タグ「数列の和」の検索結果

31ページ目:全498問中301問~310問を表示)
北海学園大学 私立 北海学園大学 2013年 第5問
公比が$1$より大きい等比数列$\{a_n\}$の,初項から第$n$項までの和を$S_n$とする.また,数列$\{b_n\}$は,初項が$3$で$b_{n+1}-b_n=a_n$を満たす.$a_2=18$,$S_3=78$であるとき,次の問いに答えよ.ただし,$n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots$とする.

(1)数列$\{a_n\}$の一般項を求めよ.
(2)$\displaystyle \sum_{k=1}^n ka_k$を求めよ.
(3)$\displaystyle \sum_{k=1}^n k^2b_k$を求めよ.
東北学院大学 私立 東北学院大学 2013年 第6問
$a_1=3$,$a_{n+1}=a_n+8n+4 (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$で定まる数列$\{a_n\}$について,次の問いに答えよ.

(1)一般項$a_n$を求めよ.

(2)$\displaystyle \sum_{k=1}^n \frac{1}{a_k}$を求めよ.
福岡大学 私立 福岡大学 2013年 第5問
数列$\{a_n\}$は第$2$項が$7$,第$10$項が$23$の等差数列である.初項から第$n$項までの和を$S_n$とすると,$S_n=[ ]$である.また,$\displaystyle b_n=\frac{1}{S_n+3}$とおくとき,$\displaystyle \lim_{n \to \infty} \sum_{k=1}^n b_k$の値は$[ ]$である.
西南学院大学 私立 西南学院大学 2013年 第3問
数列$a_{n+1}=(-1)^{n+1}a_n+1 (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$について,以下の問に答えよ.

(1)$a_1=0$のとき,$a_4=[テ]$であり,$\displaystyle \sum_{k=1}^{80}a_k=[トナ]$である.
(2)$a_1=1$のとき,$a_{99}=[ニヌ]$であり,$\displaystyle \sum_{k=1}^{89}a_k-\sum_{k=1}^{80}a_k=[ネ]$である.
岡山理科大学 私立 岡山理科大学 2013年 第4問
次の条件によって定められる数列$\{a_n\}$がある.
\[ a_1=2,\quad a_2=1,\quad a_{n+2}=a_{n+1}+a_n \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
各$n$に対して,$b_n$を$b_n=a_na_{n+2}-(a_{n+1})^2$とし,$c_n$を$2$次方程式$a_{n+2}x^2+a_{n+1}x-a_n=0$の解のうち大きいほうとする.このとき,次の設問に答えよ.

(1)$b_1,\ b_2,\ b_3,\ b_4$の値を求めよ.また,数列$\{b_n\}$の一般項を求めよ.
(2)$c_n$を$a_n$と$a_{n+2}$を用いて表せ.

(3)$\displaystyle \sum_{k=1}^n \frac{(-1)^{k+1}}{a_ka_{k+1}}$を$c_n$を用いて表せ.
金沢工業大学 私立 金沢工業大学 2013年 第2問
次の問いに答えよ.

(1)角度$\theta$が$\displaystyle \frac{\pi}{2}<\theta<\pi$であって$\displaystyle \sin \theta+\cos \theta=-\frac{1}{5}$を満たすとき,
\[ \sum_{n=1}^\infty \sin^n \theta=\frac{[シ]}{[ス]},\quad \sum_{n=1}^\infty \cos^n \theta=\frac{[セ][ソ]}{[タ]} \]
である.
(2)初項$7$,公差$9$の等差数列$\{a_n\}$について,
\[ S_n=\frac{1}{a_1a_2}+\frac{1}{a_2a_3}+\frac{1}{a_3a_4}+\cdots +\frac{1}{a_na_{n+1}} \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
とすると,$\displaystyle S_n=\frac{1}{[チ]} \left( \frac{1}{[ツ]}-\frac{1}{[テ]n+[ト]} \right)$であって,$\displaystyle \lim_{n \to \infty}S_n=\frac{1}{[ナ][ニ]}$である.
東京都市大学 私立 東京都市大学 2013年 第3問
$n$を自然数とする.次の問に答えよ.

(1)二項定理を用いて,$\displaystyle \sum_{k=0}^n \comb{n}{k}=2^n$が成り立つことを示せ.
(2)$\displaystyle a_k=\frac{1}{k!} (0 \leqq k \leqq n)$に対し,$\displaystyle \sum_{k=0}^n a_ka_{n-k}$を求めよ.
埼玉工業大学 私立 埼玉工業大学 2013年 第5問
数列$\{a_n\}$を
\[ 1,\ \sitabrace{\frac{1}{2},\ \frac{1}{2},\ \frac{1}{2}}_{},\ \sitabrace{\frac{1}{3},\ \frac{1}{3},\ \frac{1}{3},\ \frac{1}{3},\ \frac{1}{3}}_{},\ \sitabrace{\frac{1}{4},\ \frac{1}{4},\ \frac{1}{4},\ \frac{1}{4},\ \frac{1}{4},\ \frac{1}{4},\ \frac{1}{4}}_{},\ \frac{1}{5},\ \cdots \]
とする.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)$\displaystyle \frac{1}{m+1}<a_n \leqq \frac{1}{m} (m=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$となる$a_n$の項数は$[ ] m-[ ]$であり,$\displaystyle \frac{1}{m+1}<a_n$となる$a_n$の項数は,$m^{[ ]}$である.

(2)$\displaystyle \frac{1}{m+1}<a_n$となる項の総和を$S_m$とすると,
\[ S_m=[ ] m-\sum_{k=1}^m \frac{[ ]}{k} \]
となる.
東京電機大学 私立 東京電機大学 2013年 第1問
次の各問に答えよ.

(1)関数$y=2 \cos^2 x-\sin x-1 (0 \leqq x \leqq 2\pi)$の最大値と最小値を求めよ.
(2)袋の中に赤玉$3$個,白玉$4$個,青玉$5$個が入っている.この袋から$2$個の玉を同時に取り出すとき,異なる色の玉を取り出す確率を求めよ.
(3)数列$\{a_n\}$が,$a_1=1$,$a_{n+1}=a_n+3 (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$で定められるとき,$\displaystyle \sum_{k=1}^n \frac{1}{a_ka_{k+1}}$を求めよ.
(4)定積分$\displaystyle \int_0^1 xe^{1-x} \, dx$を求めよ.
(5)関数$f(x)=x^3 \log x$の極値を求めよ.
東京電機大学 私立 東京電機大学 2013年 第4問
次の各問に答えよ.

(1)関数$y=2 \cos^2 x-\sin x-1 (0 \leqq x \leqq 2\pi)$の最大値と最小値を求めよ.
(2)袋の中に赤玉$3$個,白玉$4$個,青玉$5$個が入っている.この袋から$2$個の玉を同時に取り出すとき,異なる色の玉を取り出す確率を求めよ.
(3)数列$\{a_n\}$が,$a_1=1$,$a_{n+1}=a_n+3 (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$で定められるとき,$\displaystyle \sum_{k=1}^n \frac{1}{a_ka_{k+1}}$を求めよ.
(4)$2$つの放物線$y=-x^2+8x$と$y=-3x^2+18x$で囲まれた図形の面積を求めよ.
(5)点$(x,\ y)$が領域$3x+y \geqq 5$を動くとき,$x^2+y$の最小値を求めよ.
スポンサーリンク

「数列の和」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。