タグ「数列の和」の検索結果

46ページ目:全498問中451問~460問を表示)
東京工業大学 国立 東京工業大学 2010年 第2問
$a$を正の整数とする.正の実数$x$についての方程式
\[ (*) \quad x = \left[ \frac{1}{2} \left( x+ \frac{a}{x} \right) \right] \]
が解を持たないような$a$を小さい順に並べたものを$a_1,\ a_2,\ a_3,\ \cdots$とする.ここに$[ \quad ]$はガウス記号で,実数$u$に対し,$[ \; u \; ]$は$u$以下の最大の整数を表す.

(1)$a = 7,\ 8,\ 9$の各々について,$(*)$の解があるかどうかを判定し,ある場合は解$x$を求めよ.
(2)$a_1,\ a_2$を求めよ.
(3)$\displaystyle \sum_{n=1}^{\infty} \frac{1}{a_n}$を求めよ.
金沢大学 国立 金沢大学 2010年 第3問
行列$A=\left( \begin{array}{cc}
0 & -r \\
-r & 0
\end{array} \right) \ (r>0)$と座標平面上の点P$_0(-1,\ 2)$,P$_1(x_1,\ y_1)$,P$_2(x_2,\ y_2)$,$\cdots$,P$_n(x_n,\ y_n)$,$\cdots$は,式
\[ \left( \begin{array}{c}
x_n \\
y_n
\end{array} \right) = A^n \left( \begin{array}{c}
-1 \\
2
\end{array} \right) \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
を満たすものとする.次の問いに答えよ.

(1)$A^{2k},\ A^{2k+1} \ (k=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$を求めよ.
(2)$x_n,\ y_n \ (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$を求めよ.
(3)線分P$_{n-1}$P$_n$の長さを$d_n \ (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$とする.数列$\{d_n\}$の初項$d_1$と一般項$d_n$を求めよ.また,無限級数$\displaystyle \sum_{n=1}^{\infty} d_n$が収束し,その和が3となるような$r$の値を求めよ.
横浜国立大学 国立 横浜国立大学 2010年 第5問
各項が正の実数である数列$\{a_n\}$が,$a_1=1$と関係式
\[ a_{n+1}-a_n=\sqrt{n} \left(1+\frac{1}{a_n+a_{n+1}} \right) \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
をみたしている.次の問いに答えよ.

(1)$a_n \geqq \sqrt{n} \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$を示せ.
(2)$\displaystyle \sum_{k=1}^{n-1} \sqrt{k} \leqq \frac{2}{3}(n^{\frac{3}{2}}-1) \quad (n=2,\ 3,\ 4,\ \cdots)$を示せ.
(3)$\displaystyle a_n \leqq \frac{2}{3}n^{\frac{3}{2}} + \frac{1}{2}n -\frac{1}{6} \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$を示せ.
信州大学 国立 信州大学 2010年 第5問
次の問いに答えよ.

(1)四面体OABCにおいて,OA$\perp$BCかつOB$\perp$CAならば,OC$\perp$ABとなることを証明せよ.
(2)不定積分$\displaystyle \int x^3 e^{x^2} \, dx$を求めよ.
(3)極限値$\displaystyle \lim_{n \to \infty} \sum_{k=1}^n \frac{n}{4n^2-k^2}$を求めよ.
信州大学 国立 信州大学 2010年 第6問
関数$\displaystyle y = \frac{\cos x}{e^x} \ (x > 0)$の極大値を,大き方から順に
\[ a_1,\ a_2,\ a_3,\ \cdots,\ a_n,\ \cdots \]
とする.

(1)数列$\{a_n\}$の一般項を求めよ.
(2)無限級数$\displaystyle \sum_{n=1}^{\infty} a_n$の和を求めよ.
奈良教育大学 国立 奈良教育大学 2010年 第3問
次の極限値を求めよ.

(1)$\displaystyle \lim_{n \to \infty} \frac{1}{n}\sum_{k=1}^n \log \left( 1+\frac{k}{n} \right)$
(2)$\displaystyle \lim_{n \to \infty} \frac{1}{n}\sum_{k=1}^n \sin \frac{k}{n} \pi$
岩手大学 国立 岩手大学 2010年 第3問
整数$n=0,\ 1,\ 2,\ \cdots$に対して,
\begin{eqnarray}
& & a_n = \int_n^{n+1} \{xe^{-x}-(n+1)e^{-n-1}(x-n) \} \, dx \nonumber \\
& & b_n = \int_n^{n+1} \{xe^{-x}-(n+1)e^{-n-1} \} \, dx \nonumber
\end{eqnarray}
とおくとき,次の問いに答えよ.ただし,$e$は自然対数の底である.

(1)$a_0,\ b_0$を求めよ.
(2)$c_n=a_n-b_n$で定める数列$\{c_n\}$の一般項を求めよ.
(3)$\displaystyle S_n=\sum_{k=0}^n c_k$であるとき,$\displaystyle \lim_{n \to \infty} S_n$を求めよ.ただし,$\displaystyle \lim_{n \to \infty} \frac{n}{e^n}=0$を用いてよい.
岩手大学 国立 岩手大学 2010年 第3問
数列$\{a_n\}$は等比数列で,その公比は0以上の実数であるとする.自然数$n$に対して
\[ S_n=\sum_{k=1}^n a_k, T_n=\sum_{k=1}^n (-1)^{k-1}a_k, U_n=\sum_{k=1}^n {a_k}^2 \]
とするとき,$n$が奇数ならば,$S_n \cdot T_n=U_n$が成り立つことを示せ.
岩手大学 国立 岩手大学 2010年 第3問
数列$\{a_n\}$は等比数列で,その公比は$0$以上の実数であるとする.自然数$n$に対して
\[ S_n=\sum_{k=1}^n a_k, T_n=\sum_{k=1}^n (-1)^{k-1}a_k, U_n=\sum_{k=1}^n {a_k}^2 \]
とするとき,$n$が奇数ならば,$S_n \cdot T_n=U_n$が成り立つことを示せ.
香川大学 国立 香川大学 2010年 第2問
数列$\{a_n\}$を初項1,公差$\displaystyle \frac{2}{7}$の等差数列とするとき,次の問に答えよ.

(1)数列$\{a_n\}$の一般項$a_n$および初項から第$n$項までの和$\displaystyle \sum_{k=1}^n a_k$を$n$を用いて表せ.
(2)実数$x$に対して,$m \leqq x$をみたす最大の整数$m$を$[\,x\,]$で表す.数列$\{b_n\}$を$b_n=[\,a_n\,]$で定めるとき,$b_7,\ b_{14},\ b_{15}$を求めよ.
(3)(2)で定めた数列$\{b_n\}$について,$b_{100}$および$\displaystyle \sum_{k=1}^{100} b_k$を求めよ.
スポンサーリンク

「数列の和」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。