タグ「対称」の検索結果

11ページ目:全105問中101問~110問を表示)
日本福祉大学 私立 日本福祉大学 2010年 第2問
以下の問いに答えよ.

(1)直線$y=2x+3$に対して,点$\mathrm{A}(1,\ 3)$と対称な点$\mathrm{A}^\prime$の座標を求めよ.
(2)点$\displaystyle \mathrm{B} \left( 2,\ \frac{6}{5} \right)$とするとき,直線$y=2x+3$上に点$\mathrm{P}$を取り,線分$\mathrm{AP}$と線分$\mathrm{PB}$の長さの和を最小にする点$\mathrm{P}$の座標を求めよ.
日本福祉大学 私立 日本福祉大学 2010年 第2問
以下の問いに答えよ.

(1)直線$y=2x+3$に対して,点$\mathrm{A}(1,\ 3)$と対称な点$\mathrm{A}^\prime$の座標を求めよ.
(2)点$\displaystyle \mathrm{B} \left( 2,\ \frac{6}{5} \right)$とするとき,直線$y=2x+3$上に点$\mathrm{P}$を取り,線分$\mathrm{AP}$と線分$\mathrm{PB}$の長さの和を最小にする点$\mathrm{P}$の座標を求めよ.
兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2010年 第3問
三角形$\mathrm{OAB}$について,$\mathrm{OA}=\sqrt{2}$,$\mathrm{OB}=\sqrt{3}$,$\mathrm{AB}=2$とする.点$\mathrm{O}$から辺$\mathrm{AB}$に下ろした垂線の足を$\mathrm{L}$,辺$\mathrm{OB}$に関して$\mathrm{L}$と対称な点を$\mathrm{P}$とする.$\overrightarrow{a}=\overrightarrow{\mathrm{OA}}$,$\overrightarrow{b}=\overrightarrow{\mathrm{OB}}$とおく.このとき次の問いに答えよ.

(1)$\overrightarrow{a} \cdot \overrightarrow{b}$を求めよ.また$\overrightarrow{\mathrm{OL}}$を$\overrightarrow{a}$と$\overrightarrow{b}$で表せ.
(2)$\overrightarrow{\mathrm{OP}}$を$\overrightarrow{a}$と$\overrightarrow{b}$で表せ.
滋賀県立大学 公立 滋賀県立大学 2010年 第2問
座標平面の原点$\mathrm{O}$を中心とする半径$r$の円を$C$とする.$C$上の$2$点$\mathrm{P}_1$,$\mathrm{P}_2$を原点に関して対称な位置にとる.また,点$\mathrm{Q}$を平面上の任意の点とし,$L={\mathrm{QP}_1}^2+{\mathrm{QP}_2}^2$とおく.

(1)$\mathrm{Q}$を固定したとき,$L$は$\mathrm{P}_1$,$\mathrm{P}_2$のとり方に依存せず一定であることを示せ.
(2)$\mathrm{Q}$が放物線$y=-x^2+5x-8$上を動くとき,$L$の最小値とそのときの$\mathrm{Q}$の座標を求めよ.
横浜市立大学 公立 横浜市立大学 2010年 第2問
座標平面上の原点$\mathrm{O}$を中心とする半径$2$の円を$C$とする.$\mathrm{O}$を始点とする半直線上の二点$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$について$\mathrm{OP} \cdot \mathrm{OQ}=4$が成立するとき,$\mathrm{P}$と$\mathrm{Q}$は$C$に関して対称であるという(下の図では,$\mathrm{P}$は$C$の内側に取ってある).以下の問いに答えよ.
(図は省略)

(1)点$\mathrm{P}(x,\ y)$の$C$に関して対称な点$\mathrm{Q}$の座標を$x,\ y$を用いて表せ.
(2)点$\mathrm{P}(x,\ y)$が原点を除いた曲線
\[ (x-2)^2+(y-3)^2=13,\quad (x,\ y) \neq (0,\ 0) \]
上を動くとき,$\mathrm{Q}$の軌跡を求めよ.
スポンサーリンク

「対称」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。