タグ「定数」の検索結果

122ページ目:全1257問中1211問~1220問を表示)
中京大学 私立 中京大学 2010年 第1問
次の各問に答えよ.

(1)放物線$y=x^2+10(1-a)x-20a+7$の頂点の$y$座標が$-9$になるように定数$a$の値を求め,そのときのグラフを$xy$平面上に図示せよ.
(2)放物線$y=-2x^2+4(b+3)x-2b^2-25b$の頂点と$(1)$で図示した放物線の頂点の$y$座標の差が$\displaystyle \frac{96}{5}$であるとき,定数$b$の値を求めよ.
北海道科学大学 私立 北海道科学大学 2010年 第4問
$2$次関数$y=a(x-2)^2+4 (0 \leqq x \leqq 3)$について,以下の問に答えよ.ただし,$a$は$0$でない定数とする.

(1)この関数の最大値が$8$であるような$a$の値は,$a=[ ]$である.
(2)この関数の最小値が$-4$であるような$a$の値は,$a=[ ]$である.
北海道科学大学 私立 北海道科学大学 2010年 第18問
関数$f(x)=x^3+ax+b$($a,\ b$は定数)が$x=-1$で極大値$5$をとるとき,$a,\ b$の値は$[ ]$であり,極小値は$[ ]$である.
北海道科学大学 私立 北海道科学大学 2010年 第19問
関数$f(x)=x^2+ax+b$($a,\ b$は定数)が
\[ f^\prime(x)=2x+4,\quad \int_0^3 f(x) \, dx=18 \]
を満たすとき,$a=[ ]$,$b=[ ]$である.
北海道科学大学 私立 北海道科学大学 2010年 第22問
$a$は実数の定数とする.円$x^2+y^2-ax-2y=0$上の点$(4,\ 2)$における接線を$\ell$とする.このとき,次の各問に答えよ.

(1)$a$の値を求めよ.
(2)この円の中心の座標と半径を求めよ.
(3)接線$\ell$の傾きを求めよ.
(4)接線$\ell$の方程式を求めよ.
日本女子大学 私立 日本女子大学 2010年 第2問
関数$f(x)=ax^3+bx^2+cx+d$が$f(0)=0$,$f(1)=-4$,$f(2)=4$,$f(3)=6$を満たすとする.

(1)定数$a,\ b,\ c,\ d$の値を求めよ.
(2)$f(x)$の$0 \leqq x \leqq 3$における最大値と最小値を求めよ.
東京電機大学 私立 東京電機大学 2010年 第3問
正の定数$k$に対して,曲線$\displaystyle C:y=\frac{x^3}{3}$の接線で傾きが$k^2$のものを$\ell_1,\ \ell_2$とする.$C$と$\ell_1,\ \ell_2$の接点$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$はそれぞれ,第$1$,第$3$象限にあるとする.また,$C$と$\ell_1$との共有点のうち,$\mathrm{P}$でないものを$\mathrm{R}$とする.次の問に答えよ.

(1)$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$,$\mathrm{R}$の座標を$k$で表せ.
(2)線分$\mathrm{QR}$と$C$で囲まれた図形の面積$T$を$k$で表せ.
(3)$(2)$で求めた$T$が,$T<1$をみたすような$k$の値の範囲を求めよ.
東京電機大学 私立 東京電機大学 2010年 第4問
次の各問に答えよ.

(1)$3$つの数$a,\ a+6,\ 2a+17$がこの順に等比数列となるような$a$の値をすべて求めよ.
(2)不等式$\displaystyle \left( \frac{1}{2} \right)^{1-x^2}<(2 \sqrt{2})^{x-1}$をみたす$x$の範囲を求めよ.
(3)方程式$\sin^2 x+2 \cos^2 x+3 \cos x+1=0 (0 \leqq x<2\pi)$をみたす$x$を求めよ.
(4)曲線$y=x^3-3x^2+k$が$x$軸と異なる$3$点で交わるような定数$k$の値の範囲を求めよ.
(5)定積分$\displaystyle \int_{-2}^2 |x-1|(3x+1) \, dx$を求めよ.
北海道医療大学 私立 北海道医療大学 2010年 第1問
式,$1$次関数,$2$次関数について以下の問に答えよ.

(1)次の式を因数分解せよ.

\mon[$①$] $16xy-40x-6y+15$
\mon[$②$] $9x^2+12xy+4y^2+12x+8y$
\mon[$③$] $54x^3-16y^3$
\mon[$④$] $x^4-16y^4$

(2)$1$次関数$y=ax+b$の$-3 \leqq x \leqq 4$における最大値が$6$,最小値が$-2$であるとき,定数$a,\ b$の値をすべて求めよ.
(3)次の$2$次関数の$-1 \leqq x \leqq 2$における最小値を求めよ.

\mon[$①$] $y=-2x^2+4x+4$
\mon[$②$] $y=3x^2+5x+1$
北海道医療大学 私立 北海道医療大学 2010年 第1問
式,$1$次関数,$2$次関数について以下の問に答えよ.

(1)次の式を因数分解せよ.

\mon[$①$] $16xy-40x-6y+15$
\mon[$②$] $9x^2+12xy+4y^2+12x+8y$
\mon[$③$] $54x^3-16y^3$
\mon[$④$] $x^4-16y^4$

(2)$1$次関数$y=ax+b$の$-3 \leqq x \leqq 4$における最大値が$6$,最小値が$-2$であるとき,定数$a,\ b$の値をすべて求めよ.
(3)次の$2$次関数の$-1 \leqq x \leqq 2$における最小値を求めよ.

\mon[$①$] $y=-2x^2+4x+4$
\mon[$②$] $y=3x^2+5x+1$
スポンサーリンク

「定数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。