タグ「分数」の検索結果

214ページ目:全4648問中2131問~2140問を表示)
西南学院大学 私立 西南学院大学 2014年 第3問
整式$P(x)$を$x^2+2x+1$で割った余りが$2x-4$で,$x^2-3x+2$で割った余りが$2x+2$であるとする.以下の問に答えよ.

(1)$P(x)$を$x^2-1$で割ると,余りは,$[チ]x-[ツ]$となる.
(2)$P(x)$を$x^2-x-2$で割ると,余りは,$[テ]x-[ト]$となる.

(3)$P(x)$を$x^3+x^2-x-1$で割ると,余りは,$\displaystyle \frac{[ナ]}{2}x^2+[ニ]x-\frac{[ヌ]}{2}$となる.
西南学院大学 私立 西南学院大学 2014年 第4問
半径$R$の円に内接する鋭角三角形$\mathrm{ABC}$の頂点$\mathrm{A}$から底辺$\mathrm{BC}$に下した垂線の足を$\mathrm{H}$とする.$\angle \mathrm{A}={45}^\circ$,$\mathrm{BH}=3$,$\mathrm{CH}=2$のとき,以下の値を求めよ.

(1)$\displaystyle \tan \angle \mathrm{BAH}=\frac{[ネ]}{[ノ]}$

(2)$\displaystyle \cos \angle \mathrm{CAH}=\frac{[ハ] \sqrt{[ヒフ]}}{[ヘホ]}$

(3)$\displaystyle R=\frac{[マ] \sqrt{[ミ]}}{[ム]}$
日本福祉大学 私立 日本福祉大学 2014年 第1問
直角三角形$\mathrm{ABC}$において$\theta=\angle \mathrm{ABC}$とする.$\mathrm{BC}=3 \sqrt{2}$,$\angle \mathrm{BCA}={90}^\circ$,$\displaystyle \tan \theta=\frac{1}{2}$のとき,$\mathrm{AB}$,$\mathrm{AC}$の長さを求めよ.
西南学院大学 私立 西南学院大学 2014年 第4問
三角形$\mathrm{ABC}$に内接する円$\mathrm{O}$がある.円$\mathrm{O}$と$\mathrm{BC}$との接点を$\mathrm{H}$,円$\mathrm{O}$と$\mathrm{AC}$との接点を$\mathrm{I}$とする.$\mathrm{AB}=8$,$\mathrm{BC}=9$,$\mathrm{AC}=5$のとき,以下の問に答えよ.

(1)円$\mathrm{O}$の半径は,$\displaystyle \frac{[ノ] \sqrt{[ハヒ]}}{[フヘ]}$である.
(2)円$\mathrm{O}$の中心と$\mathrm{B}$との距離は,$\displaystyle \frac{[ホマ] \sqrt{[ミム]}}{[フヘ]}$である.
(3)$\mathrm{AI}=[メ]$である.
西南学院大学 私立 西南学院大学 2014年 第2問
両面が赤色のカードが$3$枚,片方の面が赤,もう片方の面が青のカードが$3$枚,片方の面が赤,もう片方の面が黄色のカードが$4$枚ある.この$10$枚のカードを袋に入れ,無作為に$1$枚を取り出しテーブルの上に置いたとき,以下の問に答えよ.ただし,カードをテーブルの上に置いたとき,見えている面をカードの表とする.


(1)カードの表が赤である確率は,$\displaystyle \frac{[サシ]}{[スセ]}$である.

(2)カードの表が赤であるとき,裏も赤である確率は,$\displaystyle \frac{[ソ]}{[タチ]}$である.

(3)カードの表が赤であるとき,裏が黄色でない確率は,$\displaystyle \frac{[ツ]}{[テト]}$である.
愛知学院大学 私立 愛知学院大学 2014年 第1問
次を計算しなさい.

(1)$\displaystyle \left( \frac{-1+\sqrt{3}i}{2}\right)^3=[ア]$である.

(2)$\displaystyle \log_3 \sqrt{6}-\frac{1}{2} \log_3 \frac{1}{5}-\frac{3}{2} \log_3 \sqrt[3]{30}=[イ]$である.

(3)$\displaystyle x=\frac{\sqrt{5}+\sqrt{3}}{2}$,$\displaystyle y=\frac{\sqrt{5}-\sqrt{3}}{2}$のとき$x^4-y^4=[ウ]$である.
愛知学院大学 私立 愛知学院大学 2014年 第2問
次の不等式を解きなさい.
\[ |\abs{x|-|x+1|}<\frac{1}{2} \]
愛知学院大学 私立 愛知学院大学 2014年 第3問
$2$人の力士$\mathrm{A}$と$\mathrm{B}$が何回も相撲をとって先に$3$勝した方が優勝とする.ただし力士$\mathrm{A}$が勝つ確率は今までの結果から$\displaystyle \frac{2}{3}$とする.このとき力士$\mathrm{A}$が優勝する確率を求めなさい.ここで引き分けはないとする.
愛知学院大学 私立 愛知学院大学 2014年 第2問
$\displaystyle \sin \theta+\cos \theta=\frac{1}{\sqrt{2}}$のとき


(1)$\displaystyle \sin \theta \cos \theta=\frac{[アイ]}{[ウ]}$である.

(2)$\displaystyle \sin^3 \theta+\cos^3 \theta=\frac{[エ] \sqrt{[オ]}}{[カ]}$である.

(3)$\displaystyle \sin^4 \theta+\cos^4 \theta=\frac{[キ]}{[ク]}$である.
愛知学院大学 私立 愛知学院大学 2014年 第3問
平行四辺形$\mathrm{ABCD}$において,$\mathrm{AB}=6$,$\mathrm{BC}=4$,$\displaystyle \cos \angle \mathrm{ABC}=\frac{1}{16}$とする.
\[ \mathrm{AC}=[ア],\quad \sin \angle \mathrm{ABC}=\frac{\sqrt{[イ][ウ][エ]}}{[オ][カ]} \]
であり,$\triangle \mathrm{ABC}$の外接円$\mathrm{O}$の半径を$R$,平行四辺形$\mathrm{ABCD}$の面積を$S$とすると,
\[ R=\frac{[キ][ク] \sqrt{[ケ][コ][サ]}}{[シ][ス][セ]},\quad S=\frac{[ソ]}{[タ]} \sqrt{[チ][ツ][テ]} \]
である.また
\[ \cos \angle \mathrm{BAD}=\frac{[ト][ナ]}{[ニ][ヌ]},\quad \mathrm{BD}=\sqrt{[ネノ]} \]
である.
スポンサーリンク

「分数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。