タグ「制限」の検索結果

1ページ目:全2問中1問~10問を表示)
京都産業大学 私立 京都産業大学 2013年 第3問
$xy$平面上の曲線$C_1:y=x \sin x$と,傾き$m$の直線$C_2:y=mx$について,次の問いに答えよ.

(1)点$(a,\ a \sin a)$における$C_1$の接線の方程式を求めよ.
(2)$C_1$と$C_2$が$0<x<\pi$の範囲で接する$m$の値を求めよ.
(3)$(2)$のとき,$C_1$を$0 \leqq x \leqq \pi$に制限した曲線と$C_2$とで囲まれた部分の面積を求めよ.
(4)$(3)$で得られた部分を,$x$軸のまわりに$1$回転して得られる立体の体積を求めよ.
釧路公立大学 公立 釧路公立大学 2010年 第1問
経済学において,企業とは自社の利益を最大にすることを目標に活動している組織であり,企業の利益は「売上総額$-$生産費用」で計算されると考えられている.

いま,ある企業が$1$日$x$台(ただし$x \geqq 0$とする)の太陽光パネルを生産している.その$1$台あたりの販売価格$p$万円および$x$台生産するための生産費用$c$万円は,生産台数$x$の関数で表され,それぞれ$p=-4x+a$,$c=x^2+b$である($a,\ b$は定数である).ただし,太陽光パネルの生産台数は工場の生産能力の限界により,$1$日$10$台までに制限されている.また,生産した太陽光パネルはその日のうちにすべて売却している.このとき,以下の各問に答えよ.

(1)この企業の$1$日あたりの利益$f(x)$を生産台数$x$の関数で表せ.
(2)$a=80$,$b=200$のとき,$1$日あたりの利益を最大にするための生産台数とそのときの利益を求めよ.
(3)$a=150$,$b=300$のとき,$1$日あたりの利益を最大にするための生産台数とそのときの利益を求めよ.
(4)$a=40$のとき,この企業がどのような生産台数を選んだとしても赤字にならない(選択可能なすべての$x$に対して,$f(x) \geqq 0$となる)$b$の範囲を求めよ.
スポンサーリンク

「制限」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。