タグ「倍数」の検索結果

11ページ目:全225問中101問~110問を表示)
広島市立大学 公立 広島市立大学 2014年 第2問
次の問いに答えよ.

(1)次の条件によって定められる数列$\{a_n\}$の一般項を求めよ.
\[ a_1=2,\quad a_{n+1}-a_n=(n+1)(n+2) \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
(2)$A=\left( \begin{array}{cc}
1 & 1 \\
-1 & 2
\end{array} \right)$とし,$pA+qE$($p,\ q$は実数)の形の$2$次正方行列全体の集合を$M$とする.ただし,$E$は$2$次の単位行列とする.

(i) $A$の逆行列$A^{-1}$を求めよ.
(ii) $A^{-1}$は集合$M$に属することを示せ.

(3)$m,\ n$を正の整数として次の命題を考える.

「$m^2+2n^2$が$3$の倍数でない \quad $\Longrightarrow$
($m$は$3$の倍数でない$\ $または$\ n$は$3$の倍数である)」

(i) この命題の対偶を述べよ.
(ii) この命題が偽であることを示せ.
尾道市立大学 公立 尾道市立大学 2014年 第2問
$1$から$1000$までの整数のうちで,それぞれ次の条件を満たすものの個数を求めなさい.

(1)$5$の倍数であり,かつ$7$の倍数である整数.
(2)$5$の倍数であるか,または$7$の倍数である整数.
(3)$5$でも$7$でも割り切れない整数.
(4)$5$または$7$のどちらか一方のみで割り切れる整数.
(5)$5,\ 7,\ 9$のいずれか$1$つのみで割り切れる整数.
北海道大学 国立 北海道大学 2013年 第4問
次の規則に従って座標平面を動く点$\mathrm{P}$がある.2個のサイコロを同時に投げて出た目の積を$X$とする.

(i) $X$が$4$の倍数ならば,点$\mathrm{P}$は$x$軸方向に$-1$動く.
(ii) $X$を$4$で割った余りが$1$ならば,点$\mathrm{P}$は$y$軸方向に$-1$動く.
(iii) $X$を$4$で割った余りが$2$ならば,点$\mathrm{P}$は$x$軸方向に$+1$動く.
\mon[$\tokeishi$] $X$を$4$で割った余りが$3$ならば,点$\mathrm{P}$は$y$軸方向に$+1$動く.

たとえば,$2$と$5$が出た場合には$2 \times 5=10$を$4$で割った余りが$2$であるから,点$\mathrm{P}$は$x$軸方向に$+1$動く. \\
\quad 以下のいずれの問題でも,点$\mathrm{P}$は原点$(0,\ 0)$を出発点とする.

(1)$2$個のサイコロを$1$回投げて,点$\mathrm{P}$が$(-1,\ 0)$にある確率を求めよ.
(2)$2$個のサイコロを$3$回投げて,点$\mathrm{P}$が$(2,\ 1)$にある確率を求めよ.
(3)$2$個のサイコロを$4$回投げて,点$\mathrm{P}$が$(1,\ 1)$にある確率を求めよ.
名古屋大学 国立 名古屋大学 2013年 第3問
$k,\ m,\ n$は整数とし,$n \geqq 1$とする.$\comb{m}{k}$を二項係数として,$S_k(n),\ T_m(n)$を以下のように定める.
\begin{align}
& S_k(n)=1^k+2^k+3^k+\cdots +n^k,\quad S_k(1)=1 \quad (k \geqq 0) \nonumber \\
& T_m(n)=\comb{m}{1}S_1(n)+\comb{m}{2}S_2(n)+\comb{m}{3}S_3(n)+\cdots +\comb{m}{m-1}S_{m-1}(n) \nonumber \\
& \phantom{T_m(n)}=\sum_{k=1}^{m-1}\comb{m}{k}S_k(n) \quad (m \geqq 2) \nonumber
\end{align}

(1)$T_m(1)$と$T_m(2)$を求めよ.
(2)一般の$n$に対して$T_m(n)$を求めよ.
(3)$p$が7以上の素数のとき,$S_1(p-1),\ S_2(p-1),\ S_3(p-1),\ S_4(p-1)$は$p$の倍数であることを示せ.
大阪大学 国立 大阪大学 2013年 第2問
$1$個のさいころを$3$回投げる試行において,$1$回目に出る目を$a$,$2$回目に出る目を$b$,$3$回目に出る目を$c$とする.

(1)$\log_{\frac{1}{4}}(a+b)>\log_{\frac{1}{2}}c$となる確率を求めよ.
(2)$2^a+2^b+2^c$が$3$の倍数となる確率を求めよ.
北海道大学 国立 北海道大学 2013年 第2問
次の規則に従って座標平面を動く点$\mathrm{P}$がある.$2$個のサイコロを同時に投げて出た目の積を$X$とする.

(i) $X$が$4$の倍数ならば,点$\mathrm{P}$は$x$軸方向に$-1$動く.
(ii) $X$を$4$で割った余りが$1$ならば,点$\mathrm{P}$は$y$軸方向に$-1$動く.
(iii) $X$を$4$で割った余りが$2$ならば,点$\mathrm{P}$は$x$軸方向に$+1$動く.
\mon[$\tokeishi$] $X$を$4$で割った余りが$3$ならば,点$\mathrm{P}$は$y$軸方向に$+1$動く.

たとえば,$2$と$5$が出た場合には$2 \times 5=10$を$4$で割った余りが$2$であるから,点$\mathrm{P}$は$x$軸方向に$+1$動く. \\
\quad 以下のいずれの問題でも,点$\mathrm{P}$は原点$(0,\ 0)$を出発点とする.

(1)$2$個のサイコロを$1$回投げて,点$\mathrm{P}$が$(1,\ 0)$にある確率を求めよ.
(2)$2$個のサイコロを$1$回投げて,点$\mathrm{P}$が$(0,\ 1)$にある確率を求めよ.
(3)$2$個のサイコロを$3$回投げて,点$\mathrm{P}$が$(2,\ 1)$にある確率を求めよ.
岡山大学 国立 岡山大学 2013年 第1問
以下の問いに答えよ.

(1)整数$x,\ y$が$25x-31y=1$を満たすとき,$x-5$は$31$の倍数であることを示せ.
(2)$1 \leqq y \leqq 100$とする.このとき,不等式
\[ 0 \leqq 25x-31y \leqq 1 \]
を満たす整数の組$(x,\ y)$をすべて求めよ.
名古屋大学 国立 名古屋大学 2013年 第3問
$k,\ m,\ n$は整数とし,$n \geqq 1$とする.$\comb{m}{k}$を二項係数として,$S_k(n),\ T_m(n)$を以下のように定める.
\begin{align}
& S_k(n)=1^k+2^k+3^k+\cdots +n^k,\quad S_k(1)=1 \quad (k \geqq 0) \nonumber \\
& T_m(n)=\comb{m}{1}S_1(n)+\comb{m}{2}S_2(n)+\comb{m}{3}S_3(n)+\cdots +\comb{m}{m-1}S_{m-1}(n) \nonumber \\
& \phantom{T_m(n)}=\sum_{k=1}^{m-1}\comb{m}{k}S_k(n) \quad (m \geqq 2) \nonumber
\end{align}

(1)$T_m(1)$と$T_m(2)$を求めよ.
(2)一般の$n$に対して$T_m(n)$を求めよ.
(3)$p$が3以上の素数のとき,$S_k(p-1) \ (k=1,\ 2,\ 3,\ \cdots,\ p-2)$は$p$の倍数であることを示せ.
信州大学 国立 信州大学 2013年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)不等式$\log_3(x-2)+2 \log_9(x-4)<1$を解け.
(2)$\mathrm{O}$を原点とする座標空間の座標軸上に,$3$点$\mathrm{A}(1,\ 0,\ 0)$,$\mathrm{B}(0,\ \sqrt{6},\ 0)$,$\mathrm{C}(0,\ 0,\ 1)$がある.線分$\mathrm{OA}$,$\mathrm{OC}$,$\mathrm{BC}$,$\mathrm{BA}$を$t:1-t$に内分する点を,それぞれ$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$,$\mathrm{R}$,$\mathrm{S}$とする.この$4$点により定まる長方形$\mathrm{PQRS}$の面積$M(t)$が最大となるとき,ベクトル$\overrightarrow{\mathrm{PR}}$,$\overrightarrow{\mathrm{QS}}$のなす角$\theta \ (0<\theta<\pi)$を求めよ.
(3)$3$個のサイコロを同時に投げるとき,出る目の積が$10$の倍数である確率を求めよ.
豊橋技術科学大学 国立 豊橋技術科学大学 2013年 第4問
$3$個のサイコロを同時に投げるとき,以下の問いに答えよ.ただし,答えは既約分数で示せ.

(1)$3$個のサイコロの目の積が奇数となる確率を求めよ.
(2)$3$個のサイコロの目の積が偶数となる確率を求めよ.
(3)$3$個のサイコロの目の積が$3$の倍数となる確率を求めよ.
(4)$3$個のサイコロの目の積が$3$の倍数で,かつ,奇数となる確率を求めよ.
(5)$3$個のサイコロの目の積または和が$3$の倍数となる確率を求めよ.
スポンサーリンク

「倍数」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。