タグ「円」の検索結果

82ページ目:全908問中811問~820問を表示)
信州大学 国立 信州大学 2010年 第1問
円$x^2 +y^2 = 1$をある直線$\ell$に関して折り返すと,点$(2,\ 0)$で$x$軸に接する.このとき,直線$\ell$の方程式を求めよ.
信州大学 国立 信州大学 2010年 第4問
$0 < p < 4$とし,放物線$\displaystyle y =\frac{1}{4}x^2$上の点$\displaystyle \left(p,\ \frac{1}{4}p^2 \right)$を中心にして,半径が$\displaystyle \frac{1}{4}p^2$の円$C$をかく.次に,$m > 0$とし,直線$y = mx$が円$C$に接しているとする.

(1)$m$を$p$の式で表せ.
(2)放物線$\displaystyle y =\frac{1}{4}x^2$と直線$y = mx$によって囲まれる図形の面積が$\displaystyle \frac{1}{3}$のとき,$m$と$p$の値を求めよ.
岩手大学 国立 岩手大学 2010年 第2問
鋭角三角形$\triangle$ABCにおいて,頂点Aを通り直線BCに点Bで接する円$C_1$の半径を$p$,頂点Aを通り直線BCに点Cで接する円$C_2$の半径を$q$とする.このとき,$\triangle$ABCの外接円の半径$R$を$p,\ q$で表せ.
岩手大学 国立 岩手大学 2010年 第2問
鋭角三角形$\triangle \mathrm{ABC}$において,頂点$\mathrm{A}$を通り直線$\mathrm{BC}$に点$\mathrm{B}$で接する円$C_1$の半径を$p$,頂点$\mathrm{A}$を通り直線$\mathrm{BC}$に点$\mathrm{C}$で接する円$C_2$の半径を$q$とする.このとき,$\triangle \mathrm{ABC}$の外接円の半径$R$を$p,\ q$で表せ.
徳島大学 国立 徳島大学 2010年 第1問
放物線$\displaystyle y=\frac{2}{3}x^2$を$C_1$とし,円$x^2+y^2=1$の$y \geqq 0$を満たす部分を$C_2$とする.$C_1$と$C_2$の交点をP,Qとし,原点をOとする.

(1)P,Qの座標を求めよ.
(2)扇形OPQの面積を求めよ.
(3)$C_1$と$C_2$で囲まれた図形の面積を求めよ.
愛媛大学 国立 愛媛大学 2010年 第2問
直線$y=a(x+2)$と円$x^2+y^2-4x=0$は異なる2点P,Qで交わっているとする.また,線分PQの中点をRとする.

(1)定数$a$の値の範囲を求めよ.
(2)Rの座標を$a$を用いて表せ.
(3)原点Oと点Rの距離を求めよ.
(4)$a$の値が(1)で求めた範囲を動くとき,点Rの軌跡を求めよ.
島根大学 国立 島根大学 2010年 第3問
$a \geqq 0$とする.円$C_1:x^2+y^2=1$と円$C_2:x^2+y^2-10x+20-a=0$について,次の問いに答えよ.

(1)$C_1$上の点Pと$C_2$上の点Qとの距離PQの最小値を$a$を用いて表せ.
(2)$a=11$のとき,2つの円$C_1$と$C_2$の共通接線をすべて求めよ.
和歌山大学 国立 和歌山大学 2010年 第5問
双曲線$x^2-y^2=1$の$x>0$の部分を$C$とする.$a$を正の定数とし,点P$\displaystyle (0,\ \frac{2}{a})$に最も近い$C$上の点をQとする.また,点R$(0,\ -a)$を通る直線が点Sで$C$に接している.このとき,次の問いに答えよ.

(1)点Qの座標および直線PQの傾きを$a$を用いて表せ.
(2)点Sの座標および直線RSの傾きを$a$を用いて表せ.
(3)3点P,Q,Rを通る円の直径を$a$を用いて表せ.
琉球大学 国立 琉球大学 2010年 第2問
3点O$(0,\ 0,\ 0)$,A$(3,\ 0,\ 0)$,B$(1,\ 2,\ 1)$がある.

(1)$z$軸上の点C$(0,\ 0,\ m)$から直線AB上の点Hにおろした垂線をCHとする.このとき,点Hが線分AB上にあるような$m$の値の範囲を求めよ.
(2)点Hが線分AB上にあるとき,垂線CHの長さの最大値,最小値とそのときのHの座標を求めよ.
(3)三角形OABに外接する円の中心Pの座標とその半径$r$を求めよ.
香川大学 国立 香川大学 2010年 第1問
点Oを中心とし,半径1の円に内接する$\triangle$ABCが
\[ \overrightarrow{\mathrm{OA}}+\sqrt{3} \; \overrightarrow{\mathrm{OB}}+2 \; \overrightarrow{\mathrm{OC}}=\overrightarrow{\mathrm{0}} \]
をみたしている.このとき,次の問に答えよ.

(1)内積$\overrightarrow{\mathrm{OA}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{OB}}, \overrightarrow{\mathrm{OA}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{OC}}$を求めよ.
(2)$\angle \text{AOB},\ \angle \text{AOC}$を求めよ.
(3)$\triangle$ABCの面積を求めよ.
(4)辺BCの長さ,および頂点Aから対辺BCに引いた垂線の長さを求めよ.
スポンサーリンク

「円」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。