3)$\angle \mathrm{ABC}=\theta$とするとき,$\cos \theta$の値を$x$で表せ.
(4)$\angle \mathrm{ABC}=\theta$とするとき,$\sin \theta$の値を$x$で表せ.
(5)$\triangle \mathrm{ABC}$の面積の最大値とそのときの$x$の値を求めよ.
広島経済大学 私立 広島経済大学 2015年 第3問
関数$y=-ax^2+4ax+b (a>0) \cdots\cdots①$について次の各問の空欄に当てはまる最も適切な数値を記入せよ.

(1)$a=1,\ b=8$とする.関数$①$の最大値は$[$18$]$である.また$①$のグラフと$x$軸との交点の$x$座標は$[$19$] \pm [$20$] \sqrt{[$21$]}$である.

(2)$①$のグラフが$x$軸に接するとき$\displaystyle a=-\frac{[$22$]}{[$23$]}b$である.

(3)関数$①$の最大値が$5$でそのグラフが点$(3,\ 2)$を通るとき$a=[$24$]$,$b=-[$25$]$である.
(4)$2 \leqq x \leqq 3$における関数$①$の最大値が$10$,最小値が$8$であるとき$a=[$26$]$,$b=[$27$]$である.
東京都市大学 私立 東京都市大学 2015年 第1問
次の問に答えよ.

(1)$\triangle \mathrm{ABC}$において,$\mathrm{AB}=1$,$\mathrm{AC}=3$,$\angle \mathrm{A}=\theta$とする.このとき,$\triangle \mathrm{ABC}$の外接円の半径$R$を$\theta$を用いて表せ.
(2)$a,\ b$を$a^2+b^2=1$を満たす実数とするとき,$a+2b$の最大値を求めよ.
(3)$2$次方程式$x^2+ax+24-a=0$が異なる$2$つの整数解をもつとする.実数$a$をすべて求めよ.
旭川大学 私立 旭川大学 2015年 第5問
二次関数$y=x^2-4x+1$について,次の設問に答えよ.

(1)二次関数の頂点の座標を求めよ.
(2)$1 \leqq x \leqq 4$において,二次関数の最大値と最小値を求めよ.
(3)二次関数と$x$軸との交点の$x$座標を求めよ.
(4)二次関数に直線$y=-2x+a$が接するとき,定数$a$の値を求めよ.
日本女子大学 私立 日本女子大学 2015年 第1問
$0 \leqq \theta \leqq \pi$のとき,関数$y=\sin 2\theta-\sin \theta-\cos \theta$について,以下の問いに答えよ.

(1)$x=\sin \theta+\cos \theta$とおくとき,$y$を$x$の式で表せ.
(2)$y$の最大値と最小値を求めよ.
スポンサーリンク

「最大値」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。