タグ「整数」の検索結果

35ページ目:全1020問中341問~350問を表示)
藤田保健衛生大学 私立 藤田保健衛生大学 2015年 第3問
$n$を$3$以上の整数とする.$(x-1)^2P(x)+ax+b=x^n+x^{n-1}+\cdots +x+1$が成り立っているとする.ただし$P(x)$は$x$の整式とし,$a,\ b$は定数であるとする.この等式の左辺を微分すると$[$6$]$である.このとき$(a,\ b)=[$7$]$である.
沖縄国際大学 私立 沖縄国際大学 2015年 第1問
以下の各問いに答えなさい.

(1)以下の不等式を解きなさい.

(i) $-x<6$
(ii) $-3x+1<x<5x-8$

(2)$(x-3)(x+3)(x^2+9)(x^4+81)$を展開しなさい.
(3)以下の数を有理数,無理数,整数,自然数,実数に分類し解答欄に記入しなさい.
\[ 0.5 \qquad \sqrt{2} \qquad 4 \qquad -18 \qquad 0 \qquad 0.\dot{3} \]
解答欄

\begin{tabular}{|p{22mm}|p{22mm}|p{22mm}|p{22mm}|p{22mm}|}
\hline
有理数 & 無理数 & 整数 & 自然数 & 実数 \\ \hline
& $\phantom{\displaystyle\frac{[ ]}{[ ]}}$ & & & \\ \hline
\end{tabular}
沖縄国際大学 私立 沖縄国際大学 2015年 第1問
以下の各問いに答えなさい.

(1)次の式を展開しなさい.

(i) $(x-1)(x-2)(x+2)(x+1)$
(ii) $(x+3)^2(x-3)^2$

(2)$m+n=1$となる整数$m$と自然数$n$の組み合わせを次の$\zenkakkoa$~$\zenkakkoki$からすべて選びなさい.
$\zenkakkoa m=1,\ n=0$ \qquad $\zenkakkoi m=0,\ n=1$ \qquad $\zenkakkou m=3,\ n=-2$
$\displaystyle \zenkakkoe m=-0.5,\ n=1.5$ \qquad $\displaystyle \zenkakkoo m=\frac{3}{5},\ n=\frac{2}{5}$ \qquad $\zenkakkoka m=-\sqrt{1},\ n=\sqrt{4}$
$\zenkakkoki m=-5,\ n=6$

(3)$\displaystyle -\frac{4x-1}{3} \leqq x+1$を解きなさい.

(4)$|x+6|>3x$を解きなさい.
首都大学東京 公立 首都大学東京 2015年 第1問
以下の問いに答えなさい.

(1)次の不定積分を求めなさい.
\[ \int e^{-2x} \cos 2x \, dx \]
(2)$n$を正の整数とする.曲線
\[ y=e^{-x} \sin x \quad ((n-1) \pi \leqq x \leqq n\pi) \]
と$x$軸で囲まれる部分を$x$軸の周りに$1$回転させてできる立体の体積$V_n$を求めなさい.
(3)$(2)$で求めた$V_n$に対して,$\displaystyle \sum_{n=1}^\infty V_{2n-1}=V_1+V_3+V_5+\cdots$を求めなさい.
九州歯科大学 公立 九州歯科大学 2015年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$5 \tan \theta=2$のとき,$\displaystyle A=\frac{\sin^4 \theta-\cos^4 \theta}{12 \sin \theta \cos \theta+6}$の値を求めよ.
(2)$1,\ 2,\ 3,\ 4,\ 5,\ 6,\ 7$の$7$個の数字がある.これらの数字を並べて$7$桁の整数を作る.ただし,同じ数字は$2$度以上使わないものとする.このとき,偶数が隣り合わないような$7$桁の整数は全部で$J$個できる.また,これらの$J$個の中で奇数となるものは$K$個できる.$J$と$K$の値を求めよ.
(3)$m$を自然数とする.関数$f(x)=(x-2) \sqrt{x^4(x+1)^2}$に対して,定積分$\displaystyle B=m \int_{-2}^2 f(x) \, dx$の値が整数となる$m$の最小値$M$の値を求めよ.また,このときの$B$の値を求めよ.
京都府立大学 公立 京都府立大学 2015年 第2問
$l,\ m$を$0$以上の整数とする.$n$を自然数とする.実数の数列$\{a_n\}$に対して$x$の$l$次多項式$P_m(x) (l \leqq m)$が$P_m(n)=a_n (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots,\ m+1)$を満たすとき,以下の問いに答えよ.

(1)$n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots,\ m+1$のとき,$P_{m+1}(n)-P_m(n)$の値をすべて求めよ.
(2)$P_{m+1}(0)-P_m(0)={(-1)}^{m+1}(a_{m+2}-P_m(m+2))$となることを示せ.
(3)$a_1=1,\ a_2=2,\ a_3=3,\ a_4=5$のとき,$P_3(6)$の値を求めよ.
島根県立大学 公立 島根県立大学 2015年 第2問
$\log_{10}2=0.3010$,$\log_{10}3=0.4771$,$\log_{10}7=0.8451$とする.このとき,次の問いに答えなさい.

(1)$3^{30}$は何桁の整数か.
(2)$3^{30}$の一の位の数字と最高位の数字を求めなさい.
(3)$\mathrm{A}$村では人口減少が続いており,毎年$2 \, \%$ずつ減少している.毎年このままの比率で人口が減少すると仮定した場合,はじめて人口が現在の半分以下になるのは何年後かを答えなさい.
北九州市立大学 公立 北九州市立大学 2015年 第4問
$1$個のサイコロを$3$回続けて投げる.$xy$平面上で,原点$\mathrm{O}$を起点とし$1$回目に出た目と同じ数だけ$x$座標を増加させた点を$\mathrm{A}$とする.次に,点$\mathrm{A}$を起点とし$2$回目に出た目と同じ数だけ$y$座標を増加させた点を$\mathrm{B}$とする.さらに,点$\mathrm{B}$を起点とし$3$回目に出た目と同じ数だけ$x$座標を減少させた点を$\mathrm{C}$とする.また,四角形$\mathrm{OABC}$の面積を$S$とおく.以下の問題に答えよ.

(1)四角形$\mathrm{OABC}$が正方形になる確率を求めよ.
(2)線分$\mathrm{OA}$,$\mathrm{AB}$,$\mathrm{BC}$の長さがすべて異なる確率を求めよ.
(3)$\angle \mathrm{COA}={45}^\circ$になる確率を求めよ.
(4)面積$S$が整数になる確率を求めよ.
(5)面積$S$が$25$以上になる確率を求めよ.
尾道市立大学 公立 尾道市立大学 2015年 第2問
次の問いに答えなさい.

(1)$3$を引いても$12$を足しても平方数となる自然数をすべて求めなさい.
(2)$3^n$を$5$で割ると$1$余るという性質を持つ最小の自然数$n$は何か答えなさい.
(3)$179x+767y=1$をみたす整数の組$(x,\ y)$をすべて求めなさい.
大阪府立大学 公立 大阪府立大学 2015年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$m$を整数とし,不定積分
\[ I=\int x^m \log x \, dx \]
を計算せよ.ただし,積分定数は省略してよい.
(2)$n$を$3$以上の自然数とする.正$n$角形の頂点から相異なる$3$点を選んで三角形を作るとき,その三角形が二等辺三角形となる場合の数を$a_n$とする.

(i) $a_6,\ a_7$をそれぞれ求めよ.
(ii) 自然数$k$に対して,$a_{6k},\ a_{6k+1}$をそれぞれ$k$を用いて表せ.
スポンサーリンク

「整数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。