タグ「接点」の検索結果

25ページ目:全243問中241問~250問を表示)
広島工業大学 私立 広島工業大学 2010年 第3問
放物線$C:y=x^2+a$があり,直線$\ell:y=2bx$は$C$の接線である.ただし,$a$と$b$は定数で$b>0$とする.

(1)$a$を$b$で表せ.
(2)$C$と$\ell$および$y$軸で囲まれた部分の面積$S_1$を$b$を用いて表せ.
(3)$C$と$\ell$の接点から$x$軸へ下ろした垂線と$\ell$および$x$軸で囲まれた部分の面積を$S_2$とする.このとき,$S_2$と$(2)$で求めた$S_1$の比の値$\displaystyle \frac{S_2}{S_1}$を求めよ.
高崎経済大学 公立 高崎経済大学 2010年 第2問
$2$つの放物線$\ell_1:y=x^2$と$\ell_2:y=-2x^2+3x+k$($k$は定数)がある.以下の問に答えよ.

(1)$\ell_1$と$\ell_2$が接するときの$k$の値と,接点$\mathrm{P}$の座標を求めよ.
(2)$\ell_1$と$\ell_2$が接するとき,$\mathrm{OQ}=\mathrm{PQ}$となるような$\ell_2$上の点$\mathrm{Q}$の$x$座標を求めよ.ただし,$\mathrm{O}$は原点である.
名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2010年 第1問
曲線$y=f(x)=x^3-x$上の点A$(a,\ f(a))$での接線を$\ell$とする.ただし$a>0$とする.次の問いに答えよ.

(1)接線$\ell$の方程式$y=g(x)$を求めよ.
(2)$y=f(x)$と$\ell$の接点以外の交点Bの座標$(b,\ f(b))$を求めよ.
(3)$x \leqq 2a$において,$f(x)-g(x)$の最大値とそのときの$x$の値を求めよ.
スポンサーリンク

「接点」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。