タグ「対数」の検索結果

101ページ目:全1047問中1001問~1010問を表示)
早稲田大学 私立 早稲田大学 2010年 第2問
方程式$3^{2-\log_2 x}+26\cdot 3^{-\log_4 x}-3 = 0$を解くと,$x=$[カ]となる.
金沢工業大学 私立 金沢工業大学 2010年 第3問
次の問いに答えよ.

(1)$\displaystyle \log_{10} \frac{8}{\sqrt[3]{5.4 \times 10^{-8}}}=[ア]+\frac{[イ]}{[ウ]} \log_{10}2-\log_{10}3$である.
(2)$0 \leqq x<\pi$のとき,$\sin 2x-\sqrt{3} \cos 2x=1$を満たす$x$の値は
\[ x=\frac{\pi}{[エ]},\quad \frac{[オ]}{[カキ]} \pi \]
である.
倉敷芸術科学大学 私立 倉敷芸術科学大学 2010年 第5問
方程式$\displaystyle x^{\log_3 9x}= \left( \frac{x}{3} \right)^8 \ (x>0)$を解け.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第1問
次の各問いに答えよ.

(1)連立不等式$\left\{ \begin{array}{l}
x^2+3x-10<0 \\
2x^2-15x+7 \geqq 0
\end{array} \right.$を解け.

(2)方程式$(\log_2x)^3-3(\log_2x)^2-4 \log_2x=0$を解け.
(3)三角形$\mathrm{ABC}$において,$\mathrm{AB}=3$,$\angle \mathrm{A}=45^\circ$,$\angle \mathrm{B}=75^\circ$とするとき,$\mathrm{BC}$の長さを求めよ.また,$\displaystyle \sin 75^\circ=\frac{\sqrt{6}+\sqrt{2}}{4}$であることを用いて,三角形$\mathrm{ABC}$の面積$S$と,$\tan^2 75^\circ$の値を求めよ.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第5問
曲線$y=2e^{x-1}$と曲線$C:y=2 \log ax$は点$(b,\ c)$のみで接し,接線を共有する.ただし,$a,\ b,\ c$は定数とし,$b \geqq 1$とする.また,$e$は自然対数の底とする.

(1)曲線$C$と$x$軸との交点の座標を$a$の式で表せ.
(2)$t \geqq 1$のとき,$\displaystyle f(t)=e^{t-1}-\frac{1}{t}$の最小値を求めよ.さらに,$a,\ b,\ c$の値を求めよ.
(3)曲線$C$,$x$軸および直線$x=1$で囲まれた図形の面積を求めよ.
自治医科大学 私立 自治医科大学 2010年 第5問
$\log_2x+a+c \log_x 2=0$の$2$つの解は$\displaystyle \frac{1}{4},\ 8$であり,$\log_2x+b+d \log_x2=0$の$2$つの解は$\displaystyle \frac{1}{2},\ 4$となる.$\log_2x+b+c \log_x2=0$の$2$つの解のうち,大きいほうの解の値を求めよ.ただし,$a,\ b,\ c,\ d$は実数とする.
東北学院大学 私立 東北学院大学 2010年 第4問
$2$つの曲線$y=e \log x$,$y=ax^2$が共有点を持ち,その共有点における接線が一致するとき以下の問いに答えよ.ただし$e$は自然対数の底とする.

(1)定数$a$の値を求めよ.
(2)この$2$つの曲線と$x$軸で囲まれた図形の面積$S$を求めよ.
(3)$(2)$の図形を$y$軸の周りに$1$回転してできる回転体の体積$V$を求めよ.
甲南大学 私立 甲南大学 2010年 第3問
$x>0$の範囲で定義された関数$f(x)=x \log x$,$g(x)=x^x$について,以下の問いに答えよ.ただし,対数は$e$を底とする自然対数である.

(1)$f(x)$の導関数を求めよ.
(2)$g(x)$の導関数を求めよ.
(3)$\displaystyle \frac{1}{3} \leqq x \leqq \frac{1}{2}$の範囲における$g(x)$の最大値と最小値を求めよ.また,そのときの$x$の値を求めよ.
甲南大学 私立 甲南大学 2010年 第1問
以下の空欄にあてはまる数を入れよ.

(1)$2$次方程式$x^2-2x+3=0$の$2$つの解を$\alpha,\ \beta$とするとき,$\alpha^2-\alpha\beta+\beta^2=[1]$,$\displaystyle \frac{\beta^2}{\alpha}+\frac{\alpha^2}{\beta}=[2]$である.
(2)$\triangle \mathrm{ABC}$において,$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$の対辺をそれぞれ$a,\ b,\ c$とする.$a=3$,$b=4$,$\angle \mathrm{C}=30^\circ$のとき,$\triangle \mathrm{ABC}$の面積は$[3]$である.また,$a=3$,$b=4$,$\angle \mathrm{A}=30^\circ$のとき,$\angle \mathrm{C}>90^\circ$ならば,$c=[4]$である.
(3)不等式$\log_2 (\log_2 (\log_2 x)) \leqq 1$をみたす$x$の値の範囲は,$[5]<x \leqq [6]$である.
(4)関数$y=(x^2+4x+5)(x^2+4x+2)+2x^2+8x+1$は,$x=[7]$のとき最小値$[8]$をとる.
(5)つぼの中に赤玉$5$個,白玉$5$個,青玉$2$個がある.玉を一度に$4$個取り出すとき,その$4$個の玉が$1$種類の色の玉からなる確率は$[9]$であり,$3$種類の色の玉からなる確率は$[10]$である.
龍谷大学 私立 龍谷大学 2010年 第1問
次の方程式を解きなさい.

(1)$5 \times (25)^x+9 \times 5^x=2$
(2)$\log_2(1+x)+\log_2(1-x)=1+\log_2x$
スポンサーリンク

「対数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。