タグ「整数」の検索結果

89ページ目:全1020問中881問~890問を表示)
北海道科学大学 私立 北海道科学大学 2011年 第6問
$1$と$2$の数字だけを使って$6$桁の整数をつくると,$[ ]$通りの整数ができる.そのうち,$121212$よりも小さい整数は$[ ]$通りある.
京都女子大学 私立 京都女子大学 2011年 第1問
次の各問に答えよ.

(1)$17028$の正の約数は何個あるか.また,$17028$を$2$つの$3$桁の整数の積として表せ.
(2)放物線$y=2x^2+(k-2)x+2k+1$と直線$y=(1-k)x+k+3$がただ$1$つの共有点を持つように$k$の値を定めよ.
(3)実数$x,\ y$が$x-y=x^3-y^3=\sqrt{3}$および$x+y \geqq 0$を満たすとき,$x+y$と$x^3+y^3$の値を求めよ.
中央大学 私立 中央大学 2011年 第1問
正の整数$m,\ n$が次の$2$つの条件を満たしている.
\[ (*) \quad \left\{ \begin{array}{l}
n \text{は} m \text{の倍数} \\
\text{等式} \displaystyle\frac{2n}{3}=\frac{n}{m}+1 \text{が成り立つ} \phantom{\frac{[ ]}{2}}
\end{array} \right. \]
このとき,以下の設問に答えよ.

(1)$n$を$3$で割ったときの余りを求めよ.
(2)$(*)$を満たす組$(m,\ n)$をすべて求めよ.
中央大学 私立 中央大学 2011年 第2問
対数関数
\[ f(x)=\log_2 x,\quad g(x)=\log_{\frac{1}{4}} x \]
に対し,$3$つの不等式
\[ x \geqq 1,\quad y \leqq f(x),\quad y \geqq g(x) \]
によって定められる$xy$平面上の領域を$D$とする.また,$xy$平面上の点$\mathrm{P}(x,\ y)$で$x,\ y$がともに整数であるものを``格子点''と呼ぶ.このとき,以下の設問に答えよ.

(1)領域$D$を図示せよ.
(2)「$D$に属する格子点$\mathrm{P}(x,\ y)$で$x \leqq 8$であるもの」の総数を求めよ.
(3)「$D$に属する格子点$\mathrm{P}(x,\ y)$で$x \leqq 33,\ y \geqq 1$であるもの」の総数を求めよ.
久留米大学 私立 久留米大学 2011年 第2問
次の関係を満たす関数を求めよ.ただし,$n$は$n \geqq 0$である整数とする.

(1)$f_0(x)=\sin x$,$\displaystyle f_{n+1}(x)=\sin x+\int_0^\pi \frac{2t}{\pi^2} f_n(t) \, dt$を満たす関数は$f_n(x)=[$2$]$である.
(2)$f_0(x)=x+1$,$x^2 f_{n+1}(x)=x^3+\int_0^x tf_n(t) \, dt$を満たす関数は$f_n(x)=[$3$]$である.
久留米大学 私立 久留米大学 2011年 第4問
整数$k$に対して,曲線$y=4e^{-x}$と$x$軸,および直線$x=k$と$x=k+1$とで囲まれた図形の面積を$S_k$とする.同じく,この図形を$x$軸のまわりに回転してできる立体の体積を$V_k$とする.このとき,$S_k=[$7$]$,$V_k=[$8$]$であり,無限級数$\displaystyle \sum_{n=1}^\infty S_n$は$[$9$]$に,$\displaystyle \sum_{n=1}^\infty V_n$は$[$10$]$に収束する.
大同大学 私立 大同大学 2011年 第6問
次の問いに答えよ.

(1)$2x^2-19x+a<0$をみたす実数$x$が存在するとき,定数$a$の値の範囲は$\displaystyle a<\frac{[ ]}{[ ]}$である.$2x^2-19x+a<0$をみたす整数$x$がただ$1$つ存在するとき,その整数$x$は$[ ]$であり,定数$a$の値の範囲は$[ ] \leqq a<[ ]$である.
(2)外接円の半径が$16$である$\triangle \mathrm{ABC}$において$\displaystyle \cos B=\frac{\sqrt{7}}{4}$,$\displaystyle \cos C=\frac{3 \sqrt{7}}{8}$とするとき,$\displaystyle \sin B=\frac{[ ]}{[ ]}$,$\mathrm{AC}=[ ]$,$\mathrm{BC}=[ ] \sqrt{[ ]}$である.
中央大学 私立 中央大学 2011年 第1問
以下の設問に答えよ.

(1)整数$x_1,\ \cdots,\ x_4$に対して,
\[ \left\{ \begin{array}{l}
x_1+x_2+x_3+x_4=14 \\
x_k \geqq 2 (k=1,\ \cdots, 4)
\end{array} \right. \]
となる組$(x_1,\ \cdots, x_4)$の総数を求めよ.
(2)整数$y_1,\ \cdots,\ y_5$に対して,
\[ \left\{ \begin{array}{l}
y_1+y_2+y_3+y_4+y_5=7 \\
y_k \geqq 0 (k=1,\ \cdots, 5)
\end{array} \right. \]
となる組$(y_1,\ \cdots, y_5)$の総数を求めよ.
千葉工業大学 私立 千葉工業大学 2011年 第3問
次の各問に答えよ.

(1)放物線$C:y=x^2+ax+b$が$2$直線$L_1:y=-4x+2$,$L_2:y=2x-1$の両方と接している.このとき,$a=[アイ]$,$b=[ウ]$であり,$C$と$L_1$との接点の$x$座標は$[エオ]$,$C$と$L_2$との接点の$x$座標は$[カ]$である.
(2)整数を要素とする$2$つの集合$A=\{2,\ 6,\ 5a-a^2\}$,$B=\{3,\ 4,\ 3a-1,\ a+b\}$がある.$4$が共通部分$A \cap B$に属するとき,$a=[キ]$または$[ク]$(ただし,$[キ]<[ク]$)である.さらに$A \cap B=\{4,\ 6\}$であるとき,$b=[ケ]$であり,和集合$A \cup B=\{2,\ 3,\ 4,\ 6,\ [コサ] \}$である.
千葉工業大学 私立 千葉工業大学 2011年 第1問
次の各問に答えよ.

(1)$2$次方程式$x^2-(2a+1)x-3a+1=0$($a$は定数)の$1$つの解が$x=-1$であるとき,$a=[ア]$であり,他の解は$x=[イ]$である.
(2)$\displaystyle \frac{5+14i}{4+i}=[ウ]+[エ]i$(ただし,$i^2=-1$)である.
(3)$(x^2+3x+2)(x^2-3x+2)=x^4-[オ]x^2+[カ]$である.
(4)$2n^2-9n-5 \leqq 0$をみたす整数$n$は全部で$[キ]$個ある.
(5)$10$本のくじのうち$4$本が当たりくじである.この中から,同時に$2$本のくじを引くとき,少なくとも$1$本は当たりくじである確率は$\displaystyle \frac{[ク]}{[ケ]}$である.
(6)ベクトル$\overrightarrow{a}=(1,\ 2,\ -1)$,$\overrightarrow{b}=(2,\ 1,\ 1)$において,内積$\overrightarrow{a} \cdot \overrightarrow{b}=[コ]$であり,$\overrightarrow{a}$と$\overrightarrow{b}$のなす角は$[サシ]^\circ$である.
(7)$3^n>10000$をみたす最小の整数$n$は$[ス]$である.ただし,$\log_{10}3=0.4771$とする.
(8)$\displaystyle \int_{-2}^1 (x^2-2x+3) \, dx=[セソ]$である.
スポンサーリンク

「整数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。