タグ「中学校」の検索結果

1ページ目:全1問中1問~10問を表示)
福岡大学 私立 福岡大学 2016年 第2問
次の$[ ]$をうめよ.
\begin{mawarikomi}{45mm}{

\begin{tabular}{|c|c|c|c|c|c|}
\hline
& $\mathrm{A}$ & $\mathrm{B}$ & $\mathrm{C}$ & $\mathrm{D}$ & $\mathrm{E}$ \\ \hline
$x$ & $7$ & $3$ & $5$ & $2$ & $3$ \\ \hline
$y$ & $4$ & $5$ & $7$ & $3$ & $6$ \\ \hline
\end{tabular}
}

(1)右の表は,ある中学校の$5$人の生徒$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$,$\mathrm{D}$,$\mathrm{E}$に$2$つの科目の小テストを行った結果である.$2$つの科目の得点をそれぞれ$x,\ y$とする.
このとき,$x$の分散を求めると$[ ]$であり,$x$と$y$の共分散を求めると$[ ]$である.
(2)三角形$\mathrm{OAB}$において辺$\mathrm{OA}$を$1:2$に内分する点を$\mathrm{P}$,辺$\mathrm{OB}$を$t:1-t$に内分する点を$\mathrm{Q}$とおく(ただし$0<t<1$とする).$\mathrm{AQ}$と$\mathrm{BP}$の交点を$\mathrm{R}$とおく.$\mathrm{BR}=\mathrm{RP}$となるとき,$\overrightarrow{\mathrm{OR}}$を,$\overrightarrow{\mathrm{OA}}$,$\overrightarrow{\mathrm{OB}}$を用いて表すと,$\overrightarrow{\mathrm{OR}}=[ ]$となり,そのときの$t$の値を求めると$t=[ ]$となる.

\end{mawarikomi}
スポンサーリンク

「中学校」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。