タグ「対数」の検索結果

57ページ目:全1047問中561問~570問を表示)
龍谷大学 私立 龍谷大学 2013年 第1問
つぎの方程式を解きなさい.
\[ \log_{64}(x+1)+\log_8 (2-x)=\log_4 x \]
龍谷大学 私立 龍谷大学 2013年 第1問
次の問いに答えなさい.

(1)曲線$y=\log (1-x^2)$上のある点における接線の傾きが$-\sqrt{3}$のとき,その点の$x$座標を求めなさい.
(2)$\overrightarrow{a}=(3^x,\ 3^{-x})$,$\overrightarrow{b}=(1,\ 0)$とする.$\overrightarrow{a}$と$\overrightarrow{b}$のなす角が$\displaystyle \frac{\pi}{3}$であるとき,$x$の値を求めなさい.
(3)方程式$\displaystyle \cos \left( x+\frac{\pi}{6} \right)+\sin x=0$を解きなさい.
岡山理科大学 私立 岡山理科大学 2013年 第1問
次の設問に答えよ.

(1)方程式$2^x8^x=4^{15}$を解け.
(2)方程式$\log_2 4+\log_2 x=0$を解け.
(3)不等式$\log_2 2x+\log_2 (x-7)<2 \log_2 (x-3)$を解け.
学習院大学 私立 学習院大学 2013年 第2問
$2$次方程式$x^2+(\log_2 n)x+\log_3n=0$が実数解をもたない自然数$n$をすべて求めよ.ただし,$\log_23=1.58$,$\log_25=2.32$とする.
金沢工業大学 私立 金沢工業大学 2013年 第4問
関数$\displaystyle f(x)=2(\log_2 \frac{x}{2})(\log_4 \frac{x}{8})+3 (1 \leqq x \leqq 8)$について,$t=\log_2x$とおく.

(1)$t$のとり得る値の範囲は$[ス] \leqq t \leqq [セ]$である.
(2)$f(x)=t^2-[ソ]t+[タ]$である.
(3)関数$f(x)$は$t=[チ]$,すなわち$x=[ツ]$のとき最大値$[テ]$をとり,$t=[ト]$,すなわち$x=[ナ]$のとき最小値$[ニ]$をとる.
東北医科薬科大学 私立 東北医科薬科大学 2013年 第1問
方程式$2 \log_2 |x-4|+\log_2(x+8)=a$を考える.$a$は定数である.このとき,次の問に答えなさい.

(1)この方程式が解$x=0$をもつとき$a=[ア]$である.
(2)$a=3+\log_25$のとき,この方程式の解$x$は
\[ x=[イ],\quad [ウエ] \pm [オ] \sqrt{[カ]} \]
である.
(3)この方程式の解$x$の個数がちょうど$2$個となるとき$a$の値は$a=[キ]$である.また,このときの解$x$は$x=[クケ]$,$[コ]$である.また$a=5 \log_23$のとき,この方程式の解$x$の個数はちょうど$[サ]$個である.
北海道薬科大学 私立 北海道薬科大学 2013年 第2問
次の各設問に答えよ.

(1)連立方程式

$\log_5 |x-7|+\log_5(20-y)=2$
$\log_{\frac{1}{3}}(5x+y-32)=-1$

を満たす実数$x,\ y$は,$x=[ア]$,$y=[イウ]$である.
(2)数列$\{a_n\} (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$の初項から第$n$項までの和が$37n^2+15n$のとき一般項は
\[ a_n=[エオ](n-1)+[カキ] \]
であり,$a_n$が$2000$より大きくなるのは第$[クケ]$項からである.
神奈川大学 私立 神奈川大学 2013年 第1問
次の空欄$[ ]$を適当に補え.

(1)三角形$\mathrm{ABC}$において,$\mathrm{AC}=7$,$\mathrm{AB}=3$,$\angle \mathrm{BAC}=120^\circ$のとき,$\mathrm{BC}=[ア]$である.
(2)方程式$3 \log_8x+\log_2(x-8)=7$を解くと,$x=[イ]$である.
(3)$3+i$をかけると$1+17i$となる複素数を,$a+bi$の形で表すと$[ウ]$である.ただし,$a,\ b$は実数,$i$は虚数単位である.
(4)$1$つのサイコロを$6$回投げて,$1$の目と$2$の目がそれぞれちょうど$2$回ずつ出る確率は$\displaystyle [エ]$である.
北里大学 私立 北里大学 2013年 第1問
次の$[ ]$にあてはまる答を求めよ.

(1)ベクトル$\overrightarrow{a}=(x,\ 11,\ 2y)$,$\overrightarrow{b}=(x-4,\ 2,\ y-6)$を考える.$\overrightarrow{a}$と$\overrightarrow{b}$が平行であるとき,$x=[ ]$であり,$y=[ ]$である.また,$\overrightarrow{a}$と$\overrightarrow{b}$が垂直であるとき,$x=[ ]$であり,$y=[ ]$である.
(2)方程式$\log_2(x^2+4)-\log_2x=2$を解くと,$x=[ ]$である.また,不等式$\log_2(x^2+4)-\log_2x \geqq \log_25$を解くと,$[ ]$である.
広島修道大学 私立 広島修道大学 2013年 第2問
次の問いに答えよ.

(1)$2012$年の$1$年間にある県を訪れた観光客の数は,前年$1$年間に比べて$8 \; \%$増加したという.今後も同じ割合で観光客の数が増えていくとした場合,初めて観光客の数が$2012$年の$2$倍以上になるのは何年後か.答えを整数で求めよ.ただし,$\log_{10}2=0.3010$,$\log_{10}3=0.4771$とする.
(2)下の図のような道がある.地点$\mathrm{A}$を出発して,さいころを投げて$5$以上の目が出れば上に$1$区画進み,$4$以下の目が出れば右に$1$区画進むことにする.ただし,進む道がないときは動かない.さいころを$7$回投げるとき,次の確率を求めよ.

(i) 地点$\mathrm{B}$に行き着く確率
(ii) 地点$\mathrm{C}$を経由して地点$\mathrm{B}$に行き着く確率
(図は省略)
スポンサーリンク

「対数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。