タグ「分数」の検索結果

329ページ目:全4648問中3281問~3290問を表示)
自治医科大学 私立 自治医科大学 2012年 第1問
$\displaystyle \frac{1}{2} \left( \frac{2-\sqrt{3}}{2+\sqrt{3}}+\frac{2+\sqrt{3}}{2-\sqrt{3}} \right)$の値を求めよ.
自治医科大学 私立 自治医科大学 2012年 第3問
等式$\displaystyle \frac{4}{1-x^4}=\frac{A}{1-x}+\frac{B}{1+x}+\frac{C}{1+x^2}$が$x$についての恒等式となるように,定数$A$,$B$,$C$を定める.定数$C$の値を求めよ.
自治医科大学 私立 自治医科大学 2012年 第7問
$\displaystyle \sin \alpha=\frac{3}{5}$,$\displaystyle \sin \beta =\frac{4}{5} \left( 0<\alpha<\frac{\pi}{2},\ \frac{\pi}{2}<\beta<\pi \right)$のとき,$\cos (\alpha+\beta)=\gamma$となる.$25(\gamma+1)$の値を求めよ.
東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第3問
$3$次方程式$x^3-6x^2+ax+a=0$が異なる$3$つの実数解$u,\ v,\ w$をもち,
\[ (u-1)^3+(v-2)^3+(w-3)^2=0 \]
が成り立っているとする.ただし$a$は実数とする.このとき$u,\ v,\ w$の間に成り立つ関係式と$a$の値は次の$3$通りである.

(1)$\displaystyle w=[ノ],\ u+v=[ハ],\ a=\frac{[ヒフ]}{[ヘ]}$

(2)$\displaystyle v=[ホ],\ u+w=[マ],\ a=\frac{[ミム]}{[メ]}$

(3)$\displaystyle u=[モ],\ v+w=[ヤ],\ a=\frac{[ユ]}{[ヨ]}$

ただし,必要ならば,一般に$3$次方程式$ax^3+bx^2+cx+d=0$の$3$つの解を$\alpha$,$\beta$,$\gamma$とすると,
\[ \alpha+\beta+\gamma=-\frac{b}{a},\quad \alpha\beta+\beta\gamma+\gamma\alpha=\frac{c}{a},\quad \alpha\beta\gamma=-\frac{d}{a} \]
が成り立つことを用いてもよい.
東京理科大学 私立 東京理科大学 2012年 第4問
$\mathrm{O}$を原点とする座標空間の$4$点$\mathrm{A}(2,\ 0,\ 0)$,$\mathrm{B}(0,\ 2,\ 0)$,$\mathrm{C}(1,\ 1,\ 2)$,$\mathrm{D}(1,\ 1,\ -2)$について,次の各問いに答えよ.また,$0<m<1$とする.

(1)$\mathrm{AB}$を$m:(1-m)$に内分する点を$\mathrm{P}_m$とし,$\mathrm{OP}_m$を$m:1$に内分する点を$\mathrm{Q}_m$とする.このとき,$\mathrm{Q}_{\frac{1}{5}}$の座標は,$\displaystyle \left( \frac{[ラ]}{[リ][ル]},\ \frac{[レ]}{[ロ][ワ]},\ [ヲ] \right)$である.

(2)$\mathrm{OC}$を$m:1$に内分する点を$\mathrm{R}_m$,$\mathrm{AD}$の中点を$\mathrm{M}$とし,$\mathrm{R}_m \mathrm{M}$を$m:(1-m)$に内分する点を$\mathrm{S}_m$とすると,$\mathrm{S}_{\frac{1}{2}}$の座標は,$\displaystyle \left( \frac{[ン][あ]}{[い][う]},\ \frac{[え]}{[お][か]},\ \frac{[き]}{[く]} \right)$である.
(3)$\overrightarrow{\mathrm{CQ}_m}$と$\overrightarrow{\mathrm{OA}}$について,
\[ \overrightarrow{\mathrm{CQ}_m} \cdot \overrightarrow{\mathrm{OA}}=\frac{1}{m+1}(-[け]m^2+[こ]m-[さ]) \]
である.したがって,この$2$つのベクトルは垂直にはなりえない.
(4)$\overrightarrow{\mathrm{CQ}_m}$と$\overrightarrow{\mathrm{AB}}$が垂直となるような$m$の値は,$\displaystyle m=\frac{[し]}{[す]}$である.

(5)$\displaystyle \frac{m+1}{m} \times \mathrm{Q}_m \mathrm{S}_m$が最小となるのは$\displaystyle m=\frac{[せ][そ]}{[た][ち]}$のときであり,その最小値は$\displaystyle \sqrt{\frac{[つ][て]}{[と][な]}}$である.
自治医科大学 私立 自治医科大学 2012年 第8問
$\displaystyle \sin \theta+\cos \theta=\frac{1}{\sqrt{5}}$のとき,$\displaystyle -\frac{8}{13} \left( \tan^3 \theta+\frac{1}{\tan^3 \theta} \right)$の値を求めよ.
自治医科大学 私立 自治医科大学 2012年 第14問
辺$\mathrm{BC}$,$\mathrm{CA}$,$\mathrm{AB}$のそれぞれの長さが,$2$,$6$,$6$となる三角形$\mathrm{ABC}$について考える.この三角形$\mathrm{ABC}$の内接円の半径を$r$,外接円の半径を$R$としたとき,$\displaystyle \frac{18r}{R}$の値を求めよ.
自治医科大学 私立 自治医科大学 2012年 第15問
辺$\mathrm{BC}$,$\mathrm{CA}$,$\mathrm{AB}$のそれぞれの長さが,$6$,$5$,$7$となる三角形$\mathrm{ABC}$について考える.$\angle \mathrm{A}$の二等分線と辺$\mathrm{BC}$の交点を$\mathrm{D}$とし,線分$\mathrm{AD}$の長さを$L$とするとき,$\displaystyle \frac{12L}{\sqrt{105}}$の値を求めよ.
自治医科大学 私立 自治医科大学 2012年 第19問
箱の中に赤玉$10$個と白玉$90$個が入っている.この箱から$4$個の玉を同時に取り出すこととする.$1$個が赤玉で$3$個が白玉である確率を$p$とすると,$\displaystyle \frac{1}{n+1}<p<\frac{1}{n}$($n$は自然数)の関係が成立する.$n$の値を求めよ.
自治医科大学 私立 自治医科大学 2012年 第20問
大小$2$つのサイコロを同時に投げる試行について考える.出た目の積が偶数になる場合が$m$通り,出た目の積が$4$の倍数になる場合が$n$通りであるとする.$\displaystyle \frac{m-n}{6}$の値を求めよ.
スポンサーリンク

「分数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。