タグ「倍数」の検索結果

21ページ目:全225問中201問~210問を表示)
中央大学 私立 中央大学 2011年 第1問
正の整数$m,\ n$が次の$2$つの条件を満たしている.
\[ (*) \quad \left\{ \begin{array}{l}
n \text{は} m \text{の倍数} \\
\text{等式} \displaystyle\frac{2n}{3}=\frac{n}{m}+1 \text{が成り立つ} \phantom{\frac{[ ]}{2}}
\end{array} \right. \]
このとき,以下の設問に答えよ.

(1)$n$を$3$で割ったときの余りを求めよ.
(2)$(*)$を満たす組$(m,\ n)$をすべて求めよ.
津田塾大学 私立 津田塾大学 2011年 第1問
次の問に答えよ.

(1)$x>0$のとき,関数$\displaystyle f(x)=x^2+x+\frac{2}{x}+\frac{1}{2x^2}$の最小値を求めよ.
(2)$1$から$10$までの番号が書かれた$10$枚のカードから同時に$3$枚を取り出したとき,カードに書かれた$3$つの数字の積が$3$の倍数になる確率を求めよ.
(3)三角形$\mathrm{ABC}$で$\angle \mathrm{A}={75}^\circ$,$\mathrm{BC}=\sqrt{2}$,$\mathrm{AB}=\sqrt{3}-1$のとき,$\angle \mathrm{C}$,$\mathrm{AC}$を求めよ.
吉備国際大学 私立 吉備国際大学 2011年 第1問
次の$[ ]$を埋めよ.

(1)放物線$y=-2x^2+7x+6$の頂点は$[ア]$,軸は$[イ]$である.
(2)$\displaystyle \cos \theta=-\frac{5}{13}$のとき,$\sin \theta=[ウ]$である.ただし,$0^\circ \leqq \theta \leqq {180}^\circ$とする.
(3)$10$人を$7$人と$3$人に分ける仕方は,$[エ]$通りある.
(4)$1$から$1000$までの番号をつけた$1000$枚のカードから$1$枚をとりだすとき,その番号が$14$または$21$の倍数である確率は$[オ]$である.
首都大学東京 公立 首都大学東京 2011年 第2問
$2$つの数列$\{a_n\},\ \{b_n\}$が次の漸化式で与えられているとする.
\[ \left\{
\begin{array}{l}
a_1=4,\ b_1=3 \\
a_{n+1}=4a_n-3b_n \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \\
b_{n+1}=3a_n+4b_n \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)
\end{array}
\right. \]
このとき,以下の問いに答えなさい.

(1)$a_2,\ a_3,\ a_4,\ b_2,\ b_3,\ b_4$を求めなさい.
(2)$a_{n+4}-a_n (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots), b_{n+4}-b_n (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$はともに$5$の倍数であることを証明しなさい.
(3)$a_n (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$も$b_n (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$も$5$の倍数ではないことを証明しなさい.
会津大学 公立 会津大学 2011年 第6問
$n$を自然数とし,
\[ S_n=1^2+2^2+3^2+\cdots +n^2 \]
とするとき,以下の問いに答えよ.

(1)次の等式を数学的帰納法を用いて証明せよ.
\[ S_n=\frac{n(n+1)(2n+1)}{6} \]
(2)(1)の結果を利用して,$S_{3n}+n$が$3$の倍数であることを証明せよ.
九州歯科大学 公立 九州歯科大学 2011年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$|\overrightarrow{a}|=2|\overrightarrow{b}|=4$をみたす$2$つのベクトル$\overrightarrow{a}$と$\overrightarrow{b}$に対して$\overrightarrow{c}=\overrightarrow{a}+\overrightarrow{b}$と$\overrightarrow{d}=4 \overrightarrow{a}-3 \overrightarrow{b}$が直交するとき,$|\overrightarrow{a}-\overrightarrow{b}|$の値を求めよ.
(2)定積分$\displaystyle I=\int_{-1}^2 |x^3-3x^2+2x| \, dx$の値を求めよ.
(3)$10$個の数$0,\ 1,\ 2,\ 3,\ 4,\ 5,\ 6,\ 7,\ 8,\ 9$の中から異なる数字を選んで$4$けたの数を作るとき,この$4$けたの数が$25$の倍数となるのは何通りあるか.
一橋大学 国立 一橋大学 2010年 第4問
0以上の整数$a_1,\ a_2$があたえられたとき,数列$\{a_n\}$を
\[ a_{n+2} = a_{n+1} + 6a_n \]
により定める.

(1)$a_1=1,\ a_2=2$のとき,$a_{2010}$を10で割った余りを求めよ.
(2)$a_2=3a_1$のとき,$a_{n+4}-a_n$は10の倍数であることを示せ.
一橋大学 国立 一橋大学 2010年 第1問
実数$p,\ q,\ r$に対して,3次多項式$f(x)$を$f(x)=x^3+px^2+qx+r$と定める.実数$a,\ c,\ $および0でない実数$b$に対して,$a+bi$と$c$はいずれも方程式$f(x)=0$の解であるとする.ただし,$i$は虚数単位を表す.

(1)$y=f(x)$のグラフにおいて,点$(a,\ f(a))$における接線の傾きを$s(a)$とし,点$(c,\ f(c))$における接線の傾きを$s(c)$とする.$a \neq c $のとき,$s(a)$と$s(c)$の大小を比較せよ.
(2)さらに,$a,\ c$は整数であり,$b$は0でない整数であるとする.次を証明せよ.

(3)$p,\ q,\ r$はすべて整数である.
(4)$p$が2の倍数であり,$q$が4の倍数であるならば,$a,\ b,\ c$はすべて2の倍数である.
弘前大学 国立 弘前大学 2010年 第1問
すべての正の整数$n$に対して,$3^{3n-2}+5^{3n-1}$が7の倍数であることを証明せよ.
神戸大学 国立 神戸大学 2010年 第2問
$p$を3以上の素数,$a,\ b$を自然数とする.以下の問に答えよ.ただし,自然数$m,\ n$に対し,$mn$が$p$の倍数ならば,$m$または$n$は$p$の倍数であることを用いてよい.

(1)$a+b$と$ab$がともに$p$の倍数であるとき,$a$と$b$はともに$p$の倍数であることを示せ.
(2)$a+b$と$a^2 +b^2$がともに$p$の倍数であるとき,$a$と$b$はともに$p$の倍数であることを示せ.
(3)$a^2 +b^2$と$a^3 +b^3$がともに$p$の倍数であるとき,$a$と$b$はともに$p$の倍数であることを示せ.
スポンサーリンク

「倍数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。