タグ「方程式」の検索結果

80ページ目:全1641問中791問~800問を表示)
鳥取大学 国立 鳥取大学 2013年 第1問
方程式$7x+13y=1111$を満たす自然数$x,\ y$に対して,次の問いに答えよ.

(1)この方程式を満たす自然数の組$(x,\ y)$はいくつあるか求めよ.
(2)$s=-x+2y$とするとき,$s$の最大値と最小値を求めよ.
(3)$t=|2x-5y|$とするとき,$t$の最大値と最小値を求めよ.
宇都宮大学 国立 宇都宮大学 2013年 第5問
座標平面上の原点$\mathrm{O}$を中心とする半径$1$の半円$C:x^2+y^2=1 \ (y>0)$上の点を$\mathrm{P}$とする.$a>1$に対して$x$軸上の定点を$\mathrm{A}(a,\ 0)$とし,直線$\mathrm{AP}$と$y$軸の交点を$\mathrm{Q}$,$\mathrm{Q}$を通り$x$軸に平行な直線と直線$\mathrm{OP}$との交点を$\mathrm{R}$とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)直線$\mathrm{OP}$が$x$軸の正の方向となす角を$\theta$,$\mathrm{OR}=r$とするとき,直線$\mathrm{AQ}$の方程式を$a,\ \theta,\ r$を用いて表せ.
(2)点$\mathrm{P}$が$C$上を動くとき,点$\mathrm{R}$のえがく曲線の方程式を求めよ.
(3)(2)で得られた曲線の$a=\sqrt{2}$であるときの概形をかけ.
島根大学 国立 島根大学 2013年 第2問
$3$次関数$f(x)$は$x=1$と$x=3$で極値をとり,曲線$y=f(x)$は点$(0,\ 1)$と点$(1,\ 3)$を通るとする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)関数$f(x)$を求めよ.
(2)曲線$y=f(x)$上の点$(t,\ f(t))$における接線の方程式を求めよ.
(3)曲線$y=f(x)$に接し,原点$(0,\ 0)$を通る直線の本数を求めよ.
大阪教育大学 国立 大阪教育大学 2013年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$\displaystyle t=\tan \frac{x}{2}$とおくとき,次の等式が成り立つことを示せ.
\[ (ⅰ) \sin x=\frac{2t}{1+t^2} \quad (ⅱ) \cos x=\frac{1-t^2}{1+t^2} \quad (ⅲ) \tan x=\frac{2t}{1-t^2} \]
(2)$a,\ b$を実数とする.$x$を未知数とする方程式$a \sin x+b \cos x+1=0$が,$-\pi<x<\pi$の範囲に相異なる二つの解をもつとする.

(i) $a,\ b$の満たすべき条件を求めよ.
(ii) 二つの解を$\alpha,\ \beta$とするとき,$\displaystyle \tan \frac{\alpha+\beta}{2}$を$a,\ b$を用いて表せ.

(3)次の定積分を求めよ.
\[ \int_0^{\frac{\pi}{2}} \frac{1}{\sin x+\cos x+1} \, dx \]
琉球大学 国立 琉球大学 2013年 第1問
$t$を$0 \leqq t<2$をみたす定数とする.放物線$y=(x-2)^2$上の点$(t,\ (t-2)^2)$における接線を$\ell$とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)接線$\ell$の方程式を求めよ.
(2)直線$\ell$と$x$軸の交点を求めよ.
(3)直線$\ell$と$x$軸,$y$軸によって囲まれる部分の面積を$S(t)$とする.$0 \leqq t<2$において$S(t)$が最大となるときの$t$の値と$S(t)$の値を求めよ.
筑波大学 国立 筑波大学 2013年 第6問
楕円$\displaystyle C:\frac{x^2}{16}+\frac{y^2}{9}=1$の,直線$y=mx$と平行な$2$接線を$\ell_1$,$\ell_1^\prime$とし,$\ell_1$,$\ell_1^\prime$に直交する$C$の$2$接線を$\ell_2$,$\ell_2^\prime$とする.

(1)$\ell_1$,$\ell_1^\prime$の方程式を$m$を用いて表せ.
(2)$\ell_1$と$\ell_1^\prime$の距離$d_1$および$\ell_2$と$\ell_2^\prime$の距離$d_2$をそれぞれ$m$を用いて表せ.ただし,平行な$2$直線$\ell$,$\ell^\prime$の距離とは,$\ell$上の$1$点と直線$\ell^\prime$の距離である.
(3)$(d_1)^2+(d_2)^2$は$m$によらず一定であることを示せ.
(4)$\ell_1$,$\ell_1^\prime$,$\ell_2$,$\ell_2^\prime$で囲まれる長方形の面積$S$を$d_1$を用いて表せ.さらに$m$が変化するとき,$S$の最大値を求めよ.
山形大学 国立 山形大学 2013年 第1問
$2$つの放物線$C_1:y=-2x^2$,$C_2:y=-x^2+2x-35$を考える.このとき,次の問に答えよ.

(1)放物線$C_1$と放物線$C_2$の$2$つの交点の座標を求めよ.
(2)$a$を実数とする.点$(a,\ -a^2+2a-35)$における放物線$C_2$の接線の方程式を求めよ.
(3)放物線$C_1$と放物線$C_2$で囲まれた図形の面積を求めよ.
(4)$(1)$で求めた交点の$x$座標を$b,\ c \ (b<c)$とする.また,$b \leqq a \leqq c$とする.このとき,放物線$C_1$と放物線$C_2$および$(2)$で求めた接線で囲まれた図形の面積が$\displaystyle \frac{352}{3}$となるような$a$の値を求めよ.
三重大学 国立 三重大学 2013年 第1問
$a,\ b$を実数とし,$i$を虚数単位とする.$2$次方程式$x^2+ax+b=0$の解の$1$つが$1-\sqrt{2}i$であるとき,以下の問いに答えよ.

(1)$a,\ b$の値を求めよ.
(2)$2$次関数$y=x^2+ax+b$のグラフの軸と頂点を求め,そのグラフをかけ.
(3)曲線$y=x^2+ax+b$と直線$y=3$とで囲まれた部分の面積を求めよ.
大分大学 国立 大分大学 2013年 第4問
$f(x)=\log 2x$とし,曲線$y=f(x)$を$C$とする.曲線$C$と$x$軸との交点における曲線$C$の接線$\ell$の方程式を$y=g(x)$とする.

(1)直線$\ell$の方程式を求めなさい.
(2)$h(x)=g(x)-f(x) \ (x>0)$とおくと,$h(x) \geqq 0 \ (x>0)$であることを示しなさい.また,$h(x)=0$となる$x$の値を求めなさい.
(3)曲線$C$と直線$\ell$と直線$\displaystyle x=\frac{1}{2}e$で囲まれた部分の面積$S$を求めなさい.
琉球大学 国立 琉球大学 2013年 第2問
$xy$平面上の曲線$C$は媒介変数$\theta$を用いて
\[ x=\frac{2}{3}\sqrt{3}\cos \theta+\frac{\sqrt{6}}{3}\sin \theta,\quad y=\frac{\sqrt{3}}{3}\cos \theta-\frac{\sqrt{6}}{3}\sin \theta \quad (0 \leqq \theta \leqq \pi) \]
と表される.このとき,次の問いに答えよ.

(1)曲線$C$を表す$x$と$y$の関係式を求め,$xy$平面に図示せよ.
(2)点$(2,\ 0)$から曲線$C$に引いた接線の方程式と接点の座標を求めよ.
スポンサーリンク

「方程式」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。