タグ「曲線」の検索結果

90ページ目:全1320問中891問~900問を表示)
徳島大学 国立 徳島大学 2012年 第3問
$f(x)=\sqrt{x}e^{-x} (0 \leqq x \leqq 1)$とする.

(1)関数$f(x)$の最大値と最小値を求めよ.
(2)曲線$y=f(x)$と$x$軸および直線$x=1$で囲まれた図形を,$x$軸のまわりに$1$回転してできる回転体の体積を求めよ.
徳島大学 国立 徳島大学 2012年 第2問
$f(x)=\sqrt{x}e^{-x} (0 \leqq x \leqq 1)$とする.

(1)関数$f(x)$の最大値と最小値を求めよ.
(2)曲線$y=f(x)$と$x$軸および直線$x=1$で囲まれた図形を,$x$軸のまわりに$1$回転してできる回転体の体積を求めよ.
お茶の水女子大学 国立 お茶の水女子大学 2012年 第1問
半径2の円板が$x$軸上を正の方向に滑らずに回転するとき,円板上の点Pの描く曲線$C$を考える.円板の中心の最初の位置を$(0,\ 2)$,点Pの最初の位置を$(0,\ 1)$とする.

(1)円板がその中心のまわりに回転した角を$\theta$とするとき,Pの座標は
\[ (2\theta-\sin \theta,\ 2-\cos \theta) \]
で与えられることを示せ.
(2)点P$(2\theta-\sin \theta,\ 2-\cos \theta) \ (0<\theta<2\pi)$における曲線$C$の法線と$x$軸との交点をQとする.線分PQの長さが最大となるような点Pを求めよ.ここで,Pにおいて接線に直交する直線を法線という.
(3)曲線$C$と$x$軸,2直線$x=0,\ x=4\pi$で囲まれた図形を$x$軸のまわりに回転してできる立体の体積を求めよ.
島根大学 国立 島根大学 2012年 第3問
$x>0$に対して,$\displaystyle f_n(x)=x^{\frac{1}{n}}\log x \ (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$とおく.このとき,次の問いに答えよ.

(1)関数$f_n(x)$の極値と,極値を与える$x$の値を求めよ.
(2)(1)で求めた$x$の値を$a_n$とするとき,$x \geqq a_n$の範囲における曲線$y=f_n(x)$と直線$x=a_n$および$x$軸で囲まれた図形の面積$S_n$を求めよ.
(3)極限$\displaystyle \lim_{n \to \infty}S_n$を求めよ.ただし,必要があれば,$\displaystyle \lim_{n \to \infty}ne^{-n}=0$を用いてもよい.
島根大学 国立 島根大学 2012年 第2問
$x>0$に対して,$\displaystyle f_n(x)=x^{\frac{1}{n}}\log x \ (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$とおく.このとき,次の問いに答えよ.

(1)関数$f_n(x)$の極値と,極値を与える$x$の値を求めよ.
(2)(1)で求めた$x$の値を$a_n$とするとき,$x \geqq a_n$の範囲における曲線$y=f_n(x)$と直線$x=a_n$および$x$軸で囲まれた図形の面積$S_n$を求めよ.
(3)極限$\displaystyle \lim_{n \to \infty}S_n$を求めよ.ただし,必要があれば,$\displaystyle \lim_{n \to \infty}ne^{-n}=0$を用いてもよい.
東京学芸大学 国立 東京学芸大学 2012年 第3問
関数$f(x)=(x^2+\alpha x+\beta)e^{-x}$について,下の問いに答えよ.ただし,$\alpha,\ \beta$は定数とする.

(1)$f^\prime(x)$および$f^{\prime\prime}(x)$を求めよ.
(2)$f(x)$が$x=1$で極値をとるための$\alpha,\ \beta$の条件を求めよ.
(3)$f(x)$が$x=1$で極値をとり,さらに点$(4,\ f(4))$が曲線$y=f(x)$の変曲点となるように$\alpha,\ \beta$の値を定め,関数$y=f(x)$の極値と,その曲線の変曲点をすべて求めよ.
室蘭工業大学 国立 室蘭工業大学 2012年 第2問
$a,\ b$を定数とする.関数$f(x)$は$0<x<2$で定義され,条件
\[ f^\prime(x)=\frac{2a}{x(2-x)}+b,\quad f^\prime \left( \frac{1}{2} \right)=9,\quad f^\prime(1)=7,\quad f(1)=1 \]
を満たすとする.

(1)$a,\ b$の値を求めよ.
(2)関数$f(x)$を求めよ.
(3)曲線$y=f(x)$の変曲点を求めよ.
旭川医科大学 国立 旭川医科大学 2012年 第4問
曲線$C:y=\log x$上に異なる$2$点$\mathrm{A}(a,\ \log a)$,$\mathrm{B}(b,\ \log b)$をとり,$C$の$\mathrm{A}$における接線と$\mathrm{B}$における接線の交点について考える.次の問いに答えよ.

(1)任意に与えられた$a>1$に対して,$2$本の接線の交点がちょうど直線$x=1$上にくるような$b$が唯一つだけ存在し,$b<1$であることを示せ.
(2)$2$点$\mathrm{A}(a,\ \log a)$,$\mathrm{B}\displaystyle \left( \frac{1}{a},\ \log \frac{1}{a} \right) \ (a>1)$について,$2$本の接線の交点の$x$座標が$1$より大きいか小さいかを調べよ.
(3)$k$を自然数とする.$\displaystyle a=1+\frac{1}{k}$として(2)の結果を使って,次の不等式が成り立つことを示せ.
\[ \sum_{k=1}^n \frac{1}{k} > \frac{1}{2} \left( 1+\frac{1}{n} \right) +\log n \quad (n \geqq 2) \]
帯広畜産大学 国立 帯広畜産大学 2012年 第2問
座標平面上の2点A$(6,\ 0)$,B$(-2,\ 4)$を結ぶ線分AB上を点Tが移動する.原点Oと点Tを頂点とし,2辺がそれぞれ$x$軸と$y$軸上にある長方形の面積を$S$とする.また,点Tの座標を$(x,\ f(x))$とし,$S$を$x$の関数として$S(x)$と表す.次の各問に解答しなさい.

(1)$f(x)$と$S(x)$を$x$で表しなさい.さらに,区間$-2 \leqq x \leqq 6$における$y=S(x)$のグラフの概形を図示しなさい.
(2)直線$x=-2$と曲線$y=S(x)$および$x$軸で囲まれた図形の面積を求めなさい.
(3)区間$-2 \leqq x \leqq 4$における任意の$x$の値について,区間$x \leqq t \leqq x+2$における関数$S(t)$の最大値を$x$の関数として$M(x)$と定義する.関数$M(x)$を$x$で表し,さらに$y=M(x)$のグラフの概形を図示しなさい.
長岡技術科学大学 国立 長岡技術科学大学 2012年 第2問
関数$\displaystyle f(x)=x+\frac{1}{x}$について,以下の問いに答えなさい.

(1)$x>0$における曲線$y=f(x)$の概形を書きなさい.
(2)$t>0$のとき,3直線$y=0,\ x=t,\ x=t+2$と曲線$y=f(x)$で囲まれる部分の面積$S(t)$を求めなさい.
(3)$t>0$における$S(t)$の最小値を求めなさい.
スポンサーリンク

「曲線」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。