タグ「分数」の検索結果

306ページ目:全4648問中3051問~3060問を表示)
群馬大学 国立 群馬大学 2012年 第2問
$\mathrm{A}$を一辺が$1$の立方体の積み木とし,$\mathrm{B}$を縦が$1$,横が$1$,高さが$2$の直方体の積み木とする.$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$は十分たくさんあるとして,これらを積み上げて高さ$n$の塔(縦が$1$,横が$1$,高さが$n$の直方体,ただし$n$は自然数とする)を作るとき,積み上げ方の場合の数を$a_n$とする.以下の問いに答えよ.

(1)$a_1,\ a_2,\ a_3$の値を求めよ.
(2)高さ$n$の塔を作るとき,$\mathrm{B}$をちょうど$k$個$\displaystyle \left( \text{ただし} 0 \leqq k \leqq \frac{n}{2} \right)$使うときの積み上げ方の場合の数を求めよ.
(3)$a_{11}$の値を求めよ.
(4)使える積み木は$\mathrm{A}$が$9$個まで,$\mathrm{B}$が$4$個までとしたとき,高さ$11$の塔を作るときの積み上げ方の場合の数を求めよ.
群馬大学 国立 群馬大学 2012年 第3問
点$\mathrm{O}$を原点とする座標平面上に点$\mathrm{A}(2,\ 0)$と点$\mathrm{P}_0(-1,\ 0)$をとる.点$\mathrm{P}_0$を通り,ベクトル$\overrightarrow{d}=(3,\ \sqrt{3})$に平行な直線を$\ell$とする.$\ell$上の点の列
\[ \mathrm{P}_1,\ \mathrm{P}_2,\ \cdots,\ \mathrm{P}_n,\ \cdots \]
を$n=1,\ 2,\ \cdots$について,直線$\mathrm{OP}_n$と直線$\mathrm{AP}_{n-1}$とが垂直であるようにとる.また$t_n$を$\overrightarrow{\mathrm{OP}_n}=\overrightarrow{\mathrm{OP}_0}+t_n \overrightarrow{d}$を満たす実数とする.このとき以下の問いに答えよ.

(1)$t_1$の値を求めよ.
(2)数列$\{t_n\}$の漸化式を求めよ.
(3)点$\mathrm{P}_n$の$x$座標が$\displaystyle \frac{33}{67}$となるときの$n$の値を求めよ.
群馬大学 国立 群馬大学 2012年 第1問
$\mathrm{A}$を一辺が$1$の立方体の積み木とし,$\mathrm{B}$を縦が$1$,横が$1$,高さが$2$の直方体の積み木とする.$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$は十分たくさんあるとして,これらを積み上げて高さ$n$の塔(縦が$1$,横が$1$,高さが$n$の直方体,ただし$n$は自然数とする)を作るとき,積み上げ方の場合の数を$a_n$とする.以下の問いに答えよ.

(1)$a_1,\ a_2,\ a_3$の値を求めよ.
(2)高さ$n$の塔を作るとき,$\mathrm{B}$をちょうど$k$個$\displaystyle \left( \text{ただし} 0 \leqq k \leqq \frac{n}{2} \right)$使うときの積み上げ方の場合の数を求めよ.
(3)$a_{11}$の値を求めよ.
群馬大学 国立 群馬大学 2012年 第3問
曲線$\displaystyle y=\frac{1}{2}(x^2-1)$を$C$とする.$a$は定数で$a>0$とし,点A$\displaystyle \left( a,\ \frac{1}{2}(a^2-1) \right)$における$C$の接線を$\ell$とする.また$\ell$と直線$x=a$とのなす角を$\displaystyle \theta \ \left( 0<\theta<\frac{\pi}{2} \right)$とする.このとき以下の問いに答えよ.

(1)接線$\ell$の方程式を求めよ.
(2)$\tan \theta$を$a$を用いて表せ.
(3)点Aを通る直線で,$\ell$となす角が$\theta$であるが,直線$x=a$とは異なるものの方程式を求めよ.
群馬大学 国立 群馬大学 2012年 第4問
$x,\ y>0$のとき,
\[ \left\{
\begin{array}{l}
4^x=2^{y+1} \\
\log_{\frac{1}{3}} \frac{1}{xy}=1
\end{array}
\right. \]
を同時に満たす$x,\ y$を求めよ.
群馬大学 国立 群馬大学 2012年 第4問
曲線$\displaystyle y=\frac{1}{2}(x^2-1)$を$C$とする.$a$は定数で$a>0$とし,点A$\displaystyle \left( a,\ \frac{1}{2}(a^2-1) \right)$における$C$の接線を$\ell$とする.また$\ell$と直線$x=a$とのなす角を$\displaystyle \theta \ \left( 0<\theta<\frac{\pi}{2} \right)$とする.このとき以下の問いに答えよ.

(1)接線$\ell$の方程式を求めよ.
(2)$\tan \theta$を$a$を用いて表せ.
(3)点Aを通る直線で,$\ell$となす角が$\theta$であるが,直線$x=a$とは異なるものの方程式を求めよ.
群馬大学 国立 群馬大学 2012年 第1問
曲線$\displaystyle y=\frac{1}{2}(x^2-1)$を$C$とする.$a$は定数で$a>0$とし,点$\mathrm{A} \displaystyle \left( a,\ \frac{1}{2}(a^2-1) \right)$における$C$の接線を$\ell$とする.また$\ell$と直線$x=a$とのなす角を$\displaystyle \theta \ \left( 0<\theta<\frac{\pi}{2} \right)$とする.このとき以下の問いに答えよ.

(1)接線$\ell$の方程式を求めよ.
(2)$\tan \theta$を$a$を用いて表せ.
(3)点$\mathrm{A}$を通る直線で,$\ell$となす角が$\theta$であるが,直線$x=a$とは異なるものの方程式を求めよ.
群馬大学 国立 群馬大学 2012年 第2問
$\mathrm{A}$を一辺が$1$の立方体の積み木とし,$\mathrm{B}$を縦が$1$,横が$1$,高さが$2$の直方体の積み木とする.$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$は十分たくさんあるとして,これらを積み上げて高さ$n$の塔(縦が$1$,横が$1$,高さが$n$の直方体,ただし$n$は自然数とする)を作るとき,積み上げ方の場合の数を$a_n$とする.以下の問いに答えよ.

(1)$a_1,\ a_2,\ a_3$の値を求めよ.
(2)高さ$n$の塔を作るとき,$\mathrm{B}$をちょうど$k$個$\displaystyle \left( \text{ただし} 0 \leqq k \leqq \frac{n}{2} \right)$使うときの積み上げ方の場合の数を求めよ.
(3)$a_{11}$の値を求めよ.
(4)使える積み木は$\mathrm{A}$が$9$個まで,$\mathrm{B}$が$4$個までとしたとき,高さ$11$の塔を作るときの積み上げ方の場合の数を求めよ.
群馬大学 国立 群馬大学 2012年 第3問
点$\mathrm{O}$を原点とする座標平面上に点$\mathrm{A}(2,\ 0)$と点P$_0(-1,\ 0)$をとる.点$\mathrm{P}_0$を通り,ベクトル$\overrightarrow{d}=(3,\ \sqrt{3})$に平行な直線を$\ell$とする.$\ell$上の点の列
\[ \mathrm{P}_1,\ \mathrm{P}_2,\ \cdots,\ \mathrm{P}_n,\ \cdots \]
を$n=1,\ 2,\ \cdots$について,直線$\mathrm{OP}_n$と直線$\mathrm{AP}_{n-1}$とが垂直であるようにとる.また$t_n$を$\overrightarrow{\mathrm{OP}_n}=\overrightarrow{\mathrm{OP}_0}+t_n \overrightarrow{d}$を満たす実数とする.このとき以下の問いに答えよ.

(1)$t_1$の値を求めよ.
(2)数列$\{t_n\}$の漸化式を求めよ.
(3)点$\mathrm{P}_n$の$x$座標が$\displaystyle \frac{33}{67}$となるときの$n$の値を求めよ.
三重大学 国立 三重大学 2012年 第1問
実数$x$に対し,$[\,x\,]$を$x$以下の最大の整数とする.たとえば,$\displaystyle [\,2\,]=2,\ \left[ \frac{7}{5} \right]=1$である.数列$\{a_k\}$を
\[ a_k=\left[ \frac{3k}{5} \right] \quad (k=1,\ 2,\ \cdots) \]
と定めるとき,以下の問いに答えよ.

(1)$a_1,\ a_2,\ a_3,\ a_4,\ a_5$を求めよ.
(2)$a_{k+5}=a_k+3 \ (k=1,\ 2,\ \cdots)$を示せ.
(3)自然数$n$に対して,$\displaystyle \sum_{k=1}^{5n}a_k$を求めよ.
スポンサーリンク

「分数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。