タグ「命題」の検索結果

3ページ目:全70問中21問~30問を表示)
山口大学 国立 山口大学 2014年 第3問
次の問いに答えなさい.

(1)$2$つの整数$a,\ b$が$1+\sqrt{2}=a+b \sqrt{2}$を満たすならば,$a=b=1$であることを示しなさい.ただし,$\sqrt{2}$が無理数であることは示さなくてよい.
(2)$k$を自然数とする.$2$つの整数$a,\ b$が$(1+\sqrt{2})^{k+1}=a+b \sqrt{2}$を満たしているとき,$(1+\sqrt{2})^k=a^\prime+b^\prime \sqrt{2}$を満たす整数$a^\prime,\ b^\prime$を$a,\ b$を用いて表しなさい.
(3)すべての自然数$n$に対して,
命題「$2$つの整数$a,\ b$が$(1+\sqrt{2})^n=a+b \sqrt{2}$を満たしているならば,$(1-\sqrt{2})^n=a-b \sqrt{2}$である」
が成り立つことを数学的帰納法を用いて示しなさい.
慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2014年 第5問
次の設問に答えなさい.

(1)有理数の定義を書きなさい.
(2)次のそれぞれの命題の真偽を記入し,真の場合はそれを証明し,偽の場合はその理由を述べなさい.

(i) $\sqrt{5}$は無理数である.
(ii) $r,\ s$がともに有理数ならば,積$rs$は有理数である.
(iii) $\alpha$が無理数で,$r$が$0$でない有理数ならば,積$\alpha r$は無理数である.
\mon[$\tokeishi$] $\alpha,\ \beta$がともに無理数ならば,積$\alpha \beta$は無理数である.
慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2014年 第6問
次の命題を証明せよ.ただし,$(2)$の証明には$(1)$を使ってよい.

(1)$x$は実数とする.$x \geqq 4$のとき,$3x^2+3x+1<x^3$が成り立つ.
(2)$n$は自然数とする.$n \geqq 10$のとき,$n^3<2^n$が成り立つ.
北星学園大学 私立 北星学園大学 2014年 第4問
以下の問に答えよ.

(1)$(2x-1)^7$を展開したときの負の係数の中で,その値が最も小さい項の次数を述べよ.
(2)次の命題の否定を述べ,その真偽を調べよ.偽の場合には反例をあげよ.
「すべての実数$x,\ y$について,$x^2+y^2-2xy+2x-2y+1>0$である」
倉敷芸術科学大学 私立 倉敷芸術科学大学 2014年 第4問
$m,\ n$を自然数とする.命題「$m^2+n^2$が奇数$\Longrightarrow$積$mn$は偶数」について,次の問いに答えよ.

(1)この命題の対偶を書け.
(2)$(1)$の対偶を証明することにより,上の命題を証明せよ.
日本福祉大学 私立 日本福祉大学 2014年 第2問
$x,\ y$を実数とするとき,命題「$x+y=-5 \Rightarrow x<0$または$y<0$」について以下の問いに答えよ.

(1)この命題の真偽を答えよ.また,真であれば証明し,偽であれば反例をあげよ.
(2)この命題の逆を示し,その真偽について真であれば証明し,偽であれば反例をあげよ.
立教大学 私立 立教大学 2014年 第1問
次の空欄$[ア]$,$[イ]$に「真」または「偽」のいずれかを記入せよ.また空欄$[ウ]$~$[サ]$に当てはまる数または式を記入せよ.

(1)実数$a,\ b$について,命題「$ab=0$ならば$b=0$である」の逆は$[ア]$であり,裏は$[イ]$である.
(2)$\displaystyle x=\frac{\sqrt{5}-1}{\sqrt{5}+1}$のとき,$\displaystyle x^2+\frac{1}{x^2}=[ウ]$,$\displaystyle x^4+\frac{1}{x^4}=[エ]$と,いずれも整数で表せる.
(3)すべての実数$x$について$2$次不等式$x^2-2(k+1)x+2k^2>0$が成立するような実数$k$の範囲は$[オ]$である.
(4)$1$から$4$までの数字が$1$つずつ書かれたカードをそれぞれ$2$枚用意する.この$8$枚のカードから$6$枚を同時に引き,その中で最大の数を$X$とするとき,$X$の期待値は$[カ]$である.
(5)$0 \leqq \theta \leqq \pi$のとき,$\sqrt{3} \cos \theta+\sin \theta$の最大値は$[キ]$であり,最小値は$[ク]$である.
(6)方程式$\log_{\frac{1}{2}}x^2+\log_2 x^{\frac{9}{2}}+\log_4 x^{-1}=4$を満たす$x$の値は$[ケ]$である.
(7)等差数列をなす$3$つの数がある.これらの和が$1$で,平方の和が$\displaystyle \frac{11}{24}$であるとき,$3$つの数は$[コ]$である.
(8)ベクトル$\overrightarrow{a}=(1,\ x)$,$\overrightarrow{b}=(2,\ -1)$について,$\overrightarrow{a}+\overrightarrow{b}$と$2 \overrightarrow{a}-3 \overrightarrow{b}$が垂直であるときの$x$の値をすべて求めると,$[サ]$である.
奈良県立医科大学 公立 奈良県立医科大学 2014年 第13問
命題「実数$a,\ b$がともに正ならば,$ab>0$である.」の対偶を述べよ.
広島市立大学 公立 広島市立大学 2014年 第2問
次の問いに答えよ.

(1)次の条件によって定められる数列$\{a_n\}$の一般項を求めよ.
\[ a_1=2,\quad a_{n+1}-a_n=(n+1)(n+2) \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
(2)$A=\left( \begin{array}{cc}
1 & 1 \\
-1 & 2
\end{array} \right)$とし,$pA+qE$($p,\ q$は実数)の形の$2$次正方行列全体の集合を$M$とする.ただし,$E$は$2$次の単位行列とする.

(i) $A$の逆行列$A^{-1}$を求めよ.
(ii) $A^{-1}$は集合$M$に属することを示せ.

(3)$m,\ n$を正の整数として次の命題を考える.

「$m^2+2n^2$が$3$の倍数でない \quad $\Longrightarrow$
($m$は$3$の倍数でない$\ $または$\ n$は$3$の倍数である)」

(i) この命題の対偶を述べよ.
(ii) この命題が偽であることを示せ.
九州大学 国立 九州大学 2013年 第5問
実数$x,\ y,\ t$に対して,行列
\[ A=\left( \begin{array}{cc}
x & y \\
-t-x & -x
\end{array} \right),\quad B=\left( \begin{array}{rr}
5 & 4 \\
-6 & -5
\end{array} \right) \]
を考える.$(AB)^2$が対角行列,すなわち$\left( \begin{array}{cc}
\alpha & 0 \\
0 & \beta
\end{array} \right)$の形の行列であるとする.

(1)命題「$3x-3y-2t \neq 0 \ \Longrightarrow \ A=tB$」を証明せよ.
以下(2),(3),(4)では,さらに$A^2 \neq E$かつ$A^4=E$であるとする.ただし,$E$は単位行列を表す.
(2)$3x-3y-2t=0$を示せ.
(3)$x$と$y$をそれぞれ$t$の式で表せ.
(4)$x,\ y,\ t$が整数のとき,行列$A$を求めよ.
スポンサーリンク

「命題」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。