タグ「図形」の検索結果

54ページ目:全857問中531問~540問を表示)
横浜国立大学 国立 横浜国立大学 2012年 第4問
次の問いに答えよ.

(1)不定積分
\[ \int x^2\cos (a\log x) \, dx \]
を求めよ.ただし,$a$は0でない定数とする.
(2)曲線$y=x\cos (\log x)$と$x$軸,および$2$直線$\displaystyle x=1,\ x=e^{\frac{\pi}{4}}$で囲まれた図形を,$x$軸のまわりに$1$回転してできる回転体の体積を求めよ.
広島大学 国立 広島大学 2012年 第2問
放物線$\displaystyle C:y=\frac{1}{2}x^2-\frac{1}{2}$上に$2$点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$があり,$\mathrm{A}$の$x$座標は$3$である.点$\mathrm{A}$,点$\mathrm{B}$における$C$の接線をそれぞれ$\ell,\ m$とし,$\ell$と$m$の交点を$\mathrm{P}$とおくと,$\angle \mathrm{APB} = 45^\circ$であった.次の問いに答えよ.

(1)接線$\ell$の方程式を求めよ.
(2)接線$m$の傾きを求めよ.
(3)点$\mathrm{P}$の座標を求めよ.
(4)$C,\ \ell,\ m$で囲まれた図形において,不等式$x \geqq 0$を満たす部分の面積$S$を求めよ.
広島大学 国立 広島大学 2012年 第3問
関数$\displaystyle f(x)=\frac{e^x}{1+e^x}$について,次の問いに答えよ.ただし,$e$は自然対数の底である.

(1)$\displaystyle \lim_{x \to \infty} f(x),\ \lim_{x \to -\infty} f(x)$の値を求めよ.
(2)関数$y=f(x)$の増減,グラフの凹凸および変曲点を調べ,グラフの概形をかけ.
(3)$\displaystyle \alpha=\lim_{x \to \infty} f(x)$とおく.正の実数$t$に対して,曲線$y=f(x)$,3直線$x=t,\ x=0$および$y=\alpha$で囲まれた図形の面積$S(t)$を求めよ.
(4)$\displaystyle \lim_{t \to \infty} S(t)$の値を求めよ.
信州大学 国立 信州大学 2012年 第7問
$-\sqrt{5} \leqq x \leqq \sqrt{5}$で定義される2つの関数
\begin{eqnarray}
& & f(x)=\sqrt{|x|}+\sqrt{5-x^2} \nonumber \\
& & g(x)=\sqrt{|x|}-\sqrt{5-x^2} \nonumber
\end{eqnarray}
に対し,次の問いに答えよ.

(1)関数$f(x)$と$g(x)$の増減を調べ,$y=f(x)$と$y=g(x)$のグラフの概形をかけ.
(2)2つの曲線$y=f(x),\ y=g(x)$で囲まれた図形の面積を求めよ.
信州大学 国立 信州大学 2012年 第2問
関数$\displaystyle f(x)=\frac{1}{\sqrt{3}}(1+\sin x)\cos x \ (0 \leqq x \leqq \pi)$を考える.

(1)$f(x)$の増減と極値,および曲線$y=f(x)$の凹凸を調べ,その概形をかけ.
(2)曲線$y=f(x)$と,$x$軸および$2$直線$x=0,\ x=\pi$で囲まれた図形の面積$S$を求めよ.
弘前大学 国立 弘前大学 2012年 第5問
$f(\theta)=\cos 2\theta + 2\cos \theta,\ g(\theta)=\sin 2\theta+2\sin \theta$とする.

(1)$0 \leqq \theta \leqq \pi$の範囲において,関数$f(\theta),\ g(\theta)$の増減を調べよ.
(2)$xy$平面上の曲線$x=f(\theta),\ y=g(\theta) \ (-\pi \leqq \theta \leqq \pi)$で囲まれる図形の面積を求めよ.
九州工業大学 国立 九州工業大学 2012年 第4問
$a,\ b$を実数とし,関数$f(x)$,$g(x)$を$f(x)=a(e^x+e^{-x})$,$g(x)=4x+b$とする.曲線$C:y=f(x)$の点$(\log 3,\ f(\log 3))$における接線が直線$\ell:y=g(x)$と一致するとき,次に答えよ.ただし,対数は自然対数を表し,$e$は自然対数の底とする.また,$\log 3 < 1.1$を用いてよい.

(1)$a,\ b$の値を求めよ.
(2)曲線$C$と直線$\ell$および直線$x=-\log 3$で囲まれた図形の面積$S$を求めよ.
(3)曲線$C$と直線$\ell$および直線$x=-\log 3$で囲まれた図形を$x$軸のまわりに1回転してできる立体の体積$V$を求めよ.
高知大学 国立 高知大学 2012年 第4問
3次関数$f(x)=x^3+ax^2+bx$について次の問いに答えよ.

(1)$f(x)$が$x=\alpha$で極大値を,$x=\beta$で極小値を持ち,$f(\alpha)-f(\beta)=4$とする.

\mon[(i)] $\beta-\alpha$を$a,\ b$の式で表せ.
\mon[(ii)] $a,\ b$の間に成り立つ関係式を求めよ.

(2)曲線$y=f(x)$に点$(0,\ 8)$から引いた接線の本数がちょうど2本あるとする.

\mon[(i)] $x=t$における接線の方程式を求めよ.
\mon[(ii)] $a$の値を求めよ.

(3)(1),(2)がともに成り立つとき,2本の接線をそれぞれ求めよ.
(4)(3)で求めた2本の接線と曲線$y=f(x)$とで囲まれる図形の面積を求めよ.
九州工業大学 国立 九州工業大学 2012年 第1問
関数$f(x)=kx^3-3kx \ (k>0)$が表す座標平面上の曲線を$C:y=f(x)$とする.曲線$C$上の2点P$(p,\ f(p))$,Q$(ap,\ f(ap))$における接線をそれぞれ$\ell_1,\ \ell_2$とする.ただし,$p>0,\ a \neq 1$とする.以下の問いに答えよ.

(1)点Pにおける接線$\ell_1$の方程式を$k,\ p$を用いて表せ.
(2)点Qにおける接線$\ell_2$が点Pを通るとき,$a$の値を求めよ.
(3)ある$k$に対して2つの接線$\ell_1,\ \ell_2$が点Pにおいて垂直に交わっているとき,$k$を$p$を用いて表せ.また,そのような$k$が存在する$p$の値の範囲を求めよ.
(4)ある$k$に対して2つの接線$\ell_1,\ \ell_2$が点Pにおいて垂直に交わっているとき,接線$\ell_2$と曲線$C$によって囲まれた図形の面積$S$を$p$を用いて表せ.
新潟大学 国立 新潟大学 2012年 第1問
$xy$平面上に放物線$C:y = -x^2$がある.$\mathrm{P}(a,\ b)$を$C$上の点とする.放物線$D : y =x^2+px+q$は点$\mathrm{P}$を通り,点$\mathrm{P}$における$C$の接線と$D$の接線は一致している.次の問いに答えよ.

(1)$b,\ p,\ q$をそれぞれ$a$で表せ.
(2)$a = 1$のとき,放物線$C$と$D$および$y$軸で囲まれた図形の面積を求めよ.
(3)点$\mathrm{P}(a,\ b)$が放物線$C$上を動くとき,放物線$D$の頂点の軌跡を求めよ.
スポンサーリンク

「図形」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。