タグ「出て」の検索結果

2ページ目:全16問中11問~20問を表示)
広島大学 国立 広島大学 2012年 第4問
$N$は$4$以上の整数とする.次の規則にしたがって$1$個のさいころを繰り返し投げる.

規則:出た目を毎回記録し,偶数の目が$3$回出るか,あるいは奇数の目が$N$回出たところで,さいころを投げる操作を終了する.

ただし,さいころの目の出方は同様に確からしいとする.次の問いに答えよ.

(1)さいころを投げる回数は,最大で何回か.
(2)さいころを$3$回投げて操作を終了する確率を求めよ.
(3)さいころを$N$回投げて操作を終了する確率を求めよ.
(4)最後に奇数の目が出て操作を終了する確率を求めよ.
(5)$N=4$のとき,さいころを投げる回数の期待値を求めよ.
名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2012年 第1問
サイコロを$1$の目が出るまで投げる.ただし,$5$回投げて$1$の目が出なければそこで止める.それまでに出たサイコロの目の和を得点とする.例えば,$2,\ 3,\ 1$の順で目が出れば$2+3+1=6$点,$2,\ 4,\ 3,\ 2,\ 6$ならば$2+4+3+2+6=17$点となる.このとき次の問いに答えよ.

(1)$4$以下の自然数$k$に対して,$k$回目に$1$の目が出て終了する確率を求めよ.
(2)得点が$1,\ 2,\ 3,\ 4,\ 5$点である確率$P(1)$,$P(2)$,$P(3)$,$P(4)$,$P(5)$をそれぞれ求めよ.
(3)得点が$27$点である確率$P(27)$を求めよ.
名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2012年 第3問
サイコロを$1$の目が出るまで投げる.ただし,$5$回投げて$1$の目が出なければそこで止める.それまでに出たサイコロの目の和を得点とする.例えば,$2,\ 3,\ 1$の順で目が出れば$2+3+1=6$点,$2,\ 4,\ 3,\ 2,\ 6$ならば$2+4+3+2+6=17$点となる.このとき次の問いに答えよ.

(1)$4$以下の自然数$k$に対して,$k$回目に$1$の目が出て終了する確率を求めよ.
(2)得点が$1,\ 2,\ 3,\ 4,\ 5$点である確率$P(1)$,$P(2)$,$P(3)$,$P(4)$,$P(5)$をそれぞれ求めよ.
(3)得点が$27$点である確率$P(27)$を求めよ.
早稲田大学 私立 早稲田大学 2011年 第3問
$1$回投げて表が出る確率$p$,裏が出る確率$1-p$のコインが$1$枚ある.このコインを$1$日に$4$回投げる試行を$\mathrm{T}$とする.このとき,次の各問に答えよ.

(1)試行$\mathrm{T}$において,$2$回以上表が出る確率$A$を,$p$の多項式として降べきの順に表せ.
(2)試行$\mathrm{T}$を$5$日続ける試行を$\mathrm{S}$とする.

(3)試行$\mathrm{S}$において,$5$日間の中でちょうど$3$日だけ$1$日に$2$回以上表が出て,かつ,$2$日以上連続して$1$日に$2$回以上表が出る確率を,$A$を用いて表せ.
(4)試行$\mathrm{S}$において,$2$日以上連続して$1$日に$2$回以上表が出る確率を,$A$の多項式として降べきの順に表せ.
北海学園大学 私立 北海学園大学 2011年 第2問
$5$個のさいころを同時に投げるとき,次の問いに答えよ.

(1)$5$個のさいころすべてに同じ目が出る確率を求めよ.
(2)$3$個のさいころに同じ目が出て,かつ残りの$2$個のさいころにも同じ目が出る確率を求めよ.ただし,$3$個のさいころに出た同じ目と$2$個のさいころに出た同じ目は異なるとする.
(3)出た目が連続した$5$つの数の組合せになる確率を求めよ.
信州大学 国立 信州大学 2010年 第2問
数直線上を動く点Pが,はじめ原点の位置にある.さいころを投げて,偶数の目が出ればPは正の向きに出た目の数だけ進み,奇数の目が出ればPは負の向きに出た目の数だけ進む.さいころを続けて4回投げるとき,次の確率を求めよ.

(1)少なくとも2回は2の目が出て,最後にPの座標が2になる確率
(2)最後にPの座標が2になる確率
スポンサーリンク

「出て」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。