タグ「半径」の検索結果

65ページ目:全712問中641問~650問を表示)
香川大学 国立 香川大学 2010年 第1問
点Oを中心とし,半径1の円に内接する$\triangle$ABCが
\[ \overrightarrow{\mathrm{OA}}+\sqrt{3} \; \overrightarrow{\mathrm{OB}}+2 \; \overrightarrow{\mathrm{OC}}=\overrightarrow{\mathrm{0}} \]
をみたしている.このとき,次の問に答えよ.

(1)内積$\overrightarrow{\mathrm{OA}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{OB}}, \overrightarrow{\mathrm{OA}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{OC}}$を求めよ.
(2)$\angle \text{AOB},\ \angle \text{AOC}$を求めよ.
(3)$\triangle$ABCの面積を求めよ.
(4)辺BCの長さ,および頂点Aから対辺BCに引いた垂線の長さを求めよ.
香川大学 国立 香川大学 2010年 第1問
点Oを中心とし,半径1の円に内接する$\triangle$ABCが
\[ \overrightarrow{\mathrm{OA}}+\sqrt{3} \; \overrightarrow{\mathrm{OB}}+2 \; \overrightarrow{\mathrm{OC}}=\overrightarrow{\mathrm{0}} \]
をみたしている.このとき,次の問に答えよ.

(1)内積$\overrightarrow{\mathrm{OA}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{OB}}, \overrightarrow{\mathrm{OA}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{OC}}$を求めよ.
(2)$\angle \text{AOB},\ \angle \text{AOC}$を求めよ.
(3)$\triangle$ABCの面積を求めよ.
(4)辺BCの長さ,および頂点Aから対辺BCに引いた垂線の長さを求めよ.
奈良女子大学 国立 奈良女子大学 2010年 第6問
原点を中心とする半径2の円を$C$とする.$a$を実数とし,点$(a,\ 4)$から円$C$へ2本の接線を引き,その接点をP$_1$,P$_2$とする.P$_1$,P$_2$を通る直線が$a$の値にかかわらず定点を通ることを示せ.また,その定点の座標を求めよ.
宮崎大学 国立 宮崎大学 2010年 第1問
座標平面に原点O$(0,\ 0)$,点A$(-1,\ 3)$,点B$(4,\ 8)$がある.さらに,2次関数$y=f(x)$のグラフ$G$と円$C$はそれぞれ3点O,A,Bを通るものとする.このとき,次の各問に答えよ.

(1)$f(x)$を求めよ.
(2)円$C$の中心の座標および半径を求めよ.
(3)グラフ$G$と円$C$との交点のうち,3点O,A,B以外の点の座標を求めよ.
宮崎大学 国立 宮崎大学 2010年 第1問
座標平面に原点$\mathrm{O}(0,\ 0)$,点$\mathrm{A}(-1,\ 3)$,点$\mathrm{B}(4,\ 8)$がある.さらに,2次関数$y=f(x)$のグラフ$G$と円$C$はそれぞれ3点$\mathrm{O}$,$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$を通るものとする.このとき,次の各問に答えよ.

(1)$f(x)$を求めよ.
(2)円$C$の中心の座標および半径を求めよ.
(3)グラフ$G$と円$C$との交点のうち,3点$\mathrm{O}$,$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$以外の点の座標を求めよ.
宮崎大学 国立 宮崎大学 2010年 第2問
座標平面に原点O$(0,\ 0)$,点A$(-1,\ 3)$,点B$(4,\ 8)$がある.さらに,2次関数$y=f(x)$のグラフ$G$と円$C$はそれぞれ3点O,A,Bを通るものとする.このとき,次の各問に答えよ.

(1)$f(x)$を求めよ.
(2)円$C$の中心の座標および半径を求めよ.
(3)グラフ$G$と円$C$との交点のうち,3点O,A,B以外の点の座標を求めよ.
長崎大学 国立 長崎大学 2010年 第3問
$\displaystyle \angle \text{A}=\frac{\pi}{2},\ \angle \text{B}=\alpha$である$\triangle$ABCを考える.$\triangle$ABCの外接円の半径を$R$とする.この外接円上の点Pが,点Aを含まない弧BC上を動くものとする.$\displaystyle \angle \text{BAP}=\theta \ (0<\theta<\frac{\pi}{2})$とするとき,次の問いに答えよ.

(1)$\triangle$ABPの面積の最大値を$R,\ \alpha$を用いて表せ.
(2)$\triangle$BPCの面積を$R,\ \theta$を用いて表せ.
(3)$\displaystyle \alpha=\frac{\pi}{3}$とする.$\triangle$ABPと$\triangle$BPCの面積の和$S$の最大値を求めよ.
岡山大学 国立 岡山大学 2010年 第3問
原点を中心とする半径1の円を$C_1$とし,原点を中心とする半径$\displaystyle \frac{1}{2}$の円を$C_2$とする.$C_1$上に点P$_1(\cos \theta,\ \sin \theta)$があり,また,$C_2$上に点P$_2 \displaystyle (\frac{1}{2} \cos 3\theta,\ \frac{1}{2} \sin 3\theta)$がある.ただし,$\displaystyle 0 \leqq \theta < \frac{\pi}{2}$であるとする.線分P$_1$P$_2$の中点をQとし,点Qの原点からの距離を$r(\theta)$とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)点Qの$x$座標の取りうる範囲を求めよ.
(2)点Qが$y$軸上にあるときの$\theta$の値を$\alpha$とする.このとき,$\alpha$および定積分
\[ \int_0^\alpha \{r(\theta)\}^2 \, d\theta \]
を求めよ.
大分大学 国立 大分大学 2010年 第2問
中心の$xyz$座標が$(0,\ 0,\ 1)$で半径が1の球$G$と点P$(0,\ -2,\ a)$に関して,点Pを通る直線が球$G$と共有点をもつとき,この直線と$xy$平面の交点全体が作る図形の外形を表す方程式を求めよ.また,その方程式が表す図形を実数$a$に関して分類せよ.
熊本大学 国立 熊本大学 2010年 第4問
原点Oを中心として半径1の円の第1象限の部分$C$について考える.$C$上に3点A$\displaystyle \biggl( \frac{\sqrt{2}}{2},\ \frac{\sqrt{2}}{2} \biggr)$,P$(1,\ 0)$,Q$(0,\ 1)$をとる.$s+t=1$を満たす$s,\ t \ (0<s<1,\ 0<t<1)$に対し,弧AQ上に点Xを2つのベクトル
\[ s^2\, \overrightarrow{\mathrm{OA}}-s\, \overrightarrow{\mathrm{OX}},\quad t\, \overrightarrow{\mathrm{OA}}-t^2\, \overrightarrow{\mathrm{OX}} \]
が垂直になるようにとる.以下の問いに答えよ.

(1)$\overrightarrow{\mathrm{OA}}$と$\overrightarrow{\mathrm{OX}}$のなす角を$\theta$とするとき,$\cos \theta$を$t$を用いて表せ.
(2)$\cos \theta$のとり得る値の範囲を求めよ.
(3)$\triangle$OAXの面積の最大値を求めよ.
スポンサーリンク

「半径」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。