タグ「数字」の検索結果

5ページ目:全290問中41問~50問を表示)
鳥取大学 国立 鳥取大学 2015年 第1問
$4$個の数字$1,\ 2,\ 3,\ 4$を使ってできる$5$桁の整数について,以下の個数を求めよ.ただし,同じ数字を重複して使ってよいものとする.

(1)$2$の倍数の個数
(2)$9$の倍数の個数
(3)$22000$以上の整数の個数
鳥取大学 国立 鳥取大学 2015年 第2問
$4$個の数字$1,\ 2,\ 3,\ 4$を使ってできる$5$桁の整数について,以下の個数を求めよ.ただし,同じ数字を重複して使ってよいものとする.

(1)$2$の倍数の個数
(2)$9$の倍数の個数
(3)$22000$以上の整数の個数
鳥取大学 国立 鳥取大学 2015年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$4$個の数字$1,\ 2,\ 3,\ 4$を使ってできる$5$桁の整数について,以下の個数を求めよ.ただし,同じ数字を重複して使ってよいものとする.

(i) $2$の倍数の個数
(ii) $9$の倍数の個数
(iii) $22000$以上の整数の個数

(2)前問と同じ方式で$5$桁の整数を独立に$2$個作り,それらを$m,\ n$とするとき,$m \leqq n$となる$(m,\ n)$の組の個数を求めよ.
大阪大学 国立 大阪大学 2015年 第5問
$n$を$2$以上の整数とする.正方形の形に並んだ$n \times n$のマスに$0$または$1$のいずれかの数字を入れる.マスは上から第$1$行,第$2$行,$\cdots$,左から第$1$列,第$2$列,$\cdots$,と数える.数字の入れ方についての次の条件$p$を考える.

条件$p$:$1$から$n-1$までのどの整数$i,\ j$についても,第$i$行,第$i+1$行と第$j$列,第$j+1$列とが作る$2 \times 2$の$4$個のマスには$0$と$1$が$2$つずつ入る.
(図は省略)
(1)条件$p$を満たすとき,第$n$行と第$n$列の少なくとも一方には$0$と$1$が交互に現れることを示せ.
(2)条件$p$を満たすような数字の入れ方の総数$a_n$を求めよ.
九州工業大学 国立 九州工業大学 2015年 第4問
$1$から$9$までの数字が$1$つずつ書かれた$9$個の玉があり,これらのうち,$1,\ 2,\ 3$が書かれた玉をそれぞれ玉$1$,玉$2$,玉$3$と呼ぶ.以下の問いに答えよ.

(1)$9$個の玉から$3$個を選んで$1$つの箱に入れる.この入れ方は何通りあるか.
(2)$(1)$の入れ方のうち,箱に,玉$1$と玉$2$がいっしょに含まれず,玉$1$と玉$3$もいっしょに含まれないものは何通りあるか.
(3)$9$個の玉を区別できない$3$つの箱に分けて入れる.ただし,各箱にはそれぞれ$3$個ずつの玉を入れるものとする.この入れ方は何通りあるか.
(4)$(3)$の入れ方のうち,どの箱にも,玉$1$と玉$2$がいっしょに含まれず,玉$1$と玉$3$もいっしょに含まれないものは何通りあるか.
防衛医科大学校 国立 防衛医科大学校 2015年 第2問
スイッチを押すと,$0$から$n$までの整数が$1$つ表示される機械がある.表示される数字を$X$とすると,$X=k$となる確率$P(X=k)=C \alpha^k (k=0,\ 1,\ 2,\ \cdots,\ n)$である.ただし,$C$は定数,$0<\alpha<1$である.

(1)$P(X=k)$を$\alpha$と$k$で表せ($k=0,\ 1,\ 2,\ \cdots,\ n$).
(2)$P(X<k)>1-\alpha^k$であることを示せ($k=1,\ 2,\ 3,\ \cdots,\ n+1$).
(3)確率$p$で$1$点もらえ,確率$1-p$で得点がもらえない試行を考える($0<p<1$).この試行を独立に$m$回行ったとき,$l$点($0 \leqq l \leqq m$)もらえる確率を$Q_{m,l}(p)$と表す.このとき,$m,\ l$を一定とし,$p$を変数とみなして以下の問に答えよ.

(i) $y=\log Q_{m,l}(p)$はどのような変化をするか.$p$を横軸,$y$を縦軸とする$y$のグラフの概形を描け.ただし,$\log$は自然対数である.
(ii) $Q_{m,l}(p)$を最大にする$p$を求めよ.

(4)$\displaystyle \alpha=\frac{1}{2}$とする.このとき,$Q_{2m,m}(P(X<k))$を最大にする$k (k=1,\ 2,\ 3,\ \cdots,\ n)$を求めよ.
和歌山大学 国立 和歌山大学 2015年 第1問
$n$を$1$以上の整数とする.袋の中に,$1$の数字を書いたカードが$1$枚,$2$の数字を書いたカードが$2$枚,$3$の数字を書いたカードが$3$枚入っている.この袋の中から,無作為にカードを$1$枚取り出して数字を記録し,もとに戻すという試行を繰り返す.次の問いに答えよ.

(1)この試行を$n$回繰り返したとき,記録された$n$個の数字すべての積を$R_n$とする.$R_n$が$3$で割り切れない確率と,$R_n$が$6$で割り切れる確率を$n$を用いて表せ.
(2)この試行を$n$回繰り返したとき,記録された$n$個の数字の合計を$S_n$とし,$S_n$が偶数である確率を$p_n$とする.$p_{n+1}$を$p_n$を用いて表し,数列$\{p_n\}$の一般項を求めよ.
和歌山大学 国立 和歌山大学 2015年 第1問
$n$を$1$以上の整数とする.袋の中に,$1$の数字を書いたカードが$1$枚,$2$の数字を書いたカードが$2$枚,$3$の数字を書いたカードが$3$枚入っている.この袋の中から,無作為にカードを$1$枚取り出して数字を記録し,もとに戻すという試行を繰り返す.次の問いに答えよ.

(1)この試行を$n$回繰り返したとき,記録された$n$個の数字すべての積を$R_n$とする.$R_n$が$3$で割り切れない確率と,$R_n$が$6$で割り切れる確率を$n$を用いて表せ.
(2)この試行を$n$回繰り返したとき,記録された$n$個の数字の合計を$S_n$とし,$S_n$が偶数である確率を$p_n$とする.$p_{n+1}$を$p_n$を用いて表し,数列$\{p_n\}$の一般項を求めよ.
奈良女子大学 国立 奈良女子大学 2015年 第2問
$n$を自然数とする.$n$個の白球,$n$個の赤球,$1$から$n$までの数字が$1$つずつ書かれた$n$枚のカードがある.次の$(ⅰ)$,$(ⅱ)$,$(ⅲ)$の操作を順に行う.

(i) $n$枚のカードから$1$枚取り出す.
(ii) 取り出されたカードに書かれた数字と同じ個数の赤球と$n$個の白球を袋に入れる.
(iii) 袋から$1$個の球を取り出す.

このとき,取り出された球が白球である確率を$P_n$とおく.次の問いに答えよ.

(1)$P_1,\ P_2$をそれぞれ求めよ.
(2)定積分を利用して,$\displaystyle \lim_{n \to \infty}P_n$を求めよ.
豊橋技術科学大学 国立 豊橋技術科学大学 2015年 第4問
$0,\ 1,\ 2,\ 3,\ 4,\ 5$の数字が書かれた$6$枚のカードがある.以下の問いに答えよ.ただし,答えは既約分数で示せ.

(1)これら$6$枚のカードの中から$4$枚を取って並べるとき,$4$桁の整数は全部で何通りできるか求めよ.
(2)これら$6$枚のカードを$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$の$2$組に分ける方法は全部で何通りあるか求めよ.ただし,$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$いずれの組も少なくとも$1$枚のカードを含む.
(3)これら$6$枚のカードを$2$組に分ける方法は全部で何通りあるか求めよ.ただし,いずれの組も少なくとも$1$枚のカードを含む.
(4)これら$6$枚のカードが箱に入っている.この箱の中から$2$枚のカードを一度に無作為に取り出す.大きい方の数字が$4$以下で,小さい方の数字が$2$以上である確率を求めよ.
(5)これら$6$枚のカードを無作為に横一列に並べるとき,$1$が$0$の隣にならない確率を求めよ.
スポンサーリンク

「数字」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。