タグ「曲線」の検索結果

43ページ目:全1320問中421問~430問を表示)
埼玉大学 国立 埼玉大学 2014年 第4問
$xy$平面上で,媒介変数$\theta$により
\[ x=\sqrt{\cos 2\theta} \cos \theta,\quad y=\sqrt{\cos 2\theta} \sin \theta \quad \left( -\frac{\pi}{4} \leqq \theta \leqq \frac{\pi}{4} \right) \]
と表される曲線を$C$とする.

(1)曲線$C$上で$y$座標が最大となる点の座標を$(p,\ q)$とする.$(p,\ q)$を求めよ.
(2)曲線$C$で囲まれた図形のうち$x \geqq p$の部分の面積を求めよ.ただし,$p$は$(1)$で求めた$x$座標である.
神戸大学 国立 神戸大学 2014年 第1問
$2$次方程式$x^2-x-1=0$の$2$つの解を$\alpha,\ \beta$とし,
\[ c_n=\alpha^n+\beta^n,\quad n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots \]
とおく.以下の問に答えよ.

(1)$n$を$2$以上の自然数とするとき,
\[ c_{n+1}=c_n+c_{n-1} \]
となることを示せ.
(2)曲線$y=c_1x^3-c_3x^2-c_2x+c_4$の極値を求めよ.
(3)曲線$y=c_1x^2-c_3x+c_2$と,$x$軸で囲まれた図形の面積を求めよ.
神戸大学 国立 神戸大学 2014年 第1問
$a$を実数とし,$f(x)=xe^x-x^2-ax$とする.曲線$y=f(x)$上の点$(0,\ f(0))$における接線の傾きを$-1$とする.このとき,以下の問に答えよ.

(1)$a$の値を求めよ.
(2)関数$y=f(x)$の極値を求めよ.
(3)$b$を実数とするとき,$2$つの曲線$y=xe^x$と$y=x^2+ax+b$の$-1 \leqq x \leqq 1$の範囲での共有点の個数を調べよ.
静岡大学 国立 静岡大学 2014年 第4問
$\alpha$を実数とする.$2$つの関数$f(x)=e^{-x}(\sin x-\cos x)$と$g(x)=\alpha e^{-x}$について,次の問いに答えよ.

(1)$\displaystyle \int f(x) \, dx=-e^{-x} \sin x+C$であることを示せ.ただし,$C$は積分定数である.
(2)すべての$x \geqq 0$について$f(x) \leqq g(x)$が成り立つような$\alpha$の値の最小値を求めよ.
(3)$\alpha$を$(2)$で求めた最小値とする.曲線$y=f(x) (x \geqq 0)$と曲線$y=g(x) (x \geqq 0)$との共有点の$x$座標を小さい方から順に$a_0,\ a_1,\ a_2,\ \cdots$とし,$n$が自然数であるとき,
\[ S_n=\int_{a_{n-1}}^{a_n} \left\{ g(x)-\frac{|f(x)|+f(x)}{2} \right\} \, dx \]
とする.このとき,$S_n$を求めよ.
(4)$(3)$で求めた$S_n$について,無限級数$\displaystyle \sum_{n=1}^\infty S_n$の和を求めよ.
北海道大学 国立 北海道大学 2014年 第1問
$f(x)=x^4-4x^3-8x^2$とする.

(1)関数$f(x)$の極大値と極小値,およびそのときの$x$を求めよ.
(2)曲線$y=f(x)$に$2$点$(a,\ f(a))$と$(b,\ f(b)) (a<b)$で接する直線の方程式を求めよ.
東京工業大学 国立 東京工業大学 2014年 第4問
点$\mathrm{P}(t,\ s)$が$s=\sqrt{2}t^2-2t$を満たしながら$xy$平面上を動くときに,点$\mathrm{P}$を原点を中心として$45^\circ$回転した点$\mathrm{Q}$の軌跡として得られる曲線を$C$とする.さらに,曲線$C$と$x$軸で囲まれた図形を$D$とする.

(1)点$\mathrm{Q}(x,\ y)$の座標を$t$を用いて表せ.
(2)直線$y=a$と曲線$C$がただ$1$つの共有点を持つような定数$a$の値を求めよ.
(3)図形$D$を$y$軸のまわりに$1$回転して得られる回転体の体積$V$を求めよ.
東京工業大学 国立 東京工業大学 2014年 第5問
$xy$平面上の曲線$C:y=x^3+x^2+1$を考え,$C$上の点$(1,\ 3)$を$\mathrm{P}_0$とする.$k=1,\ 2,\ 3,\ \cdots$に対して,点$\mathrm{P}_{k-1}(x_{k-1},\ y_{k-1})$における$C$の接線と$C$の交点のうちで$\mathrm{P}_{k-1}$と異なる点を$\mathrm{P}_k(x_k,\ y_k)$とする.このとき,$\mathrm{P}_{k-1}$と$\mathrm{P}_k$を結ぶ線分と$C$によって囲まれた部分の面積を$S_k$とする.

(1)$S_1$を求めよ.
(2)$x_k$を$k$を用いて表せ.

(3)$\displaystyle \sum_{k=1}^\infty \frac{1}{S_k}$を求めよ.
東北大学 国立 東北大学 2014年 第1問
曲線$C:y=x^2$上の点$\mathrm{P}(a,\ a^2)$における接線を$\ell_1$,点$\mathrm{Q}(b,\ b^2)$における接線を$\ell_2$とする.ただし,$a<b$とする.$\ell_1$と$\ell_2$の交点を$\mathrm{R}$とし,線分$\mathrm{PR}$,線分$\mathrm{QR}$および曲線$C$で囲まれる図形の面積を$S$とする.

(1)$\mathrm{R}$の座標を$a$と$b$を用いて表せ.
(2)$S$を$a$と$b$を用いて表せ.
(3)$\ell_1$と$\ell_2$が垂直であるときの$S$の最小値を求めよ.
広島大学 国立 広島大学 2014年 第2問
二つの関数$f(x)=x \sin x$,$g(x)=\sqrt{3}x \cos x$について次の問いに答えよ.ただし,$(3)$と$(4)$において,$a$および$h(x)$は$(2)$で定めたものとする.

(1)$2$曲線$y=f(x)$,$y=g(x)$の共有点のうち,$x$座標が$-\pi \leqq x \leqq \pi$であるものをすべて求めよ.
(2)$(1)$で求めた共有点のうち,$x$座標が正である点を$\mathrm{A}(a,\ f(a))$とする.点$\mathrm{A}$における曲線$y=g(x)$の接線を$y=h(x)$と表す.$h(x)$を求めよ.
(3)$0 \leqq x \leqq a$のとき,$h(x) \geqq g(x)$であることを示せ.
(4)$0 \leqq x \leqq a$の範囲において,$y$軸,曲線$y=g(x)$,および直線$y=h(x)$で囲まれた部分の面積を求めよ.
千葉大学 国立 千葉大学 2014年 第4問
実数$a$に対し,関数$\displaystyle f(x)=\int_x^{x+1} |t+1| \, dt+a$を考える.曲線$C:y=f(x)$が$x$軸と$2$個の共有点を持つための$a$の範囲を求めよ.またこのとき曲線$C$と$x$軸で囲まれる部分の面積を求めよ.
スポンサーリンク

「曲線」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。