タグ「分数」の検索結果

437ページ目:全4648問中4361問~4370問を表示)
群馬大学 国立 群馬大学 2010年 第5問
座標平面における4分の1円:$x^2+y^2 \leqq 1 \ (x \geqq 0,\ y \geqq 0)$を,原点を通り$x$軸の正の向きと$\theta$の角をなす直線のまわりに1回転させてできる立体の体積を$V(\theta)$とおく.

(1)$\displaystyle V(0),\ V \left( \frac{\pi}{4} \right)$の値を求めよ.
(2)$\displaystyle 0 \leqq \theta \leqq \frac{\pi}{4}$のとき$V(\theta)$を求めよ.
(3)$\theta$が$\displaystyle 0 \leqq \theta \leqq \frac{\pi}{2}$の範囲を動くとき,$V(\theta)$が最小となる$\theta$を求めよ.
防衛大学校 国立 防衛大学校 2010年 第2問
関数$\displaystyle f(x)=\frac{a(-3x^2+x+4)-7b(x-2)}{3x^3-7x^2-2x+8}$について,次の問に答えよ.ただし,$a,\ b$は0でない定数とする.

(1)$\displaystyle f(x)=\frac{A}{x-2}+\frac{B}{x+1}+\frac{C}{3x-4} \ (A,\ B,\ C \text{は定数})$となるとき,$A,\ B,\ C$を$a$と$b$の式で表せ.
(2)$2a+7b=0$のとき,$f(x)=0$の解$x_1,\ x_2 \ (x_1<x_2)$を求めよ.
(3)(2)において$a=7$とするとき,定積分$\displaystyle I=\int_{x_1}^{x_2} f(x) \, dx$を求めよ.
防衛大学校 国立 防衛大学校 2010年 第4問
数列$\{a_n\}$の初項から第$n$項までの和を$S_n$とする.
\[ S_n=1-(2n^2+n-1)a_n \quad (n \geqq 1) \]
が成り立つとき,次の問に答えよ.

(1)$n \geqq 2$のとき,$a_n$を$a_{n-1}$と$n$を用いて表せ.
(2)$a_n$を$n$を用いて表せ.
(3)$\displaystyle \sum_{n=1}^{20}\frac{1}{a_n}$を求めよ.
防衛大学校 国立 防衛大学校 2010年 第5問
実数$x$に対して,$t=e^x+e^{-x}$とするとき,次の問に答えよ.

(1)$t$のとり得る値の最小値$m$を求めよ.
(2)$e^{2x}+e^{-2x}$を$t$の式で表せ.
(3)$t=e^x+e^{-x}$とおいて置換積分することにより,定積分$\displaystyle I=\int_{\log 2}^{\log 4}\frac{2e^x-2e^{-x}}{e^{2x}+e^{-2x}+1} \, dx$を求めよ.
(4)定数$a$に対して,$\displaystyle \int_{a}^{2a}\frac{2e^x-2e^{-x}}{e^{2x}+e^{-2x}+1} \, dx=\log \frac{3}{2}$となるとき,$e^a+e^{-a}$の値を求めよ.($a$の値は求めなくてよい.)
山形大学 国立 山形大学 2010年 第3問
次の問に答えよ.

(1)$e^x-1-xe^{\frac{\pi}{2}}>0$を満たす$x$の範囲を求めよ.
(2)$x \neq 0$のとき,$\displaystyle \frac{e^x-1}{x}$と$\displaystyle e^{\frac{x}{2}}$の大小を調べよ.
(3)$p$を$0<p<1$である定数とする.$x>0, x \neq 1$のとき$\displaystyle \frac{x^p-1}{x-1}$と$px^{\frac{p-1}{2}}$の大小を調べよ.
電気通信大学 国立 電気通信大学 2010年 第1問
$n$を自然数とし,$x$を変数とする関数
\[ f_n(x)=(nx+n+1)e^x,\quad g_n(x)=(nx+n-1)e^{-x} \]
を考える.以下の問いに答えよ.

(1)$f_n(x)$の増減を調べ,極値を求めよ.
(2)$g_n(x)$の増減を調べ,極値を求めよ.
(3)$x$軸と$y$軸および曲線$y=f_n(x)$で囲まれた図形の面積$S_n$を求めよ.
(4)$x$軸と$y$軸および曲線$y=g_n(x)$で囲まれた図形の面積$T_n$を求めよ.ただし,$n \geqq 2$とする.
(5)極限値$\displaystyle \lim_{n \to \infty}\frac{T_n}{S_n}$を求めよ.
宇都宮大学 国立 宇都宮大学 2010年 第6問
座標平面上に,点$(0,\ 1)$を中心とする半径$1$の円と点$\mathrm{P}(0,\ h) \ (0<h<2)$がある.点$\mathrm{P}$を通る直線$y=h$と円との交点で第$1$象限にあるものを$\mathrm{Q}$とする.曲線$C:y=\alpha x^2$は点$\mathrm{Q}$を通るとし,$y$軸と曲線$C$および線分$\mathrm{PQ}$で囲まれた部分を図形$\mathrm{A}$とする.次の問いに答えよ.

(1)$\alpha$を$h$を用いて表せ.
(2)図形$\mathrm{A}$の面積$S$を$h$の式で表し,$S$の最大値を求めよ.
(3)図形$\mathrm{A}$を$y$軸の周りに$1$回転してできる立体の体積$V$を$h$の式で表し,$V$の最大値を求めよ.
(4)$S,\ V$は,それぞれ(2),(3)で求めたものとする.$\displaystyle X=\frac{V}{2\pi S}$とおくとき,$X$の最大値を求めよ.
茨城大学 国立 茨城大学 2010年 第1問
以下の各問に答えよ.

(1)$n$を$3$以上の自然数とする.整式$x^n$を$x^2-4x+3$で割ったときの余りを求めよ.
(2)数列
\[ 1,\quad 1+3+1,\quad 1+3+9+3+1,\quad 1+3+9+27+9+3+1,\quad \cdots \]
の第$n$項から第$2n$項までの和を求めよ.ただし,$n$は自然数とする.
(3)微分可能な関数$f(x)$が$f(0)=0$かつ$f^\prime(0)=\pi$を満たすとき,次の極限値を求めよ.
\[ \lim_{\theta \to 0} \frac{f(1-\cos 2\theta)}{\theta^2} \]
茨城大学 国立 茨城大学 2010年 第3問
点$\mathrm{O}$を原点とする座標平面上に$2$点$\mathrm{A}(1,\ 1)$,$\mathrm{B}(1,\ -1)$がある.このとき,以下の各問に答えよ.

(1)実数$s,\ t$によって,$\overrightarrow{\mathrm{OP}}=s\overrightarrow{\mathrm{OA}}+t\overrightarrow{\mathrm{OB}}$で定められる点$\mathrm{P}$を考える.$s,\ t$が$s+2t \leqq 2$,$s \geqq 0$,$t \geqq 0$を満たしながら動くとき,点$\mathrm{P}$の存在する範囲を求めよ.さらに,その範囲が表す図形を図示せよ.
(2)実数$u$によって,$\overrightarrow{\mathrm{OQ}}=(1-u)\overrightarrow{\mathrm{QA}}+2u\overrightarrow{\mathrm{QB}}$で定められる点$\mathrm{Q}$を考える.$u$が$0 \leqq u \leqq 1$を満たしながら動くとき,点$\mathrm{Q}$の存在する範囲を求めよ.さらに,その範囲が表す図形を図示せよ.
(3)(1)で得られた図形が,(2)で得られた図形によって$2$つの図形に分割される.この$2$つの図形の面積をそれぞれ$S,\ T (S \leqq T)$とおくとき,$\displaystyle \frac{S}{T}$の値を求めよ.
秋田大学 国立 秋田大学 2010年 第2問
$\triangle$OABの面積を$S$とするとき,次の問いに答えよ.

(1)$\displaystyle S=\frac{1}{2}\sqrt{|\overrightarrow{\mathrm{OA}}|^2|\overrightarrow{\mathrm{OB}}|^2-(\overrightarrow{\mathrm{OA}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{OB}})^2}$となることを示せ.
(2)$\overrightarrow{\mathrm{OA}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{AB}}=x,\ \overrightarrow{\mathrm{AB}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{BO}}=y,\ \overrightarrow{\mathrm{BO}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{OA}}=z$のとき,$S$を$x,\ y,\ z$の式で表せ.
スポンサーリンク

「分数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。