タグ「導関数」の検索結果

54ページ目:全552問中531問~540問を表示)
西南学院大学 私立 西南学院大学 2010年 第2問
次の問に答えよ.

(1)$\displaystyle \lim_{x \to 2} \frac{x-3}{x^2+a}=-\frac{1}{8}$を満たす$a$の値は$a=[ケ]$である.
(2)$\displaystyle \lim_{x \to 3} \left( \frac{8x+5}{x-3}+\frac{3x-154}{x^2-x-6} \right)=\frac{[コサ]}{[シ]}$である.
(3)$\displaystyle \lim_{h \to 0} \frac{f(a+2h)-f(a-3h)}{h}=[ス]f^\prime(a)$である.
広島国際学院大学 私立 広島国際学院大学 2010年 第4問
次の関数について問いに答えなさい.
\[ y=-2x^3-3x^2+12x-5 \]

(1)この関数の導関数$y^\prime$を求めなさい.
(2)導関数$y^\prime$が$0$になる点を求めなさい.
(3)関数$y$の極大値と極小値を求めなさい.
(4)関数$y$の増減表を書きなさい.
藤田保健衛生大学 私立 藤田保健衛生大学 2010年 第5問
関数$\displaystyle f(x)=\frac{1-\cos x}{x^2}$(ただし$x \neq 0$)において

(1)$\displaystyle \lim_{x \to 0} f(x)=[ア]$である.
(2)$f^\prime(x)=[イ]$である.
(3)$f(0)=[ア]$と定義したとき,$f(x)$の最大値は$[ウ]$であり,最小値は$x=[エ]$のとき$[オ]$である.
愛知工業大学 私立 愛知工業大学 2010年 第3問
$f(x)=8x-x^2$とする.

(1)$\displaystyle \frac{f(4)-f(2)}{2}=f^\prime(c)$をみたす$c$を求めよ.
(2)$xy$平面において,$(1)$で求めた$c$について,点$(c,\ f(c))$における曲線$y=f(x)$の接線,曲線$y=f(x)$および$y$軸で囲まれた部分の面積を求めよ.
北海道科学大学 私立 北海道科学大学 2010年 第19問
関数$f(x)=x^2+ax+b$($a,\ b$は定数)が
\[ f^\prime(x)=2x+4,\quad \int_0^3 f(x) \, dx=18 \]
を満たすとき,$a=[ ]$,$b=[ ]$である.
津田塾大学 私立 津田塾大学 2010年 第4問
次の問いに答えよ.

(1)$n$を自然数とする.次数が$n$の多項式$P(x)=a_0+a_1x+\cdots +a_nx^n$について$a_1=P^\prime(0)$であることを確かめよ.ただし,$P^\prime(0)$は$P(x)$の$x=0$における微分係数である.
(2)自然数$n$に対して,$f_n(x)=(x+1)(x+2) \cdots (x+n)$で与えられる$n$次多項式$f_n(x)$の$1$次の係数を$c_n$とする.$f_{n+1}(x)=(x+n+1)f_n(x)$を用いて,$c_{n+1}=n!+(n+1)c_n$が成り立つことを示せ.また,それを用いて,$\displaystyle c_n=n! \left( 1+\frac{1}{2}+\frac{1}{3}+\cdots +\frac{1}{n} \right)$であることを示せ.
北海道医療大学 私立 北海道医療大学 2010年 第2問
$1$辺の長さが$1$の正三角形$\mathrm{ABC}$において,図のように辺$\mathrm{BC}$上に点$\mathrm{D}$を$\mathrm{BD}:\mathrm{DC}=2:1$となるようにとる.以下の問に答えよ.
(図は省略)

(1)$\triangle \mathrm{ABC}$の面積を求めよ.
(2)$\triangle \mathrm{ABD}$の面積と$\triangle \mathrm{ADC}$の面積をそれぞれ求めよ.
(3)$\mathrm{AD}$の長さを求めよ.
(4)$\angle \mathrm{BAD}=\theta$とおくとき,$\sin \theta$と$\cos \theta$の値を求めよ.
(5)$\triangle \mathrm{ABD}$の内接円の中心を$\mathrm{O}$,半径を$r$とし,$\triangle \mathrm{ADC}$の内接円の中心を$\mathrm{O}^\prime$,半径を$r^\prime$とする.

\mon[$(5$-$1)$] $r$と$r^\prime$の値を求めよ.
\mon[$(5$-$2)$] 線分$\mathrm{OO}^\prime$の長さを$L$とする.$L^2$の値を求めよ.
関西大学 私立 関西大学 2010年 第1問
関数$f(x)=\log (\sin x+2) (0<x<2\pi)$について,次の問いに答えよ.

(1)$f(x)$の第$1$次導関数$f^\prime(x)$と第$2$次導関数$f^{\prime\prime}(x)$を求めよ.
(2)$f(x)$の極値を求めよ.
(3)$f(x)$の変曲点を求め,$y=f(x)$のグラフの概形を座標平面上にかけ.
(4)$k$を実数の定数とするとき,$0<x<2\pi$における$\log (\sin x+2)-k=0$の解の個数を調べよ.
中央大学 私立 中央大学 2010年 第3問
関数
\[ f(x)=|x| \left( \frac{1}{3}x^2-\frac{1}{4}x \right)-\frac{3}{4}x^2+1 \]
に対し,以下の設問に答えよ.

(1)$a<0$とするとき,関数$y=f(x)$の$x=a$における微分係数$f^\prime(a)$を求めよ.
(2)$b>0$とするとき,関数$y=f(x)$の$x=b$における微分係数$f^\prime(b)$を求めよ.
(3)関数$y=f(x)$の区間$-2 \leqq x \leqq 3$における最大値と最小値を求めよ.
中央大学 私立 中央大学 2010年 第1問
次の問いの答を記入せよ.

(1)$|\overrightarrow{a}|=3$,$|\overrightarrow{b}|=4$,$|\overrightarrow{a}+\overrightarrow{b}|=6$のとき,$|\overrightarrow{a}-\overrightarrow{b}|$の値を求めよ.
(2)定義域が$0 \leqq x \leqq 3$である$2$次関数$y=-ax^2+2ax+b$の最大値が$3$で,最小値が$-5$であるとき,定数$a,\ b$の値を求めよ.ただし$a>0$とする.
(3)$\displaystyle \cos \theta=-\frac{\sqrt{3}}{2}$を満たす角$\theta$を求めよ.ただし,$0^\circ \leqq \theta \leqq {180}^\circ$とする.
(4)$3$つの数$x-2,\ x+1,\ x+7$がこの順で等比数列となるとき,$x$の値を求めよ.
(5)白玉$3$個,赤玉$2$個が入っている袋から玉を$1$個取り出し色を確認してからもとに戻す.この操作を$3$回続けて行う.$1$回目に白,$2$回目に赤,$3$回目に赤の玉が取り出される確率を求めよ.ただし,どの玉も取り出される確率は等しいとする.
(6)関数$y=x^3-12x$の区間$-1 \leqq x \leqq 3$における最大値と最小値を求めよ.
(7)次の条件を満たす関数$f(x)$を求めよ.
\[ \left\{ \begin{array}{l}
f^\prime(x)=6x^2-2x+3 \\
f(1)=7
\end{array} \right. \]
スポンサーリンク

「導関数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。