タグ「座標」の検索結果

201ページ目:全2097問中2001問~2010問を表示)
北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第1問
次の各問いに答えよ.

(1)放物線$C:y=x^2+ax+b$は$2$点$(1,\ 0)$,$(2,\ -3)$を通る.$a$と$b$の値を求め,$C$の頂点の座標,及び$C$と$x$軸との共有点の座標を求めよ.
(2)不等式$2 \cos^2 \theta+3 \cos \theta-2 \leqq 0$をみたす$\theta$の値の範囲を求めよ.ただし,$0 \leqq \theta<2\pi$とする.
(3)三角形$\mathrm{ABC}$において$\mathrm{AB}=7$,$\mathrm{BC}=6$,$\mathrm{CA}=5$のとき,$\cos \angle \mathrm{ABC}$の値,三角形$\mathrm{ABC}$の面積,外接円の半径をそれぞれ求めよ.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第2問
$xy$平面上に直線
\[ (5k+3)x-(3k+5)y-10k+10=0 \]
がある.ただし,$k$は実数とする.

(1)$k=1$と$k=2$のときの直線の方程式をそれぞれ求め,さらに,これら$2$直線の交点$\mathrm{A}$の座標を求めよ.
(2)$k=0$のときの直線に垂直で,かつ点$\mathrm{A}$を通る直線$\ell_1$の方程式を求めよ.
(3)原点$\mathrm{O}$と点$\mathrm{A}$を結ぶ線分$\mathrm{OA}$を$2:3$に内分する点$\mathrm{B}$の座標を求めよ.また,点$\mathrm{B}$を通り,直線$\ell_1$に平行な直線$\ell_2$の方程式を求めよ.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第1問
次の各問いに答えよ.

(1)放物線$C:y=x^2+ax+b$は$2$点$(1,\ 0)$,$(2,\ -3)$を通る.$a$と$b$の値を求め,$C$の頂点の座標,及び$C$と$x$軸との共有点の座標を求めよ.
(2)不等式$2 \cos^2 \theta+3 \cos \theta-2 \leqq 0$をみたす$\theta$の値の範囲を求めよ.ただし,$0 \leqq \theta<2\pi$とする.
(3)三角形$\mathrm{ABC}$において$\mathrm{AB}=7$,$\mathrm{BC}=6$,$\mathrm{CA}=5$のとき,$\cos \angle \mathrm{ABC}$の値,三角形$\mathrm{ABC}$の面積,外接円の半径をそれぞれ求めよ.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第2問
$xy$平面上に直線
\[ (5k+3)x-(3k+5)y-10k+10=0 \]
がある.ただし,$k$は実数とする.

(1)$k=1$と$k=2$のときの直線の方程式をそれぞれ求め,さらに,これら$2$直線の交点$\mathrm{A}$の座標を求めよ.
(2)$k=0$のときの直線に垂直で,かつ点$\mathrm{A}$を通る直線$\ell_1$の方程式を求めよ.
(3)原点$\mathrm{O}$と点$\mathrm{A}$を結ぶ線分$\mathrm{OA}$を$2:3$に内分する点$\mathrm{B}$の座標を求めよ.また,点$\mathrm{B}$を通り,直線$\ell_1$に平行な直線$\ell_2$の方程式を求めよ.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第1問
放物線$C:y=f(x)=ax^2+bx+c$は$3$点$(-2,\ 9m+9)$,$(-1,\ 4m+6)$,$(2,\ m-3)$をすべて通るものとする.ただし,$a,\ b,\ c,\ m$は実数とする.

(1)$a,\ b,\ c$をそれぞれ$m$の式で表せ.
(2)放物線$C$の頂点の座標$(p,\ q)$を$m$の式で表せ.
(3)$q$を$p$の式で表せ.
東北学院大学 私立 東北学院大学 2010年 第1問
$2$次関数$y=x^2+ax+b$と,この関数のグラフ$C$について,次の問いに答えよ.ただし,$a,\ b$は定数とする.

(1)$C$の頂点が$(2,\ -1)$のとき,$C$と$x$軸との交点の座標を求めよ.
(2)$C$の軸が直線$x=-1$で,$C$が点$(1,\ 1)$を通るとき,この関数の最小値を求めよ.
(3)$C$を$x$軸方向に$a$,$y$軸方向に$-a$平行移動すると,$2$点$(0,\ 0)$,$(2,\ -6)$を通る放物線になるとき,$a,\ b$の値を求めよ.
(4)この関数の$-1 \leqq x \leqq 2$における最小値が$0$,最大値が$8$であるとき,$a,\ b$の値を求めよ.
自治医科大学 私立 自治医科大学 2010年 第9問
$3$直線$x+y+4=0$,$5x+y+a=0$($a$は実数),$3x-y+b=0$($b$は実数)の異なる$3$つの交点によって作られる三角形の重心の座標が$(-1,\ 1)$であるとき,$(a+b)$の値を求めよ.
自治医科大学 私立 自治医科大学 2010年 第11問
三角形の$3$辺の中点が$(-2,\ -1)$,$(3,\ 2)$,$(-1,\ 5)$であるとき,この三角形の$3$つの頂点のうち,最も大きい$y$座標をもつ頂点の$y$座標の値を求めよ.
龍谷大学 私立 龍谷大学 2010年 第3問
$x>0$の範囲で,関数
\[ f(x)=\frac{3}{x^2}-\frac{4}{x}+1 \]
を考える.

(1)曲線$y=f(x)$と$x$軸との交点の座標を求めなさい.
(2)$f(x)$の増減を調べなさい.
(3)曲線$y=f(x)$と$x$軸で囲まれた図形の面積を求めなさい.
龍谷大学 私立 龍谷大学 2010年 第2問
原点を中心とし半径$1$の円を$C$とする.また,点$\mathrm{A}(-1,\ 0)$を通り傾き$\displaystyle \frac{1}{2}$の直線を$\ell$とする.$C$と$\ell$の交点のうち,点$\mathrm{A}$でない方を$\mathrm{P}$とする.

(1)点$\mathrm{P}$の座標を求めなさい.
(2)点$\mathrm{P}$を通り直線$\ell$と$45^\circ$の角度で交わる$2$本の直線の方程式を求めなさい.さらに,この$2$本の直線を図示しなさい.
スポンサーリンク

「座標」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。