タグ「図形」の検索結果

30ページ目:全857問中291問~300問を表示)
三重大学 国立 三重大学 2014年 第4問
傾き正の直線$\ell$が,$2$曲線
\[ C:y=-x^2+6x,\quad C^\prime:y=3x^2-14x+28 \]
の両方に接している.以下の問いに答えよ.

(1)$\ell$の方程式を求めよ.
(2)$\ell$と$C$および$x$軸の$3$つで囲まれる図形の面積を求めよ.
三重大学 国立 三重大学 2014年 第4問
関数$\displaystyle f(x)=\sin \left( \frac{3}{2}x \right)+\frac{3}{4}x$と$\displaystyle g(x)=\frac{3}{4}x$について,以下の問いに答えよ.ただし,$0 \leqq x \leqq \pi$とする.

(1)$y=f(x)$の増減を調べ,そのグラフをかけ.
(2)$y=f(x)$と$y=g(x)$のグラフの共有点を求めよ.
(3)$y=f(x)$と$y=g(x)$のグラフで囲まれた図形の面積を求めよ.
三重大学 国立 三重大学 2014年 第4問
関数$\displaystyle f(x)=\sin \left( \frac{3}{2}x \right)+\frac{3}{4}x$と$\displaystyle g(x)=\frac{3}{4}x$について,以下の問いに答えよ.ただし,$0 \leqq x \leqq \pi$とする.

(1)$f(x)$の増減,凹凸を調べ,極値を求めよ.また,$y=f(x)$のグラフをかけ.
(2)$y=f(x)$と$y=g(x)$のグラフの共有点を求めよ.
(3)$y=f(x)$と$y=g(x)$のグラフで囲まれた図形を,$x$軸のまわりに$1$回転してできる立体の体積を求めよ.
三重大学 国立 三重大学 2014年 第4問
関数$\displaystyle f(x)=\sin \left( \frac{3}{2}x \right)+\frac{3}{4}x$と$\displaystyle g(x)=\frac{3}{4}x$について,以下の問いに答えよ.ただし,$0 \leqq x \leqq 2\pi$とする.

(1)$y=f(x)$と$y=g(x)$のグラフの共有点を求めよ.
(2)$y=f(x)$と$y=g(x)$のグラフで囲まれた図形を,$x$軸のまわりに$1$回転してできる立体の体積を求めよ.
岐阜大学 国立 岐阜大学 2014年 第2問
サイコロを$3$回振り,出た目を順に$a,\ b,\ c$とする.関数$f(x)$を
\[ f(x)=3ax^2-2bx+3c \]
と定める.以下の問に答えよ.

(1)方程式$f(x)=0$が$x=1$を解にもつ確率を求めよ.
(2)方程式$f(x)=0$が異なる$2$つの実数解をもつ確率を求めよ.
(3)方程式$f(x)=0$が異なる$2$つの実数解をもつような$(a,\ b,\ c)$の組について考える.このとき,$x$軸と曲線$y=f(x)$で囲まれる図形の面積$S$を$a,\ b,\ c$を用いて表せ.また,$S$の最大値を求めよ.
岐阜大学 国立 岐阜大学 2014年 第2問
サイコロを$3$回振り,出た目を順に$a,\ b,\ c$とする.関数$f(x)$を
\[ f(x)=3ax^2-2bx+3c \]
と定める.以下の問に答えよ.

(1)方程式$f(x)=0$が$x=1$を解にもつ確率を求めよ.
(2)方程式$f(x)=0$が異なる$2$つの実数解をもつ確率を求めよ.
(3)方程式$f(x)=0$が異なる$2$つの実数解をもつような$(a,\ b,\ c)$の組について考える.このとき,$x$軸と曲線$y=f(x)$で囲まれる図形の面積$S$を$a,\ b,\ c$を用いて表せ.また,$S$の最大値を求めよ.
富山大学 国立 富山大学 2014年 第2問
次の問いに答えよ.

(1)$0 \leqq x \leqq \pi$の範囲で方程式$\cos 2x-\cos x=0$の解を求めよ.
(2)$0 \leqq x \leqq \pi$の範囲で$2$つの曲線$y=\cos 2x$と$y=\cos x$で囲まれた図形の面積$S$を求めよ.
(3)$(2)$の図形を$x$軸の周りに$1$回転させてできる立体の体積$V$を求めよ.
富山大学 国立 富山大学 2014年 第1問
曲線$\displaystyle C:y=\frac{4}{x}$上に$2$点$\mathrm{P}(1,\ 4)$,$\mathrm{Q}(4,\ 1)$をとる.直線$\ell:y=kx (k<0)$に垂直な直線で$\mathrm{P}$を通るものを$\ell_{\mathrm{P}}$とし,$\mathrm{Q}$を通るものを$\ell_{\mathrm{Q}}$とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)$\ell_{\mathrm{P}}$,$\ell_{\mathrm{Q}}$の方程式を求めよ.
(2)$\ell_{\mathrm{P}}$と$\ell$の交点$\mathrm{R}$の$x$座標を求めよ.また,$\ell_{\mathrm{Q}}$と$\ell$の交点$\mathrm{S}$の$x$座標を求めよ.
(3)$C,\ \ell,\ \ell_{\mathrm{P}},\ \ell_{\mathrm{Q}}$で囲まれた図形の面積$M$を求めよ.
(4)$k$を動かすとき,$M$の最大値を求めよ.
富山大学 国立 富山大学 2014年 第3問
関数$f(x)$と$g(x)$を
\[ f(x)=\left\{ \begin{array}{ll}
|x \log \abs{x|} & (x \neq 0) \phantom{\frac{[ ]}{2}} \\
0 \phantom{\frac{[ ]}{2}} & (x=0)
\end{array} \right. \]
\[ g(x)=-x^2+1 \]
により定める.このとき,次の問いに答えよ.

(1)$x>0$のとき,不等式$\displaystyle \log x>-\frac{1}{\sqrt{x}}$が成り立つことを示し,これを用いて$f(x)$は$x=0$で連続であることを示せ.
(2)$f(x)$の極値を求め,$y=f(x)$のグラフの概形をかけ.
(3)方程式$f(x)=g(x)$の解は$x=-1,\ 1$のみであることを示せ.
(4)$0<r<1$とする.曲線$y=f(x)$と曲線$y=g(x)$によって囲まれた図形のうち,$x \geqq r$の範囲の部分の面積を$S(r)$とおく.このとき,$\displaystyle \lim_{r \to +0} S(r)$を求めよ.
富山大学 国立 富山大学 2014年 第3問
曲線$y=f(x)=x^3-3x^2+x+6$を$C_1$とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)曲線$C_1$の接線で点$(-1,\ f(-1))$を通るもののうち,傾きの小さいものを$\ell_1$,傾きの大きいものを$\ell_2$とする.$\ell_1,\ \ell_2$の方程式を求めよ.
(2)$g(x)$を$x$の$2$次式とし,曲線$y=g(x)$を$C_2$とする.曲線$C_2$が,曲線$C_1$と直線$\ell_1$の共有点および曲線$C_1$と直線$\ell_2$の共有点を通るとき,$g(x)$を求めよ.
(3)曲線$C_2$と直線$\ell_1,\ \ell_2$によって囲まれた図形の面積$S$を求めよ.
スポンサーリンク

「図形」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。