タグ「場合の数」の検索結果

12ページ目:全162問中111問~120問を表示)
酪農学園大学 私立 酪農学園大学 2012年 第1問
次の各問いに答えよ.

(1)$(xy+1)(x+1)(y+1)+xy$を因数分解せよ.
(2)$\displaystyle \sin \theta+\cos \theta=\frac{3}{5} (0^\circ \leqq \theta \leqq 180^\circ)$のとき,$\sin \theta \cos \theta$の値を求めよ.

(3)$\displaystyle \frac{2 \sqrt{7}}{\sqrt{5}+1}-\frac{\sqrt{5}}{\sqrt{7}+\sqrt{5}}$の分母を有理化して簡単にせよ.

(4)$8$個の異なる荷物を$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$の$3$人に分けるとき,$\mathrm{A}$に$3$個,$\mathrm{B}$に$2$個,$\mathrm{C}$に$3$個のように分ける方法は何通りあるか.
(5)方程式$x^2+(2a+1)x+a+1=0$が実数解をもつように,定数$a$の値の範囲を求めよ.
(6)$2$次関数$y=x^2-2mx+3m$の最小値を$k$とするとき,$k$の最大値とそのときの$m$の値を求めよ.
津田塾大学 私立 津田塾大学 2012年 第1問
次の各問に答えよ.

(1)多項式$f(x)$と$g(x)$の間に

$\displaystyle f(x)=2x+\int_0^1 g(t) \, dt$
$\displaystyle g(x)=\int_0^x f(t) \, dt+\int_0^1 f(t) \, dt$

という関係が成り立つとき,$f(x)$と$g(x)$を求めよ.
(2)関数$y=\log (x+\sqrt{x^2+1})$を微分せよ.
(3)$1$から$6$までの番号が$1$つずつ書かれた$6$枚のカードを横一列に並べる.$1$が書かれたカードと$2$が書かれたカードの間に他のカードが$1$枚ある並べ方は何通りあるか.
酪農学園大学 私立 酪農学園大学 2012年 第3問
袋の中に$1$から$5$の番号のついた赤玉と,$1$から$10$の番号のついた白玉が,それぞれ$1$個ずつ入っている.この袋から同時に$2$個の玉を取り出す試行を考える.$A$は少なくとも$1$個が赤玉である事象,$B$は番号の和が奇数となる事象とする.事象$X$の起こる確率を$P(X)$とするとき,積事象$A \cap B$の起こる確率$P(A \cap B)$,和事象$A \cup B$の起こる確率$P(A \cup B)$を求めたい.次の文章中の空欄に値を入れよ.

「玉の取り出し方は全部で$[$1$]$通りある.
$A$の余事象$\overline{A}$の起こる場合の数は$[$2$]$通りだから,$A$の起こる確率は,
\[ P(A)=1-P(\overline{A})=[$3$] \]
となる.
一方,$B$の起こる場合の数は,赤玉$1$個と白玉$1$個を取り出すときは$[$4$]$通り,赤玉$2$個を取り出すときは$[$5$]$通り,白玉$2$個を取り出すときは$[$6$]$通りある.
よって,$B$の起こる確率は,
\[ P(B)=[$7$] \]
となる.したがって,$A \cap B$の起こる確率は,
\[ P(A \cap B)=[$8$] \]
となり,$A \cup B$の起こる確率は,
\[ P(A \cup B)=[$9$] \]
となる.」
北海道医療大学 私立 北海道医療大学 2012年 第3問
場合の数と確率に関して以下の問に答えよ.

(1)$x,\ y$は$0$または正の整数とする.

(i) 方程式$x+y=6$を満たす$(x,\ y)$の組は何通りあるか.
(ii) 方程式$x+y=6$と不等式$x<y$を同時に満たす$(x,\ y)$の組は何通りあるか.

(2)さいころを$3$回振り,$1$回目に出た目を$x$,$2$回目に出た目を$y$,$3$回目に出た目を$z$とおく.ただし,$x,\ y,\ z$は$1$以上$6$以下の正の整数とする.

(i) $x+y+z=8$となる確率を求めよ.
(ii) $x+y+z=8$かつ$x=y$となる確率を求めよ.
(iii) $x+y+z=8$かつ$x<y$となる確率を求めよ.
北星学園大学 私立 北星学園大学 2012年 第4問
男子チームと女子チームがある.$1$から$8$までの数字が書かれた$8$枚のカードがある.カードを$1$枚引き,その数字が$5$以下であれば男子の勝ち,$5$より大きければ女子の勝ちになるゲームをする.引いたカードを戻さずにこのゲームを$3$回するとき,以下の問に答えよ.

(1)$3$回ともすべて男子の勝ちとなる確率を求めよ.
(2)$3$回のゲームで取り出したカードの数字の小さい順に,$X,\ Y,\ Z$とする.$X=2$のとき,少なくとも$1$回は男子が勝ちとなる場合の数を求めよ.
(3)$3$回のゲームで取り出したカードの数字の小さい順に,$X,\ Y,\ Z$とする.少なくとも$1$回は男子が勝ちとなる場合について$X$の期待値を求めよ.
大阪学院大学 私立 大阪学院大学 2012年 第3問
$1$から$4$までの数字が$1$つずつ書かれた赤球が$4$個,$1$から$3$までの数字が$1$つずつ書かれた青球が$3$個,$1$から$2$までの数字が$1$つずつ書かれた白球が$2$個,合計$9$個の球がある.球の大きさはすべて同じである.次の場合の数を求めなさい.

(1)$9$個の球の中から$5$個の球を取り出す組合せの数
(2)$9$個の球の中から赤球を$2$個だけ含めて$5$個の球を取り出す組合せの数
(3)$9$個の球に書かれた数字をすべて消し,色だけに注目して$5$個の球を取り出す組合せの数
(4)$(3)$の条件で$5$個の球を取り出し,一列に並べる場合の数
安田女子大学 私立 安田女子大学 2012年 第3問
品物の分配に関する次の問いに答えよ.

(1)異なる$3$個の品物を$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$ $2$人が少なくとも$1$個の品物をもらうように分ける方法は何通りあるか求めよ.ただし,品物は$1$つも残らないように分けるものとする.
(2)異なる$7$個の品物を$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$ $3$人に,$\mathrm{A}$に$3$個,$\mathrm{B}$に$2$個,$\mathrm{C}$に$2$個分ける方法は何通りあるか求めよ.
(3)異なる$7$個の品物を$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$ $3$人が少なくとも$1$個の品物をもらうように分ける方法は何通りあるか求めよ.ただし,品物は$1$つも残らないように分けるものとする.
安田女子大学 私立 安田女子大学 2012年 第3問
品物の分配に関する次の問いに答えよ.

(1)異なる$3$個の品物を$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$ $2$人が少なくとも$1$個の品物をもらうように分ける方法は何通りあるか求めよ.ただし,品物は$1$つも残らないように分けるものとする.
(2)異なる$7$個の品物を$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$ $3$人に,$\mathrm{A}$に$3$個,$\mathrm{B}$に$2$個,$\mathrm{C}$に$2$個分ける方法は何通りあるか求めよ.
(3)異なる$7$個の品物を$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$ $3$人が少なくとも$1$個の品物をもらうように分ける方法は何通りあるか求めよ.ただし,品物は$1$つも残らないように分けるものとする.
日本獣医生命科学大学 私立 日本獣医生命科学大学 2012年 第3問
$9$頭の犬と飼育係$4$人がいる.ただし,$9$頭の犬と$4$人の飼育係はそれぞれ区別する.各グループには犬が$3$頭ずつ,飼育係は少なくとも$1$人いるようにふり分ける.これら$3$グループへのふり分け方は何通りあるか.
青森公立大学 公立 青森公立大学 2012年 第2問
1個のサイコロを3回投げて,1回目に出た目を$a$,2回目に出た目を$b$,3回目に出た目を$c$とする.次の問いに答えよ.

(1)$a>2b>c$となる確率を求めよ.
(2)$a,\ 2b,\ c$を辺の長さとする三角形を作ることができる$a,\ b,\ c$の条件を求めよ.
(3)$a,\ 2b,\ c$を辺の長さとする直角三角形を作ることができる$a,\ b,\ c$の組$(a,\ b,\ c)$のとり方は何通りあるか.
(4)$b=2$のとき,$a,\ 2b,\ c$を辺の長さとする三角形を作ることができる$a,\ c$の組$(a,\ c)$のとり方は何通りあるか.
(5)$a,\ 2b,\ c$を辺の長さとする三角形を作ることができる確率を求めよ.
スポンサーリンク

「場合の数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。