タグ「平面」の検索結果

142ページ目:全1904問中1411問~1420問を表示)
北九州市立大学 公立 北九州市立大学 2012年 第3問
平面上で四角形$\mathrm{ABCD}$は円に内接し,$\mathrm{AB}=2 \sqrt{6}$,$\mathrm{AC}=\sqrt{6}(\sqrt{3}+1)$,$\mathrm{AD}=\sqrt{6}(\sqrt{3}-1)$,$\angle \mathrm{ADB}={45}^\circ$であるとする.以下の問いに答えよ.

(1)$\mathrm{BD}$を求めよ.
(2)$\mathrm{BC}$を求めよ.
(3)$\angle \mathrm{BCD}$を求めよ.
(4)$\mathrm{AC}$と$\mathrm{BD}$の交点を$\mathrm{E}$とするとき$\mathrm{BE}$を求めよ.
京都府立大学 公立 京都府立大学 2012年 第2問
$\mathrm{O}$を原点とする$xyz$空間内に$2$点$\mathrm{A}(5,\ 3,\ -3)$,$\mathrm{B}(4,\ 2,\ -1)$をとる.中心が$\mathrm{C}(5,\ 2,\ -2)$,半径が$r$の球面を$S$とし,$2$点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$を通る直線を$\ell$とする.$\mathrm{O}$から$3$点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$の定める平面に垂線$\mathrm{OH}$を下ろす.$\ell$と$S$が平面$z=1$で交点$\mathrm{D}$をもつ.以下の問いに答えよ.

(1)$r$の値を求めよ.
(2)$\overrightarrow{\mathrm{CD}}=s \overrightarrow{\mathrm{CA}}+t \overrightarrow{\mathrm{CB}}$となる実数$s,\ t$の値を求めよ.
(3)垂線$\mathrm{OH}$の長さを求めよ.
(4)$\triangle \mathrm{ACD}$の面積を求めよ.
京都府立大学 公立 京都府立大学 2012年 第3問
$a$を実数とする.$xy$平面上に,曲線$\displaystyle C_1:\frac{x^2}{4}+y^2=1$,曲線$\displaystyle C_2:y=\frac{x^2}{2}+a$,次の連立不等式の表す領域$D$がある.
\[ \left\{ \begin{array}{l}
\displaystyle\frac{x^2}{4}+y^2 \leqq 1 \\
y \geqq \displaystyle\frac{x^2}{2}-1
\end{array} \right. \]
以下の問いに答えよ.

(1)$C_1$と$C_2$が共有点をもつとき,$a$の値の範囲を求めよ.
(2)$C_1$と$C_2$の共有点の個数を,$a$の値によって分類せよ.
(3)$D$の面積を求めよ.
豊橋技術科学大学 国立 豊橋技術科学大学 2011年 第2問
空間に$2$点$\displaystyle \mathrm{A} \left( 0,\ 0,\ \frac{3}{2} \right)$,$\mathrm{B}(0,\ 0,\ 2)$と,$xy$平面上を動く点$\mathrm{P}(s,\ t,\ 0)$がある.また,線分$\mathrm{BP}$を$u:(1-u)$に内分する点を$\mathrm{Q}$とする.ただし,$s$と$t$は実数であり,$0<u<1$である.

(1)点$\mathrm{Q}$の座標を$u,\ s,\ t$を用いて表せ.
(2)$|\overrightarrow{\mathrm{AQ}}|=|\overrightarrow{\mathrm{AB}}|$を満たす$u$を$s$と$t$を用いて表せ.
(3)点$\mathrm{Q}$が$yz$平面に平行な平面$\displaystyle x=\frac{\sqrt{3}}{4}$上にあり,かつ$|\overrightarrow{\mathrm{AQ}}|=|\overrightarrow{\mathrm{AB}}|$が成り立つとき,点$\mathrm{P}$は必ずある円$C$の上にある.円$C$の中心の座標と半径を求めよ.
京都大学 国立 京都大学 2011年 第2問
$a,\ b,\ c$を実数とし,$\mathrm{O}$を原点とする座標平面上において,行列$\left(
\begin{array}{ccc}
a & 1 \\
b & c
\end{array}
\right)$に
よって表される$1$次変換を$T$とする.この$1$次変換$T$が$2$つの条件

(1)点$(1,\ 2)$を点$(1,\ 2)$に移す
(2)点$(1,\ 0)$と点$(0,\ 1)$が$T$によって点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$にそれぞれ移るとき,$\triangle \mathrm{OAB}$の面積が$\displaystyle\frac{1}{2}$である

を満たすとき,$a,\ b,\ c$を求めよ.
京都大学 国立 京都大学 2011年 第3問
$xy$平面上で,$y=x$のグラフと$\displaystyle y=|\displaystyle\frac{3|{4}x^2-3}-2$のグラフによって囲まれる図形の面積を求めよ.
京都大学 国立 京都大学 2011年 第5問
$xyz$空間で,原点$\mathrm{O}$を中心とする半径$\sqrt{6}$の球面$S$と$3$点$(4,\ 0,\ 0)$,$(0,\ 4,\ 0)$,$(0,\ 0,\ 4)$を通る平面$\alpha$が共有点を持つことを示し,点$(x,\ y,\ z)$がその共有点全体の集合を動くとき,積$xyz$が取り得る値の範囲を求めよ.
京都大学 国立 京都大学 2011年 第2問
四面体$\mathrm{OABC}$において.点$\mathrm{O}$から$3$点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$を含む平面に下ろした垂線とその平面の交点を$\mathrm{H}$とする.$\overrightarrow{\mathrm{OA}}\perp \overrightarrow{\mathrm{OB}}, \overrightarrow{\mathrm{OB}}\perp \overrightarrow{\mathrm{OC}}, |\overrightarrow{\mathrm{OA}}|=2, |\overrightarrow{\mathrm{OB}}|=|\overrightarrow{\mathrm{OC}}|=3, |\overrightarrow{\mathrm{AB}}|=\sqrt{7}$のとき,$|\overrightarrow{\mathrm{OH}}|$を求めよ.
一橋大学 国立 一橋大学 2011年 第3問
$xy$平面上に放物線$C:y=-3x^2+3$と2点A$(1,\ 0)$,P$(0,\ 3p)$がある.線分APと$C$は,Aとは異なる点Qを共有している.

(1)定数$p$の存在する範囲を求めよ.
(2)$S_1$を,$C$と線分AQで囲まれた領域とし,$S_2$を,$C$,線分QP,および$y$軸とで囲まれた領域とする.$S_1$と$S_2$の面積の和が最小となる$p$の値を求めよ.
京都大学 国立 京都大学 2011年 第4問
$xy$平面上で,連立不等式
\[\left\{
\begin{array}{l}
|x| \leqq 2 \\
y \geqq x \\
y \leqq |\ \displaystyle\frac{3}{4}x^2-3\ |-2
\end{array}
\right.
\]
を満たす領域の面積を求めよ.
スポンサーリンク

「平面」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。