タグ「整数」の検索結果

25ページ目:全1020問中241問~250問を表示)
滋賀医科大学 国立 滋賀医科大学 2015年 第3問
$a$を$\displaystyle 0<a<\frac{\pi}{2}$をみたす定数とし,方程式
\[ x(1-\cos x)=\sin (x+a) \]
を考える.

(1)$n$を正の整数とするとき,上の方程式は$\displaystyle 2n \pi<x<2n \pi+\frac{\pi}{2}$の範囲でただ$1$つの解をもつことを示せ.
(2)$(1)$の解を$x_n$とおく.極限$\displaystyle \lim_{n \to \infty} (x_n-2n \pi)$を求めよ.
(3)極限$\displaystyle \lim_{n \to \infty} \sqrt{n}(x_n-2n \pi)$を求めよ.ただし,$\displaystyle \lim_{x \to 0} \frac{\sin x}{x}=1$を用いてよい.
千葉大学 国立 千葉大学 2015年 第4問
$0$以上の整数$n$に対して,整式$T_n(x)$を
\[ T_0(x)=1,\quad T_1(x)=x,\quad T_n(x)=2xT_{n-1}(x)-T_{n-2}(x) \quad (n=2,\ 3,\ 4,\ \cdots) \]
で定める.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)$0$以上の任意の整数$n$に対して
\[ \cos (n\theta)=T_n(\cos \theta) \]
となることを示せ.
(2)定積分
\[ \int_{-1}^1 T_n(x) \, dx \]
の値を求めよ.
和歌山大学 国立 和歌山大学 2015年 第2問
整数$a,\ b$は$0 \leqq a \leqq 3$,$0 \leqq b \leqq 3$を満たし,
\[ 2a \sin (bx+a\pi) \sin bx-\cos 2bx+1=0 \]
がすべての実数$x$について成り立っている.このような$a,\ b$の組$(a,\ b)$をすべて求めよ.
和歌山大学 国立 和歌山大学 2015年 第1問
$n$を$1$以上の整数とする.袋の中に,$1$の数字を書いたカードが$1$枚,$2$の数字を書いたカードが$2$枚,$3$の数字を書いたカードが$3$枚入っている.この袋の中から,無作為にカードを$1$枚取り出して数字を記録し,もとに戻すという試行を繰り返す.次の問いに答えよ.

(1)この試行を$n$回繰り返したとき,記録された$n$個の数字すべての積を$R_n$とする.$R_n$が$3$で割り切れない確率と,$R_n$が$6$で割り切れる確率を$n$を用いて表せ.
(2)この試行を$n$回繰り返したとき,記録された$n$個の数字の合計を$S_n$とし,$S_n$が偶数である確率を$p_n$とする.$p_{n+1}$を$p_n$を用いて表し,数列$\{p_n\}$の一般項を求めよ.
和歌山大学 国立 和歌山大学 2015年 第1問
$n$を$1$以上の整数とする.袋の中に,$1$の数字を書いたカードが$1$枚,$2$の数字を書いたカードが$2$枚,$3$の数字を書いたカードが$3$枚入っている.この袋の中から,無作為にカードを$1$枚取り出して数字を記録し,もとに戻すという試行を繰り返す.次の問いに答えよ.

(1)この試行を$n$回繰り返したとき,記録された$n$個の数字すべての積を$R_n$とする.$R_n$が$3$で割り切れない確率と,$R_n$が$6$で割り切れる確率を$n$を用いて表せ.
(2)この試行を$n$回繰り返したとき,記録された$n$個の数字の合計を$S_n$とし,$S_n$が偶数である確率を$p_n$とする.$p_{n+1}$を$p_n$を用いて表し,数列$\{p_n\}$の一般項を求めよ.
和歌山大学 国立 和歌山大学 2015年 第2問
整数$a,\ b$は$0 \leqq a \leqq 3$,$0 \leqq b \leqq 3$を満たし,
\[ 2a \sin (bx+a\pi) \sin bx-\cos 2bx+1=0 \]
がすべての実数$x$について成り立っている.このような$a,\ b$の組$(a,\ b)$をすべて求めよ.
岐阜大学 国立 岐阜大学 2015年 第5問
$p$を$2$以上の整数とし,$a=p+\sqrt{p^2-1}$,$b=p-\sqrt{p^2-1}$とする.以下の問に答えよ.

(1)$a^2+b^2$と$a^3+b^3$がともに偶数であることを示せ.
(2)$n$を$2$以上の整数とする.$a^n+b^n$が偶数であることを示せ.
(3)正の整数$n$について,$[a^n]$が奇数であることを示せ.ただし,実数$x$に対して,$[x]$は$m \leqq x<m+1$を満たす整数$m$を表す.
岐阜大学 国立 岐阜大学 2015年 第5問
次の問に答えよ.

(1)$\alpha,\ \beta$を$\displaystyle \alpha,\ \beta \neq n\pi+\frac{\pi}{2}$($n$は整数)とする.$\alpha,\ \beta$が$\tan \alpha \tan \beta=1$を満たすとき,ある整数$k$があって,$\displaystyle \alpha+\beta=k\pi+\frac{\pi}{2}$となることを示せ.
(2)$\displaystyle -\frac{\pi}{6}<x<\frac{\pi}{6}$とし,$t=\tan x$とおく.$\tan 3x$を$t$の式で表せ.
(3)$c$を実数とする.$\displaystyle -\frac{\pi}{6}<x<\frac{\pi}{6}$のとき,$2$曲線$y=c \tan x$と$y=\tan 3x$の共有点の個数を求めよ.
名古屋大学 国立 名古屋大学 2015年 第3問
次の問に答えよ.

(1)$\displaystyle \left( \sqrt{9+2 \sqrt{17}}+\sqrt{9-2 \sqrt{17}} \right)^2$を計算し,$2$重根号を用いない形で表せ.
(2)$\alpha=\sqrt{13}+\sqrt{9+2 \sqrt{17}}+\sqrt{9-2 \sqrt{17}}$とするとき,整数係数の$4$次多項式$f(x)$で$f(\alpha)=0$となるもののうち,$x^4$の係数が$1$であるものを求めよ.
(3)$8$つの実数
\[ \pm \sqrt{13} \pm \sqrt{9+2 \sqrt{17}} \pm \sqrt{9-2 \sqrt{17}} \]
(ただし,複号$\pm$はすべての可能性にわたる)の中で,$(2)$で求めた$f(x)$に対して方程式$f(x)=0$の解となるものをすべて求めよ.
名古屋大学 国立 名古屋大学 2015年 第2問
次の問に答えよ.

(1)$\alpha=\sqrt{13}+\sqrt{9+2 \sqrt{17}}+\sqrt{9-2 \sqrt{17}}$とするとき,整数係数の$4$次多項式$f(x)$で$f(\alpha)=0$となるもののうち,$x^4$の係数が$1$であるものを求めよ.
(2)$8$つの実数
\[ \pm \sqrt{13} \pm \sqrt{9+2 \sqrt{17}} \pm \sqrt{9-2 \sqrt{17}} \]
(ただし,複号$\pm$はすべての可能性にわたる)の中で,$(1)$で求めた$f(x)$に対して方程式$f(x)=0$の解となるものをすべて求め,それ以外のものが解でないことを示せ.
(3)$(2)$で求めた$f(x)=0$の解の大小関係を調べ,それらを大きい順に並べよ.
スポンサーリンク

「整数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。