タグ「分数」の検索結果

448ページ目:全4648問中4471問~4480問を表示)
北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第1問
次の各問いに答えよ.

(1)連立不等式$\left\{ \begin{array}{l}
x^2+3x-10<0 \\
2x^2-15x+7 \geqq 0
\end{array} \right.$を解け.

(2)方程式$(\log_2x)^3-3(\log_2x)^2-4 \log_2x=0$を解け.
(3)三角形$\mathrm{ABC}$において,$\mathrm{AB}=3$,$\angle \mathrm{A}=45^\circ$,$\angle \mathrm{B}=75^\circ$とするとき,$\mathrm{BC}$の長さを求めよ.また,$\displaystyle \sin 75^\circ=\frac{\sqrt{6}+\sqrt{2}}{4}$であることを用いて,三角形$\mathrm{ABC}$の面積$S$と,$\tan^2 75^\circ$の値を求めよ.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第5問
曲線$y=2e^{x-1}$と曲線$C:y=2 \log ax$は点$(b,\ c)$のみで接し,接線を共有する.ただし,$a,\ b,\ c$は定数とし,$b \geqq 1$とする.また,$e$は自然対数の底とする.

(1)曲線$C$と$x$軸との交点の座標を$a$の式で表せ.
(2)$t \geqq 1$のとき,$\displaystyle f(t)=e^{t-1}-\frac{1}{t}$の最小値を求めよ.さらに,$a,\ b,\ c$の値を求めよ.
(3)曲線$C$,$x$軸および直線$x=1$で囲まれた図形の面積を求めよ.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第7問
行列$X=\left( \begin{array}{cc}
\cos \theta & -\sin \theta \\
\sin \theta & \cos \theta
\end{array} \right)$について,次の問いに答えよ.ただし,$0 \leqq \theta<2\pi$とする.

(1)行列$X^2-(2 \cos \theta)X$を計算せよ.
(2)$\displaystyle \theta=\frac{\pi}{3}$のとき,行列$X^3+E$を計算せよ.ただし,$E$は$2$次の単位行列とする.
(3)$X^3-2X^2+X=O$を満たす$\theta$の値をすべて求めよ.ただし,$O$は$2$次の零行列とする.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第6問
行列$X=\left( \begin{array}{cc}
\cos \theta & -\sin \theta \\
\sin \theta & \cos \theta
\end{array} \right)$について,次の問いに答えよ.ただし,$0 \leqq \theta<2\pi$とする.

(1)行列$X^2-(2 \cos \theta)X$を計算せよ.
(2)$\displaystyle \theta=\frac{\pi}{3}$のとき,行列$X^3+E$を計算せよ.ただし,$E$は$2$次の単位行列とする.
(3)$X^3-2X^2+X=O$を満たす$\theta$の値をすべて求めよ.ただし,$O$は$2$次の零行列とする.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第4問
三角形$\mathrm{ABC}$において$\mathrm{AB}=2$,$\mathrm{CA}=3$とする.この三角形の外接円の中心を$\mathrm{O}$,辺$\mathrm{AB}$と$\mathrm{CA}$の中点をそれぞれ$\mathrm{M}$,$\mathrm{N}$とする.また,$\overrightarrow{\mathrm{AB}}=\overrightarrow{a}$,$\overrightarrow{\mathrm{AC}}=\overrightarrow{b}$,$\overrightarrow{\mathrm{OA}}=s \overrightarrow{a}+t \overrightarrow{b}$,$\angle \mathrm{CAB}=\theta$とする.ただし,$s,\ t$は実数とする.

(1)ベクトル$\overrightarrow{\mathrm{OM}}$と$\overrightarrow{\mathrm{ON}}$を$\overrightarrow{a}$,$\overrightarrow{b}$,$s$,$t$の式で表せ.また,内積$\overrightarrow{a} \cdot \overrightarrow{b}$を$\theta$の式で表せ.
(2)$\mathrm{BC}=4$のとき,$\cos \theta$,$s$,$t$の値をそれぞれ求めよ.
(3)$\displaystyle s=\frac{2}{3}$のとき,$t$と$\cos \theta$の値を求めよ.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2010年 第3問
$3$次関数$\displaystyle f(x)=2x^3+ax^2-4ax+\frac{7}{3}a$が極大値と極小値をとるとき,次の問いに答えよ.ただし,$a$は定数とする.

(1)$a$の値の範囲を求めよ.
(2)$f(x)$が$x=b$で極値$0$をとるとき,$a$と$b$の値を求めよ.ただし,$a>0$とする.
(3)上の(2)が成り立つとき,もう一つの極値を求めよ.
早稲田大学 私立 早稲田大学 2010年 第2問
次の問いに答えよ.

(1)自然数$n$が$n=p^2q$($p,\ q$は素数,$p \neq q$)の形で表されるとき,$n$の正の約数は$6$個あり,それらの和は
\[ ([ク]+p+p^2)([ケ]+q) \]
と表すことができる.このような$n$で正の約数の和が$2n$となるような数を求める.正の約数の和が$2n$であるから,
\[ 2p^2q=([ク]+p+p^2)([ケ]+q) \]
が成り立つ.$[ク]+p+p^2$は奇数であり,$p$の倍数ではないから,$[ケ]+q$は$2p^2$の倍数となり,
\[ [ケ]+q=2p^2k \quad (k \text{は自然数}) \]
とおける.したがって,
\[ q=([ク]+p+p^2)k \]
となるが,$q$は素数であるから,$k=[コ]$である.よって
\[ p^2-p-[サ]=0 \]
これを解いて,$p=[シ]$である.ゆえに$n=[ス]$である.
(2)条件
\[ a_1=3,\quad a_{n+1}=\frac{3a_n+2}{a_n+2} \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
によって定められる数列$\{a_n\}$に対して,$\displaystyle b_n=\frac{a_n-2}{a_n+1}$とおくと,数列$\{b_n\}$は等比数列となり,これより,数列$\{a_n\}$の一般項は
\[ a_n=\frac{[セ] \cdot [ソ]^n+[タ]}{[チ]^n-[ツ]} \]
となる.
東北学院大学 私立 東北学院大学 2010年 第1問
次の各問題の$[ ]$に適する答えを記入せよ.

(1)$x^3+ax^2+bx+1$を$x-1$で割ると余りは$4$であり,$2x-1$で割ると余りは$\displaystyle \frac{3}{2}$である.このとき$(a,\ b)=[ア]$である.
(2)$1$の数字が書かれたカード$1$枚,$2$の数字が書かれたカード$2$枚,$3$の数字が書かれたカード$2$枚の計$5$枚のカードを並べてできる$5$けたの数字の中で,$23000$より大きいものは$[イ]$個ある.
(3)関数$\displaystyle y=\sqrt{2} \sin \left( x+\frac{\pi}{4} \right)-\sin 2x$の最大値は$[ウ]$である.
早稲田大学 私立 早稲田大学 2010年 第4問
$-1 \leqq a \leqq 1$の範囲の実数$a$に対して
\[ f(a)=\int_{-1}^1 x |x-a| \, dx \]
とおく.$k$を実数とし,区間$-1 \leqq x \leqq 1$を定義域とする関数
\[ g(x)=12f(x)+kx \]
を考える.

(1)$-1 \leqq x \leqq 1$の範囲で
\[ 12f(x)=[ハ]x^3-[ヒ]x \]
が成り立つ.
(2)関数$g(x)$が$\displaystyle x=\frac{\sqrt{3}}{2}$で最小値をとるとき,$k=[フ]$である.
(3)関数$g(x)$が最小値をとるような$x$の値が$2$つあるとき,$k=[ヘ]$である.このときの$g(x)$の最小値は$[ホ]$である.
自治医科大学 私立 自治医科大学 2010年 第5問
$\log_2x+a+c \log_x 2=0$の$2$つの解は$\displaystyle \frac{1}{4},\ 8$であり,$\log_2x+b+d \log_x2=0$の$2$つの解は$\displaystyle \frac{1}{2},\ 4$となる.$\log_2x+b+c \log_x2=0$の$2$つの解のうち,大きいほうの解の値を求めよ.ただし,$a,\ b,\ c,\ d$は実数とする.
スポンサーリンク

「分数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。