タグ「図形」の検索結果

75ページ目:全857問中741問~750問を表示)
高知工科大学 公立 高知工科大学 2011年 第1問
実数$x,\ y$が$x^2+y^2=x+y$を満たすとき,次の各問に答えよ.

(1)座標平面上で,$x^2+y^2=x+y$の表す図形を答えよ.
(2)$x+y$のとりうる値の範囲を求めよ.
(3)$y-x^2+x$のとりうる値の範囲を求めよ.
名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2011年 第1問
放物線$C:y=x^2$の点A$(a,\ a^2) \ (a>0)$を通り,放物線のこの点における接線に垂直な直線を$\ell$とする.次の問いに答えよ.

(1)直線$\ell$と放物線$C$で囲まれる図形の面積$S$を求めよ.
(2)直線$\ell$と放物線$C$の2つの交点をA,Bとする.点A,Bにおける$C$の接線の交点Pの座標を求めよ.
名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2011年 第2問
放物線$C:y=x^2$の点A$(a,\ a^2) \ (a>0)$における法線を$\ell$とする.次の問いに答えよ.

(1)直線$\ell$と放物線$C$で囲まれる図形の面積$S$を求めよ.
(2)直線$\ell$と放物線$C$の2つの交点をA,Bとする.点A,Bにおける$C$の接線の交点Pの座標を求めよ.
大阪府立大学 公立 大阪府立大学 2011年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)不定積分
\[ I_1=\int \log x \, dx,\quad I_2=\int (\log x)^2 \, dx \]
をそれぞれ求めよ.ただし,積分定数は省略してよい.
(2)$2$曲線$y=\log (x+1),\ y=\log 2x$と$x$軸とで囲まれた図形を$x$軸のまわりに$1$回転してできる立体の体積$V$を求めよ.
名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2011年 第4問
長方形OAB$_1$C$_1$において$\text{OA}=1,\ \angle \text{AOB}_1=\theta \ (0^\circ<\theta<90^\circ)$とする.図のように,この長方形の対角線OB$_1$を一辺とし,$\angle \text{B}_1 \text{OB}_2=\theta$となる長方形OB$_1$B$_2$C$_2$を反時計回りに作る.同様にして$\angle \text{B}_n \text{OB}_{n+1}=\theta$となる長方形OB$_n$B$_{n+1}$C$_{n+1} \ (n=1,\ 2,\ \cdots)$を作る.次の問いに答えよ.

(1)線分OB$_1$およびB$_1$B$_2$の長さを$\theta$で表せ.
(2)長方形OB$_n$B$_{n+1}$C$_{n+1}$の面積を$n$と$\theta$で表せ.ただしB$_0=\text{A}$とする.
(3)$\theta=30^\circ$のとき,図形OAB$_1$B$_2$B$_3$B$_4$C$_4$の面積$S$を求めよ.


\setlength\unitlength{1truecm}
(図は省略)
愛知県立大学 公立 愛知県立大学 2011年 第2問
方程式$y=-x^2+2x+8$で表される放物線を$C_1$とする.放物線$C_1$と$x$軸とで囲まれた図形の内部にある円で,放物線$C_1$と$x$軸に$3$点で接するものを$C_2$とする.放物線$C_1$と$x$軸との$2$つの交点,および放物線$C_1$の頂点を通る円を$C_3$とする.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)円$C_2$の方程式を求めよ.
(2)円$C_3$の面積が円$C_2$の面積の何倍になるか求めよ.
(3)放物線$C_1$の頂点を通り,円$C_2$に接する$2$つの接線の方程式を求めよ.
名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2011年 第4問
$xy$平面上において,媒介変数$t \ (0 \leqq t \leqq 2\pi)$によって$x=2(1+\cos t)\cos t,\ y=2(1+\cos t)\sin t$と表される下図の曲線について次の問いに答えよ.
(図は省略)

(1)$x$の最大値,最小値を求めよ.
(2)$\displaystyle \frac{dx}{dt}$を求めよ.
(3)この曲線で囲まれる図形を$x$軸のまわりに1回転してできる立体の体積を求めよ.
兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2011年 第2問
$x \geqq 0$において,曲線$y=\sqrt{a-3x}$を$C_1$,曲線$y=x^2-bx+3$を$C_2$とする.$C_1$と$C_2$が$x$軸上と$y$軸上で共有点をもつとき,次の問いに答えよ.ただし,$a,\ b$は正の定数とする.

(1)$a$と$b$の値を求めよ.
(2)$C_1$と$C_2$で囲まれた図形の面積を求めよ.
京都大学 国立 京都大学 2010年 第5問
$a$を正の実数とする.座標平面において曲線$y=\sin x\ (0 \leqq x \leqq \pi)$と$x$軸とで囲まれた図形の面積を$S$とし,曲線$\displaystyle y=\sin x\ (0 \leqq x \leqq \frac{\pi}{2})$,曲線$\displaystyle y=a\cos x\ (0 \leqq x \leqq \frac{\pi}{2})$および$x$軸で囲まれた図形の面積を$T$とする.このとき$S:T=3:1$となるような$a$の値を求めよ.
京都大学 国立 京都大学 2010年 第3問
$a$を正の実数とする.座標平面において曲線$y= \sin x\ (0 \leqq x \leqq \pi)と$x$軸とで囲まれた図形の面積を$S$とし,$曲線$y=\sin x \ \left( 0 \leqq x \leqq \displaystyle\frac{\pi}{2} \right)$,曲線$y=a\cos x\ \left( 0 \leqq x \leqq \displaystyle\frac{\pi}{2} \right)$および$x$軸で囲まれた図形の面積を$T$とする.このとき$S:T=3:1$となるような$a$の値を求めよ.
スポンサーリンク

「図形」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。