タグ「傾き」の検索結果

16ページ目:全242問中151問~160問を表示)
神戸大学 国立 神戸大学 2012年 第1問
座標平面上に$2$点$\mathrm{A}(1,\ 0)$,$\mathrm{B}(-1,\ 0)$と直線$\ell$があり,$\mathrm{A}$と$\ell$の距離と$\mathrm{B}$と$\ell$の距離の和が$1$であるという.以下の問に答えよ.

(1)$\ell$は$y$軸と平行でないことを示せ.
(2)$\ell$が線分$\mathrm{AB}$と交わるとき,$\ell$の傾きを求めよ.
(3)$\ell$が線分$\mathrm{AB}$と交わらないとき,$\ell$と原点との距離を求めよ.
信州大学 国立 信州大学 2012年 第1問
座標平面上に,だ円$C:2x^2+y^2=1$と点P$(t,\ \sqrt{2}t) (t>0)$がある.点Pが$C$の外側にあるとして,Pから$C$へ接線を2本ひく.2つの接点を$\text{T}_1,\ \text{T}_2$とおき,$\theta = \angle \text{T}_1\text{PT}_2$とおく.次の問に答えよ.

(1)$\displaystyle t=\frac{1}{\sqrt{2}}$のとき,$\theta$を求めよ.
(2)2つの接線の傾きを$m_1,\ m_2$とするとき,$m_1+m_2,\ m_1m_2$を$t$で表せ.
(3)$\cos \theta$を$t$で表せ.
広島大学 国立 広島大学 2012年 第2問
放物線$\displaystyle C:y=\frac{1}{2}x^2-\frac{1}{2}$上に$2$点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$があり,$\mathrm{A}$の$x$座標は$3$である.点$\mathrm{A}$,点$\mathrm{B}$における$C$の接線をそれぞれ$\ell,\ m$とし,$\ell$と$m$の交点を$\mathrm{P}$とおくと,$\angle \mathrm{APB} = 45^\circ$であった.次の問いに答えよ.

(1)接線$\ell$の方程式を求めよ.
(2)接線$m$の傾きを求めよ.
(3)点$\mathrm{P}$の座標を求めよ.
(4)$C,\ \ell,\ m$で囲まれた図形において,不等式$x \geqq 0$を満たす部分の面積$S$を求めよ.
金沢大学 国立 金沢大学 2012年 第2問
曲線$C : y = |x^2-2x|$と傾きが$m$の直線$\ell: y = mx$ついて,次の問いに答えよ.

(1)曲線$y=-x^2 +2x$と$\ell$が接する$m$の値を求めよ.
(2)$C$と$\ell$が原点以外の相異なる2点で交わるような$m$の範囲を求めよ.また,そのときの2つの交点の座標を$m$を用いて表せ.
(3)$m$は(2)で求めた範囲にあるとする.$x \geqq 2,\ y \leqq mx,\ y \geqq |x^2-2x|$で定まる部分の面積$S$を$m$を用いて表せ.
滋賀大学 国立 滋賀大学 2012年 第2問
点A$\displaystyle \left( a,\ \frac{1}{2} \right)$を不等式$y < 4x-4x^2$の表す領域内の点とし,点Aを通り傾き$m$の直線を$\ell$とする.直線$\ell$と放物線$y=4x-4x^2$で囲まれた部分の面積を$S$とするとき,次の問いに答えよ.

(1)$a$の値の範囲を求めよ.
(2)$m$を変化させたとき,$S$の最小値を$g(a)$とする.$g(a)$を与える$m$を$a$を用いて表せ.
(3)$g(a)$を最大にする$a$の値を求めよ.また,そのときの直線$\ell$の方程式を求めよ.
名古屋工業大学 国立 名古屋工業大学 2012年 第2問
関数$f(x)=(4x^3-5x)e^{-x^2}$について,以下の問いに答えよ.

(1)関数$f(x)$の増減を調べ,極値を求めよ.
(2)曲線$y=f(x)$の接線で,原点を通り,かつ傾きが正のものを求めよ.
(3)(2)で求めた接線と曲線$y=f(x)$で囲まれる2つの部分の面積の和を求めよ.
和歌山大学 国立 和歌山大学 2012年 第4問
直線$\ell$は,傾きが正で,$2$つの放物線
\begin{align}
& C_1:y=x^2 \nonumber \\
& C_2:y=4x^2+12x \nonumber
\end{align}
に接している.このとき,次の問いに答えよ.

(1)直線$\ell$の方程式を求めよ.
(2)放物線$C_1,\ C_2$および直線$\ell$で囲まれた図形の面積を求めよ.
愛知教育大学 国立 愛知教育大学 2012年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)円$C:x^2+y^2=5^2$上の点$\mathrm{P}(s,\ t) (t \neq 0)$における接線の方程式が
\[ y=-\frac{s}{t}x+\frac{5^2}{t} \]
となることを示せ.
(2)円$C$の接線のうち,傾きが$7$となるものを求めよ.
長崎大学 国立 長崎大学 2012年 第3問
3点$\mathrm{P}(4,\ -5)$,$\mathrm{Q}(0,\ 3)$,$\mathrm{R}(7,\ 4)$を通る円を$C$とする.次の問いに答えよ.

(1)円$C$の方程式を$x^2+y^2+ax+by+c=0$とおいて,$a,\ b,\ c$の値を求めよ.
(2)点$\mathrm{S}(-4,\ 0)$を通り,傾き$m$の直線を$\ell$とする.直線$\ell$が円$C$と2つの交点をもつような傾き$m$の範囲を求めよ.
(3)傾き$m$が(2)の範囲にあるとき,直線$\ell$と円$C$の2つの交点の中点の軌跡はある円の一部分であることを示し,その軌跡を求めよ.
明治大学 私立 明治大学 2012年 第1問
次の各問の$[ ]$に入る数値を書け.

(1)$x^{\log_5 x} = 25x$を満たす$x$は,大きい方から順に$x=[$1$]$と,$x=[$2$]$である.
(2)$y=x^3-ax^2+x+4$と$y=x$が,異なる$2$点のみを共有するとき,$a=[$3$]$であり,$x>0$の範囲で,$x=[$4$]$のとき共有点を持つ.
(3)放物線$\displaystyle C_1\ :\ y=\frac{x^2}{2}$と放物線$\displaystyle C_2\ :\ y=\frac{x^2}{2}-2x+4$にともに接する直線を$\ell$とするとき,$\ell$の傾きは,
$[$5$]$であり,$C_1,\ C_2,\ \ell$で囲まれた領域の面積は$[$6$]$である.
スポンサーリンク

「傾き」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。