タグ「接線」の検索結果

17ページ目:全994問中161問~170問を表示)
山梨大学 国立 山梨大学 2015年 第2問
座標平面上において,曲線$C:y=e^{2x}$上の点$\mathrm{P}(a,\ e^{2a})$における接線$\ell$は原点$\mathrm{O}$を通るとする.

(1)$a$の値を求めよ.
(2)不定積分$\displaystyle \int \log t \, dt$および$\displaystyle \int (\log t)^2 \, dt$を求めよ.
(3)曲線$C$と直線$\ell$および$y$軸で囲まれた図形を$y$軸のまわりに$1$回転してできる回転体の体積$V$を求めよ.
山梨大学 国立 山梨大学 2015年 第3問
座標平面上の放物線$\displaystyle y=\frac{x^2}{2}+\frac{5}{2}$を$C$とし,$a$を$2$より小さい実数とする.点$\mathrm{A}(a,\ a)$から$C$に引いた異なる$2$つの接線の接点を各々$\displaystyle \mathrm{P} \left( p,\ \frac{p^2}{2}+\frac{5}{2} \right)$,$\displaystyle \mathrm{Q} \left( q,\ \frac{q^2}{2}+\frac{5}{2} \right)$とする.ただし,$p<q$とする.

(1)$p$および$q$を$a$を用いて表せ.
(2)$\displaystyle \theta=\angle \mathrm{PAQ} \ \left( 0<\theta<\frac{\pi}{2} \right)$とするとき,$\tan \theta$を$a$を用いて表せ.
(3)$a=1$のとき,$\triangle \mathrm{PAQ}$の外接円の半径$R$を求めよ.
宮城教育大学 国立 宮城教育大学 2015年 第5問
$a$を定数とする.$2$曲線

$\displaystyle C_1:y=-\frac{3}{2} \cos 2x \quad (0<x<2\pi)$
$\displaystyle C_2:y=a \cos x-a-\frac{3}{4} \quad (0<x<2\pi)$

を考える.$C_1$と$C_2$は共有点をもち,ある共有点での$C_1$と$C_2$の接線は一致し,かつその傾きは$0$でないとする.次の問に答えよ.

(1)$a$の値を求めよ.
(2)$C_1$と$C_2$の概形を同一座標平面上にかけ.
(3)$C_1$と$C_2$で囲まれた部分の面積を求めよ.
東京学芸大学 国立 東京学芸大学 2015年 第3問
$a$は$0<a<1$を満たす実数とする.$2$つの曲線$y=a^x$,$y=\log_a x$が直線$y=x$上に共有点をもち,その共有点において共通の接線をもつとする.そのときの$a$の値および共通の接線の方程式を求めよ.
滋賀医科大学 国立 滋賀医科大学 2015年 第2問
$a<b$とする.放物線$y=x^2$上の$2$点$\mathrm{A}(a,\ a^2)$,$\mathrm{B}(b,\ b^2)$におけるそれぞれの接線の交点を$\mathrm{C}$とおく.$\angle \mathrm{ACB}={60}^\circ$であるとする.

(1)$a+b=0$のとき,$a$を求めよ.
(2)ある正の実数$k$を用いて$\overrightarrow{\mathrm{CA}}=-k(1,\ 2a)$,$\overrightarrow{\mathrm{CB}}=k(1,\ 2b)$と表されることを示せ.
(3)$\displaystyle a<-\frac{\sqrt{3}}{6},\ b>\frac{\sqrt{3}}{6}$を示せ.
(4)$b$を$a$を用いて表せ.
三重大学 国立 三重大学 2015年 第4問
正の実数$a$に対し,$y=a \log x (x>0)$により定まる曲線を$C$とする.$C$上の点$(2,\ a \log 2)$における接線を$\ell$とするとき,$\ell$と$x$軸とのなす角が${30}^\circ$であった.以下の問いに答えよ.

(1)$a$の値を求めよ.
(2)接線$\ell$の方程式,および$\ell$と$x$軸との交点を求めよ.
(3)$\ell$と$C$と$x$軸とで囲まれた図形の面積を求めよ.
千葉大学 国立 千葉大学 2015年 第5問
$c$を実数とし,曲線$y=x^2+c \cdots①$と曲線$y=\log x \cdots②$の共通接線を考える.

(1)共通接線の本数を,実数$c$の値によって答えよ.
(2)共通接線が$1$本であるとき,その接線と$①$,$②$それぞれとの接点を求めよ.
(3)共通接線が$1$本であるとき,$①$,$②$と$x$軸で囲まれる図形の面積を求めよ.
千葉大学 国立 千葉大学 2015年 第5問
$c$を実数とし,曲線$y=x^2+c \cdots①$と曲線$y=\log x \cdots②$の共通接線を考える.

(1)共通接線の本数を,実数$c$の値によって答えよ.
(2)共通接線が$1$本であるとき,その接線と$①$,$②$それぞれとの接点を求めよ.
(3)共通接線が$1$本であるとき,$①$,$②$と$x$軸で囲まれる図形の面積を求めよ.
千葉大学 国立 千葉大学 2015年 第3問
双曲線$x^2-y^2=1 \cdots ①$の漸近線$y=x \cdots ②$上の点$\mathrm{P}_0:(a_0,\ a_0)$(ただし$a_0>0$)を通る双曲線$①$の接線を考え,接点を$\mathrm{Q}_1$とする.$\mathrm{Q}_1$を通り漸近線$②$と垂直に交わる直線と,漸近線$②$との交点を$\mathrm{P}_1:(a_1,\ a_1)$とする.次に$\mathrm{P}_1$を通る双曲線$①$の接線の接点を$\mathrm{Q}_2$,$\mathrm{Q}_2$を通り漸近線$②$と垂直に交わる直線と,漸近線$②$との交点を$\mathrm{P}_2:(a_2,\ a_2)$とする.この手続きを繰り返して同様にして点$\mathrm{P}_n:(a_n,\ a_n)$,$\mathrm{Q}_n$を定義していく.

(1)$\mathrm{Q}_n$の座標を$a_n$を用いて表せ.
(2)$a_n$を$a_0$を用いて表せ.
(3)$\triangle \mathrm{P}_n \mathrm{Q}_n \mathrm{P}_{n-1}$の面積を求めよ.
千葉大学 国立 千葉大学 2015年 第4問
双曲線$x^2-y^2=1 \cdots ①$の漸近線$y=x \cdots ②$上の点$\mathrm{P}_0:(a_0,\ a_0)$(ただし$a_0>0$)を通る双曲線$①$の接線を考え,接点を$\mathrm{Q}_1$とする.$\mathrm{Q}_1$を通り漸近線$②$と垂直に交わる直線と,漸近線$②$との交点を$\mathrm{P}_1:(a_1,\ a_1)$とする.次に$\mathrm{P}_1$を通る双曲線$①$の接線の接点を$\mathrm{Q}_2$,$\mathrm{Q}_2$を通り漸近線$②$と垂直に交わる直線と,漸近線$②$との交点を$\mathrm{P}_2:(a_2,\ a_2)$とする.この手続きを繰り返して同様にして点$\mathrm{P}_n:(a_n,\ a_n)$,$\mathrm{Q}_n$を定義していく.

(1)$\mathrm{Q}_n$の座標を$a_n$を用いて表せ.
(2)$a_n$を$a_0$を用いて表せ.
(3)$\triangle \mathrm{P}_n \mathrm{Q}_n \mathrm{P}_{n-1}$の面積を求めよ.
スポンサーリンク

「接線」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。