タグ「数列の和」の検索結果

34ページ目:全498問中331問~340問を表示)
信州大学 国立 信州大学 2012年 第1問
次の設問に答えよ.

(1)すべての自然数$n$に対して$\displaystyle \frac{1}{n^2+6n+8}=\frac{A}{n+2}+\frac{B}{n+4}$を満たすような定数$A,\ B$の値を求めよ.また,無限級数$\displaystyle \sum_{n=1}^\infty \frac{1}{n^2+6n+8}$の和を求めよ.
(2)面積が$\displaystyle \frac{3\sqrt{3}}{2}$の三角形$\mathrm{ABC}$において,$\mathrm{AB}=3,\ \mathrm{AC}=2$であるとき,辺$\mathrm{BC}$の長さを求めよ.
(3)座標空間において,$3$点$\mathrm{A}(1,\ 0,\ 0)$,$\mathrm{B}(0,\ 2,\ 0)$,$\mathrm{C}(0,\ 0,\ 2)$を通る平面を$\alpha$とする.$3$点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$を通る球面の中心$\mathrm{M}$が平面$\alpha$上にあるとき,$\mathrm{M}$の座標と球面の半径$r$を求めよ.
東京工業大学 国立 東京工業大学 2012年 第2問
次の問いに答えよ.

(1)$\log_{10} 3 = 0.4771$として,$\displaystyle \sum_{n=0}^{99} 3^n$の桁数を求めよ.
(2)実数$a$に対して,$a$を超えない最大の整数を$[ \, a \, ]$で表す.$10000$以下の正の整数$n$で$[ \, \sqrt{n} \, ]$が$n$の約数となるものは何個あるか.
東京工業大学 国立 東京工業大学 2012年 第4問
$n$を正の整数とする.数列$\{a_k\}$を
\[ a_1 = \frac{1}{n(n+1)},\ a_{k+1} = -\frac{1}{k +n+1}+\frac{n}{k} \sum_{i=1}^k a_i \quad (k = 1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
によって定める.

(1)$a_2$および$a_3$を求めよ.
(2)一般項$a_k$を求めよ.
(3)$b_n = \displaystyle \sum_{k=1}^n \sqrt{a_k}$とおくとき,$\displaystyle \lim_{n \to \infty} b_n = \log 2$を示せ.
東京医科歯科大学 国立 東京医科歯科大学 2012年 第1問
数列$\{a_n\},\ \{b_n\}$を次のように定義する.
\[ \left\{
\begin{array}{l}
a_1=5, b_1=3, \\
\left( \begin{array}{c}
a_{n+1} \\
b_{n+1}
\end{array} \right)=\left( \begin{array}{cc}
5 & 3 \\
3 & 5
\end{array} \right) \left( \begin{array}{c}
a_{n} \\
b_{n}
\end{array} \right) \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)
\end{array}
\right. \]
また,自然数$n$について$c_n=a_n^2-b_n^2$とおく.このとき以下の各問いに答えよ.

(1)$c_n$を$n$を用いて表せ.
(2)$k$を自然数とするとき,自然数$\ell$について
\[ a_{k+\ell}=a_ka_\ell + b_kb_\ell, b_{k+\ell}=b_ka_\ell+a_kb_\ell \]
が成立することを,$\ell$に関する数学的帰納法によって示せ.
(3)$n > \ell$となる自然数$n,\ \ell$について
\[ b_{n+\ell}-c_\ell b_{n-\ell}=2a_nb_\ell \]
が成立することを示せ.
(4)$2$以上の自然数$n$について
\[ a_{2n}+\sum_{m=1}^{n-1}c_{n-m}a_{2m}=\frac{b_{2n+1}}{2b_1}-\frac{c_n}{2} \]
が成立することを示せ.
熊本大学 国立 熊本大学 2012年 第3問
2つの関数$\displaystyle f(x)=\int_0^x e^t(\sin t+\cos t)\, dt$と$\displaystyle g(x)=\int_0^x e^t(\cos t-\sin t) \, dt$について,以下の問いに答えよ.

(1)$f(x)$と$g(x)$を求めよ.
(2)$f^{(n)}(x)$と$g^{(n)}(x)$をそれぞれ$f(x)$と$g(x)$の第$n$次導関数とする.

(3)$n \geqq 2$のとき, $f^{(n)}(x)$および$g^{(n)}(x)$を,$f^{(n-1)}(x)$と$g^{(n-1)}(x)$を用いて表せ.
(4)$\{f^{(n)}(x)\}^2+\{g^{(n)}(x)\}^2$を求めよ.
(5)実数$a$について,$\displaystyle \sum_{n=1}^\infty \frac{e^{2a}}{\{f^{(n)}(a)\}^2+\{g^{(n)}(a)\}^2}$の和を求めよ.
千葉大学 国立 千葉大学 2012年 第12問
$\ell,\ n,\ d$を自然数とする.このとき自然数の積$(2\ell +1)nd$は,ある自然数$a$と$2$以上の整数$m$を用いて
\[ (2 \ell+1)nd=\sum_{i=1}^m \{a+(i-1)d \} \]
と表せることを証明せよ.
岩手大学 国立 岩手大学 2012年 第4問
\begin{spacing}{2}
行列$A=\left( \begin{array}{cc}
\displaystyle -\frac{1}{4} & \displaystyle -\frac{\sqrt{3}}{4} \\
\displaystyle \frac{\sqrt{3}}{4} & \displaystyle -\frac{1}{4}
\end{array} \right)$について,次の問いに答えよ.
\end{spacing}


(1)$A^2,\ A^3$を求めよ.
(2)$n$を自然数とし,$\biggl( \begin{array}{c}
x_n \\
y_n
\end{array} \biggr)=A^n \biggl( \begin{array}{c}
1 \\
0
\end{array} \biggr)$とするとき,$\biggl( \begin{array}{c}
x_1 \\
y_1
\end{array} \biggr),\ \biggl( \begin{array}{c}
x_2 \\
y_2
\end{array} \biggr),\ \biggl( \begin{array}{c}
x_3 \\
y_3
\end{array} \biggr)$を求めよ.
(3)$xy$平面上の点P$_n$の座標を,(2)で定めた$(x_n,\ y_n)$とする.原点Oを中心とし,OP$_n$を半径とする円の面積を$S_n$とするとき,$S_1,\ S_2,\ S_3$を求めよ.
(4)(3)で定めた$S_n$について,無限級数$\displaystyle \sum_{n=1}^\infty S_n$の和を求めよ.
佐賀大学 国立 佐賀大学 2012年 第2問
$0$以上の整数$n$に対して,$\displaystyle f_n(x)=\frac{x^ne^{-x}}{n!}$とおく.ただし,$0!=1$とし,$e$は自然対数の底とする.次の問いに答えよ.

(1)$n \geqq 1$のとき,$f_n(x)$の導関数を$f_n(x),\ f_{n-1}(x)$を用いて表せ.
(2)$\displaystyle \sum_{k=0}^n f_k(x)$の導関数を求めよ.
(3)$\displaystyle \int_0^1 f_n(x) \, dx$を求めよ.
(4)$\displaystyle e>\sum_{k=0}^n \frac{1}{k!}$を示せ.
高知大学 国立 高知大学 2012年 第4問
次の問いに答えよ.

(1)次の不定積分を求めよ.
\[ \int \log (1+x) \, dx \]
(2)関数$f(x)$が区間$[0,\ 1]$で連続な増加関数であって,常に$f(x) \geqq 0$であるものとする.また,$n$を自然数とする.このとき,次の不等式が成り立つことを示せ.
\[ 0 \leqq \frac{1}{n} \sum_{k=1}^n f \left( \frac{k}{n} \right) -\int_0^1 f(x) \, dx \leqq \frac{1}{n} \{ f(1)-f(0) \} \]
(3)$f(x)=\log (1+x)$に対して(2)の結果を用いて,次の極限値を求めよ.
\[ \lim_{n \to \infty} \left[ \frac{1}{n} \log \left\{ \left( 1+\frac{1}{n} \right) \left( 1+\frac{2}{n} \right) \cdots \left( 1+\frac{n}{n} \right) \right\} \right] \]
佐賀大学 国立 佐賀大学 2012年 第2問
正の数からなる数列$\{a_n\}$に対し,$\displaystyle S_n=\sum_{k=1}^n a_k$とする.すべての自然数$n$に対して,$\displaystyle \frac{a_n+3}{2}=\sqrt{3S_n}$が成り立つとき,次の問いに答えよ.

(1)$a_1$を求めよ.
(2)$a_{n+1}$を$S_n$を用いて表せ.
(3)$n$が自然数であるとき,数学的帰納法を用いて,$S_n=3n^2$が成り立つことを証明せよ.
スポンサーリンク

「数列の和」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。