タグ「全て」の検索結果

3ページ目:全54問中21問~30問を表示)
福井大学 国立 福井大学 2014年 第1問
総数$20$本のくじの中に,賞金$1000$円の$1$等が$1$本,賞金$500$円の$2$等が$2$本,賞金$100$円の$3$等が$3$本入っており,残りは全て賞金$0$円のはずれくじである.このくじを$2$本引くとき,次の問いに答えよ.

(1)$3$等が$1$本以上当たる確率を求めよ.
(2)得られる賞金の総額が$1000$円になる確率を求めよ.
(3)得られる賞金の総額の期待値を求めよ.
(4)このくじを$1$本引くのに参加料を$x$円払う必要があるとする.このくじを$2$本引くとき,$x$がいくらまでならば,「くじを引くこと」が得になるか答えよ.ここで,得られる賞金の総額の期待値よりも参加料の方が少ないとき,得であると判断することにする.
安田女子大学 私立 安田女子大学 2014年 第3問
次の問いに答えよ.

(1)次の不等式の表す領域を図示せよ.ただし,作図は,定規やコンパスは使わず,全てフリーハンドで行い,該当領域には斜線を入れよ.
\[ (x-y-1)(x+y+1)>0 \]
(2)下の図の$2$つの直線と$1$つの円で囲まれた斜線部分の領域(境界線は含まない)を$1$つの不等式で表せ.
(図は省略)
安田女子大学 私立 安田女子大学 2014年 第4問
$x,\ y$は正の値をとる変数で,$x+y=a$($a$は定数)を満たす.$\displaystyle z=\log_2 \frac{1}{x}+\log_\frac{1}{2}y$とするとき,次の問いに答えよ.

(1)$z$を$x$と$y$の積$xy$を用いて表せ.
(2)$z$の最小値を$a$を用いて表せ.
(3)$x+y=a$を満たす全ての正の数$x,\ y$に対して,$z>0$であるとき,$a$のとり得る値の範囲を求めよ.
東京薬科大学 私立 東京薬科大学 2014年 第1問
次の問いに答えよ.ただし,$*$については$+,\ -$の$1$つが入る.

(1)$(\sqrt{2}+\sqrt{3}+\sqrt{7})(\sqrt{2}+\sqrt{3}-\sqrt{7})(\sqrt{2}-\sqrt{3}+\sqrt{7})(-\sqrt{2}+\sqrt{3}+\sqrt{7})=[アイ]$
(2)関数$f(x)=x^3+ax^2+bx+5$が,$x=-2$で極大値を,$x=1$で極小値をとるなら,
\[ a=\frac{[$*$ ウ]}{[エ]},\quad b=[$*$ オ] \]
である.
(3)座標平面上に原点$\mathrm{O}$と$\mathrm{A}(3,\ 0)$,$\mathrm{B}(0,\ 4)$があり,点$\mathrm{P}$は$t$を実数として,
\[ \overrightarrow{\mathrm{OP}}=t \overrightarrow{\mathrm{OA}}+(1-t) \overrightarrow{\mathrm{OB}} \]
を満たす.$|\overrightarrow{\mathrm{OP}}|$が最小になるのは$\displaystyle t=\frac{[カキ]}{[クケ]}$のときである.
このとき$\overrightarrow{\mathrm{OP}}$と$\overrightarrow{\mathrm{AB}}$のなす角は${[コサ]}^\circ$である.
(4)$1$階,$2$階,$4$階,$5$階にだけ停止する荷物用のエレベーターで,$1$階にある$10 \, \mathrm{kg}$,$20 \, \mathrm{kg}$,$30 \, \mathrm{kg}$の$3$個の荷物の全てを上階に運ぶ.一つの階に運ばれる荷物が複数個や$0$個になることを認めると,荷物の運び方は$[シス]$通りである.$10 \, \mathrm{kg}$を$1$階分上げるごとに$1$単位の電力が必要であると仮定すると,$3$個の荷物を上げるために必要な電力の期待値は$[セソ]$単位である.
東京薬科大学 私立 東京薬科大学 2014年 第2問
次の問いに答えよ.ただし,$*$については$+,\ -$の$1$つが入る.

(1)不等式
\[ 1+\frac{1}{\log_2 x}-\frac{3}{\log_3 x}<0 \]
を解くと,
\[ [タ]<x<\frac{[チツ]}{[テ]} \]
である.
(2)関数$f(x)=8^x+8^{-x}-5(4^x+4^{-x})+6(2^x+2^{-x})$がある.ただし,$x$は全ての実数を動く.

(i) $2^x+2^{-x}=t$とおくとき,$t$の取り得る値の範囲は$t \geqq [$*$ ト]$である.
(ii) $4^x+4^{-x}$,$8^x+8^{-x}$を$t$の式で表すと
\[ 4^x+4^{-x}=t^2+[$* ナ$],\quad 8^x+8^{-x}=t^3+[$* ニ$]t \]
である.
(iii) $f(x)$を$t$の式で表すと,$f(x)=t^3+[$*$ ス]t^2+[$*$ ネ]t+[$*$ ノハ]$である.
\mon[$\tokeishi$] $f(x)$の最小値は$[$*$ ヒ]$である.
福島大学 国立 福島大学 2013年 第3問
表・裏の出る確率が共に$\displaystyle \frac{1}{2}$の硬貨が$4$枚ある.この$4$枚の硬貨を同時に投げる.以下の問いに答えよ.

(1)表の出る枚数の期待値を求めよ.
(2)表の出た枚数と裏の出た枚数が同じならば$100$点,$4$枚全てが表ならば$50$点,$4$枚全てが裏ならば$30$点,それ以外の場合は$0$点とする.このとき,得点の期待値を求めよ.
名古屋大学 国立 名古屋大学 2013年 第4問
半径1の円盤$C_1$が半径2の円盤$C_2$に貼り付けられており,2つの円盤の中心は一致する.$C_2$の周上にある定点を$\mathrm{A}$とする.図のように,時刻$t=0$において$C_1$は$\mathrm{O}(0,\ 0)$で$x$軸に接し,$\mathrm{A}$は座標$(0,\ -1)$の位置にある.2つの円盤は一体となり,$C_1$は$x$軸上をすべることなく転がっていく.時刻$t$で$C_1$の中心が点$(t,\ 1)$にあるように転がるとき,$0 \leqq t \leqq 2\pi$において$\mathrm{A}$が描く曲線を$C$とする.

(1)時刻$t$における$\mathrm{A}$の座標を$(x(t),\ y(t))$で表す.$(x(t),\ y(t))$を求めよ.
(2)$x(t)$と$y(t)$の$t$に関する増減を調べ,$x(t)$あるいは$y(t)$が最大値または最小値をとるときの$\mathrm{A}$の座標を全て求めよ.
(3)$C$と$x$軸で囲まれた図形の面積を求めよ.
(図は省略)
西南学院大学 私立 西南学院大学 2013年 第3問
赤い玉が$4$個,白い玉が$2$個,青い玉が$1$個ある.このとき,以下の問に答えよ.

(1)これらの中から$3$個の玉を取り出して円形に並べる方法は$[ツ]$通りある.
(2)$7$個全ての玉を円形に並べる方法は$[テト]$通りある.
(3)$7$個全ての玉にひもを通し,首飾りを作るとき,$[ナ]$通りの首飾りができる.ただし,裏返して一致する首飾りは同じものとみなす.
早稲田大学 私立 早稲田大学 2013年 第3問
箱の中に赤玉が$2$個,青玉が$3$個,白玉が$4$個入っている.

(1)この箱の中から$3$個の玉を同時に取り出したとき,全て同じ色である確率は$[ス]$である.
(2)この箱の中から$1$つずつ玉を取り出し,青玉が出たときに終了する.終了時に$4$個以上の玉を取り出している確率は$[セ]$である.ただし,取り出した玉は箱に戻さないものとする.
(3)この箱の中から$1$つずつ玉を取り出し,青玉が$3$個出たときに終了する.ちょうど玉を$5$個取り出したときに終了する確率は$[ソ]$である.ただし,取り出した玉はそのたびに箱に戻すものとする.
兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2013年 第3問
$1,\ 2,\ 3,\ 4$の目を持ったサイコロがある.$1$と$3$の目がそれぞれ$2$つずつあり,$2$と$4$の目は$1$つずつである.このサイコロを$1$以外の目が出るまで振り続ける.出た目の数の総和が$n$である確率を$P_n$とする.次の問に答えなさい.

(1)出た目の数の総和が$6$となるサイコロの目の出方を全て列挙しなさい.
(2)$P_2,\ P_3,\ P_4$をそれぞれ求めなさい.
(3)出た目の数の総和が$5$以上である確率を求めなさい.
(4)$P_n$が最大となる$n$の値を求めなさい.
スポンサーリンク

「全て」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。